フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
水を飲んだら必ず吐きます。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2014/1/25 19:57 [Edit] | |
8歳になるブリンドルのママです。 昔から興奮すると吐きやすいタイプでしたが、この1,2年は興奮せずとも吐くことが多くなってきました。 ・水を飲むと、その2〜3分後にゲップのような大きな音と共にドロドロの水(よだれと混ざってる!?)を吐きます ・昨夜のご飯が未消化の状態で、次の日に何度か吐きます。 いずれも、気持ち悪そうな吐き気ではなく、吐出という感じです。 レントゲン、血液検査では異常がなく、胃の動きがにぶいのでは?と医者には言われました。 しかし、薬を飲んでも改善する気配はありません。 何か考えられる原因・病気等はありますでしょうか?? |
(1) R |
2014/1/25 23:35 [Edit] |
|
検査もされているのですからその獣医さんに聞かれるのがベストではないですか? |
(2) LERI |
2014/1/25 23:45 [Edit] |
|
R様 ご意見ありがとうございます。 R様のおっしゃることはごもっともだと思います。 しかし、獣医も原因がわからないと首をひねっている為、同じフレンチブルドッグを飼われている皆さまの経験談をお聞かせ頂きたいと思い、トピを立てました。 ご理解いただけると幸いです。 |
(3) リッキー |
2014/1/26 2:32 [Edit] |
|
初めましてLERI様 うちもブリンドルのオス一歳と生活してますが全く一緒の症状で、興奮した時の吐く状態も全く同じでした。小さい時から水を飲んだ後すぐに吐く事があり、心配して幾つもの病院を当たりましたが、結果はどこも一緒で身体には異常はないと の事でした。気管支が細いのと水の過剰摂取、水を早く飲み過ぎてなる現象らしいです。 その為、それからお水とご飯用の台を購入してからはキレイに水が飲めるようになり吐く事も無くなりましたよ、また見ている範囲では水をがぶ飲みしてる時や過剰摂取してる時は本人の為にストップさせてます。また、知り合いのフレンチくんは一緒の症状で、水入れを器から、ぶら下げタイプの少しずつ水が出るタイプに変えたら、症状が治ったと聞きました。 身体の検査をして異常が無ければ、心配は要らないと思いますよ(^^) 動物は話しが出来ない分些細な事が気になりますよね…(^^;; ここに書き込んでる暇がらあるなら早く病院に、なんて言う方もいらっしゃいますが、いざ病院に行くとなると、不安でその前に少しでも情報収集と思ってしまうのも事実ありますよね〜 また、いざ行って何の診断もされず、高いお金を払うのも気が引けます(笑) だからここのサイトには結構助けられます(^^) LERI様も多分凄く心配なさってると思いますが、うちも全く一緒でしたが問題無かったですよ。 参考までにどうぞヽ( ̄д ̄)ノ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +6] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |