フレンチブルドッグひろば


寝ている時に嘔吐

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 寝ている時に嘔吐 / mamm 2014/2/10 12:56  [Edit] 
はじめまして。



1歳6ヶ月のフレブルを買っています。
最近、夜寝ている間に嘔吐することが多いのです。


わたしも寝ているのでいつ吐いたのかは
定かではないのですが
朝起きると嘔吐物があります。


布団の上や中で吐いていることが多く
原因も分かりません。


昼間など日常は特に異変もなく元気です。


主人が寝相が悪く、
足を人の上に乗せてきたりする癖があるので
潰されて嘔吐しているのかな?と
思い当たる原因はそのくらいです。



今日から主人に潰されないように寝るように
してみますが、
同じ経験があった方などはいませんか?

(1)
mamm
2014/2/10 12:57
 [Edit] 
変換間違えしてしまいました。


買っている→飼っている

(2)
mamm
2014/2/10 13:11
 [Edit] 
補足です。


嘔吐物は食べたものを吐いてます。

(3)
はむ
2014/2/21 0:23
 [Edit] 
その後、ブヒちゃんの体調はいかがでしょうか?

4才の子がいますが、寒い時期の間に2〜3回、同じようなことがありますよ。
フードをふやかして ぐちゃぐちゃにしたような、嘔吐物です。
似たような状態ですかね??

下痢を繰り返し伴っていたりはしませんか?
フードの量は適正ですか?食後すぐに水を飲ませていませんか?
嘔吐することが多いというのは、どのぐらいの頻度でしょう?

犬や猫は人間より吐きやすいものです。が、あまりにも繰り返し吐いたり 他にも何か様子が・・と言う時は、病院に行き 相談するのが無難です。

どんなタイミングで吐くかは、個体のクセみたいなものもあるので・・。
(はしゃぎすぎると吐く・食べ過ぎると吐く・ストレスで吐く等)みんなタイプはバラバラですよね。

我が家も一緒の布団で寝ていて、長い時間 布団の中で爆睡した後に吐くパターンが多いです。体が温まりすぎると気持ち悪くなるようです。
ちなみに、異常はなく健康体です。。。

夜中に吐いた以外は、元気とのことですが・・
今の時期、胃腸炎にかかる子も多いので気を付けてくださいね。

(4)
mamm
2014/2/23 13:09
 [Edit] 
はむさん


ご返答ありがとうございます。

その後落ち着き、最近は吐いてません。
原因はわからずですが...

はむさんのブヒちゃんと同じように
温まりすぎだったのでしょうか....
最近では掛け布団から出て寝てたりします。


下痢などもなく、夜中の嘔吐だけでした。


寝ている間、気づかない時に吐くというのは
とても心配になりますよね。


ご心配ありがとうございました!



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ