フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
お嫁さん探し
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/12/31 20:29 [Edit] | |
こんにちは!2歳半になるリザです。私の考えとしては自然に人生が送れるよう元々去勢は考えていませんでした。今でもそうです。子供が出来ればその子達の人生について責任も生じますが、近くにフレンチのメスがなかなかいないのでお嫁さんというかメスのお友達が欲しいと思っています。皆さんどうしてますか? |
(1) うに |
2013/12/31 21:04 [Edit] |
|
フレブルはだいたいが帝王切開で出産します。なのでハイリスクと言われています。フレブルの帝王切開経験が豊富な病院をあらかじめ見つけておくことをオススメします。 また同じような考えのメスのフレブル飼いのひとがいればいればいいですが、メスの方がハイリスクな事を考え、万が一の事があることや、謝礼や、子供をどう分けるかを双方で十分確認することを忘れない方が良いと思います。 募集方法はブログや、ブリーダー経由が多いようです。 |
(2) うちも |
2013/12/31 22:01 [Edit] |
|
ウチも我がBUHIを迎えたときに同じように「この子の子供を…」と強く望み去勢もませんでした。イロイロ調べて行くうちに↑のうにさんがおっしゃるように♀犬へのハイリスク・手術中に命を落とす危険性があるということ・妊娠〜出産・出産後離乳期までの費用・謝礼・子犬の引き渡しについて…など、よほどの血統をお持ちでなければ、またよほど親し理解しあえる仲でなければ♂BUHI側にはほとんど権限が無いという事を知り我が家は血統もそれほど良いわけでもなく親しい♀犬の知り合いもいないことで諦めました。 考えてみれば、♀を持っていたとしたら… 見ごもらせ、命の危険性のある手術を受けさせ、その子犬を引き離す。という事を家族同然の自分の犬(♀)にさせるのは私もさせたくないと思います。正直、私は犬の出産について安易に考え過ぎていたことをその時知ることができました。 そんな感じで我が家は「血縁」にこだわるのをやめ「縁」のある子(犬)が現れたらまた家族として迎えようと決めました。 まあちさんもお嫁さんを探される時は充分に慎重にお調べいただくことをお勧めします。 まあちさん・まあちさんBUHIちゃんによきご縁があることをお祈りしています。 通りすがりに失礼いたしました<m(__)m> |
(3) わが家は |
2013/12/31 22:34 [Edit] |
|
だったらお嫁さんを子供のうちからショップからなり なんなりしてお家に迎えて育てればどうですか? そうすれば今いる男の子との相性も見れるし お互いが受け入れなければ諦めもつきますよ。 よそ様の娘さんにリスクを負わす事もないし。 夫婦とその子供、全てに責任持って最後まで育てられるのならですが。 ちなみにわが家はそうしています。 |
(4) ハピ |
2014/1/1 11:43 [Edit] |
|
リザくんの子供が見てみたい・会いたい気持ちはすごくわかりますがほかの方も書いてるとおりフレブルの出産の母犬にリスクはとても高いです 我が家は先住犬♀(他種)は仔犬を産ませてたいとブリーダーさんにお願いして出産したことがあります フレブル♀を家族に迎えた際、また子供が欲しいとブリーダーさん・獣医さんに相談しましたがどちらも勧められないと、同じ犬は犬でも出産のリスクが違いすぎて仔犬はもちろん母犬も亡くなる覚悟が必要と言われました 犬は安産と言われているし先住犬も超安産だったので、フレブルは難産と聞いてはいてもここまで大変な難産とは思っていませんでした ネットでも沢山調べ、家族でも話し合いをしてブヒの子供を作ることは辞めました キチンと躾けされている大人しい♀でも交配時に思わぬ攻撃性を見せ、盛ることしか頭に残ってない雄犬が避ける・逃げることもせず雌犬に向かって行って怪我をすることがあるそうです 万が一、リザくんが怪我をしてもそれを『自然な人生』と許せますか? ヒート中の他所の家の雌犬と日時を決め会わせて、交配することを自然と呼べるのか疑問もありますが。。。 動物愛護法も厳しくなり素人の交配・出産・販売は禁止されています 仔犬は1匹かもしれないし10匹産まれるかもしれない 10匹なんて大袈裟と思うかもしれませんが友達のブヒは9匹兄弟です いくら可愛い仔犬でもそんなに飼える環境のお宅はほとんどないと思います 欲しいという人はすぐ見つかると思いますが、大事な仔犬をお願いできる相手となるとグッと減ります 譲渡先を決めるのも最初に取り決めがない限り基本、雌犬家族になるので同じ親犬といっても同じではありません 雌側からすると種は貰ったけど、妊娠・出産・子育ての大変な所はノータッチでラクなとこだけ出てきて父親ですからと権利を言うなよってのが本音です 血統証も素人(無資格・無登録)の交配では発行されません 代をさかのぼって毛色の組み合わせは丈夫な仔犬を産むためには重要です フレブルの雌ならどの子でもOKではありません フレブルの交配・出産について、ネットで検索するといっぱいヒットするので、もっともっと調べて知ることが必要では? 子供が欲しいなら一番いいのは番でフレブルを飼うこと 他所様のお宅のメスとの子が欲しいのであれば、雄雌お互いの家族が安全にそして気持ちのいいお付き合いがずっとできるように最善を尽くしてあげてください |
(5) まあち |
2014/1/1 17:47 [Edit] |
|
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。ただ私は自分の職業柄からもフレンチを迎えるにあたって出産のリスクは十分理解しているつもりで子供が欲しい訳でも血統にこだわっている訳でもなく女の子の友達がいたらなと思っただけで書き込みをしました。私の書き方が悪かったですね。ご意見にもあったように種類は関係なく縁があればいいなと思いながら過ごしていこうと思います。ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |