フレンチブルドッグひろば


脊髄の異常

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 脊髄の異常 / ゴン 2013/12/20 4:32  [Edit] 

画像クリックで拡大
今週の月曜日に階段の一段目(30cm)くらいから転げ落ちました。
直後から右後ろ足を引きずったり、ケンケンをしてます。
直ぐに病院に行ったのですが骨折はまず無いと言われレントゲンは撮りませんでした。
(痛がる素振りがなく、元気も良いため)です。

足を痛める前に撮ったレントゲンを見たときに背骨が潰れてる異常が見つかっていました。
獣医さんは今回の転落でその辺りを痛めたかも知れないと言っており暫く安静にするよう
との事でした。

薬などは飲んでいません。しかし心配でしかたありません。

脊髄などに強い病院はありますか?

また同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

男の子でまだ7ヶ月です。

宜しくお願いします。

(1)
プラム
2013/12/20 8:06
 [Edit] 
同じ経験があるので投稿させていただきます。

我が家の場合です。フレブル7歳。
40cm以上の高さより右後足を滑らせ転倒。
その翌日より右後足を少し上げて歩くようになりました。
慌てて動物病院へ行きレントゲン撮影。
骨折はなく痛み止めをもらって帰りました。
3日間変化がなく再度病院へ行きました。
それから1ヶ月間、週1回の注射を計4回続けました。
その間、主治医の薦めで藤沢にある日本大学動物病院の整形外科に予約をとってもらいました。3週間後の診察でした。
右足を地面につけて歩けないので太もも辺りの筋肉が無くなっていくのが顕著に表れました。
ネットで色々調べた私は十字靭帯損傷を疑っていて、あらゆる病院に電話をして相談しました。どこも大した回答は得られませんでした。
日本大学の予約診察まで間があったので心配で仕方ありませんでした。
そうこうしている間に、ある日突然、何もなかったかのように脚を地面につけて歩くようになりました。
それから日大で検査してもらった結果は異常なし。
フレブルの90%異常は脊椎や股関節の奇形で、今回転倒した衝撃で痛み出したのだろうと言われました。

可能でしたら動物病院の先生にお近くの大学病院の整形外科に予約を入れて頂いて診察を受けられたら安心かと思われます。

(2)
ゴン
2013/12/20 15:45
 [Edit] 
お返事ありがとうございます。

次の休みに病院に行って紹介していただきたいと思います。

やはり似た様な症状の子は多いのでしょうか?

その後は運動などは普通にさせていますか?

(3)
プラム
2013/12/20 19:06
 [Edit] 
先生に言われた事として、
階段の上りはOK、下りはNG。
それは注意して守っています。
運動を抑えると筋力低下など他の部分に悪影響が出てくるので、それ以外はこれまで通りに過ごしています。

(4)
ナナママ
2013/12/20 22:09
 [Edit] 
ゴンさん
驚かれましたね。うちも小さいときは獣医さんから、高いところは気を付けてと言われていました。特に1歳前ですから、まだ骨ももろいですものね。でも、骨折でなく一安心です。うちのファミリーのナナお母さんもアイも脊椎はボロボロです。レントゲンを撮ると痛々しい状態です。ナナもアイもけいれん発作を起こしてから、薬で安定しています。
ナナより子どものアイの方がひどい発作を7歳くらいで起こして、脊椎の状態を安定するサプリメントと抗痙攣剤を常用して今まで安定していました。今回は脊椎ではなく脳神経の異常?で22日に川崎の日本動物医療センターで検査を受けますが。。。大学病院もいいのですが、予約に時間がかかりすぎて、いざというとき手遅れになりそうですので、今回もかかりつけ医と相談してセンターにしました。第二次医療センターですので、かかりつけ医の紹介は必要ですが、大学病院より早く見てもらえますし、検査機器は整っています。
脊椎の異常でも薬でコントロールは十分にできます。まだまだ若いですので大切にしてください。(長老親子の飼い主より)

(5)
ゴン
2013/12/21 14:46
 [Edit] 
皆さんどうも有り難うございます。
自宅が川崎で医療センターも近いので、いつもの動物病院に紹介していただこうと思います。

(6)
ナナママ
2013/12/22 21:45
 [Edit] 
ごンさま

今日、アイは検査してきました。日本動物高度医療センターです。MRIの検査の前にレントゲン撮影おこない、背骨はぼろぼろでした。尾骨周囲もボロボロですが、それだけであれば手術も可能だそうです。アイはその他に現在、脳腫瘍(下垂体腫瘍)でしたので、いまさら手術はできません。ぜひ、早期に受診してください。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ