フレンチブルドッグひろば


主従関係を築くには?

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:躾] 主従関係を築くには? / skr 2014/2/23 13:27  [Edit] 
はじめまして。

1歳を過ぎたブヒ♂がいます。
最近家の中でのマーキング、噛み付きなどの
問題行動が目立つようになり、
しつけをしたいのですが
まず主従関係がはっきりしていないんだと気づきました。


ネットで色々調べたのですが
具体的な方法がなかなか見つけられませんでした。

ドッグトレーナーさんに頼んだり
しつけ幼稚園に通わせるなどの意見も
多いと思いますが
旦那と、自分たちでゆっくりでもいいから
直していきたいと思っています。

なので、

・家の中でのマーキング
・本気噛み
・主従関係を築くには

などの良い方法やアドバイスを
いただけたらと思います。


こうなったのも飼い主の私たちが
甘やかしたりしてしまったことがいけないんだと
承知しております。


噛むことに関しては、爪切りや顔を拭いたりなどの
お手入れをしようとすると怒ります。
その他に日常で不意に飛びついてきて
原因がわからない噛み付きもあります。
ブヒに対して何かしたわけではなく
関係ないことをしているときです。


まず主従関係をしっかりしたいです。
よろしくお願いします。

(1)
幸せな犬
2014/2/23 21:53
 [Edit] 
sky様、はじめまして!
ドッグトレーナーをしている者です。私は噛み付き犬等も扱っています。
質問内容が気になりましたので、書き込みします。
犬との主従関係ができていないから噛み付くわけではなく、嫌なことをされれば、口で話ができない犬は最終的に 噛み付く 事で伝えようとします。
飼い主様が知らず知らずのうちに、犬という動物にとって嫌なこと を日常的にしてしまっている可能性は否定できないと思います。
突然の噛み付き、本気噛み の問題だけ注目して治そうとしても難しいと思います。
主従関係構築 という発想よりは、頼りになる飼い主になる と考えた方が正しいのでは?

犬(動物)として接する事が大切ですね。

飼い主様の犬(動物)に対する接し方、考え方が変わらなければ、犬は変わりませんし、よくあるしつけ教室や訓練所に通い、お座りや伏せや呼び戻しを教えたところで治る事ではないですよ。

(2)
ガー
2014/2/24 14:51
 [Edit] 
こんにちは。
5ヶ月のフレブルを飼っています。

私も質問内容が気になったので書き込みします。

噛み付きや、マーキングについて問題行動とおっしゃっていますが、それは人間にとって問題になるのであって、犬にとってはごく自然な行動、ということは理解されてますでしょうか。

マーキングは本能ですし、それをしないように強制するのであれば訓練が必要です。
訓練するには、常に犬を観察し、的確なタイミングで導いてあげる必要があるでしょう。

噛み付きは、それにつながる原因が必ずあります。
遊びが足りなかったり、遊び方に問題があったり。

決して、主従関係が築けてないという理由で片付けられるものではないと思います。


うちのコはトイレは覚えているのに、とある時期から、室内のあちこちでおしっこをしてしまうようになりました。
「どうしてだろう?」とよーく考えた結果、私の気持ちが(テレビとか携帯とかを見てて)犬に向いていないとき、そういうことをしているのだと気がつきました。
ここで、「トイレがまだ覚えられてないんだな」と考えてしまうと、対処が間違ってしまいます。

幸せな犬様がおっしゃっているとおり、「犬」というものを理解し、どうしてそういうことをしてしまうのか、原因をわかってあげないと、的確な対処もできませんし、いい関係は築けません。

しつけ教室などには頼らずにまずは自分達で、というお気持ち、わかります。
私もそう思ってました。
自分がしつけられないことを棚に上げて、人にしつけを頼むなんてって。

ですが、実はしつけ教室って、犬をしつけてもらう場所ではないんです。(丸々預けてしつけてもらうところもあるみたいですが)

どちらかというと飼い主が、犬の扱いを勉強する場所なんです。
だから一緒に通うんですよ。
ただ通ってれ犬がいわゆるイイコになってくれるというわけではなく、飼い主さんが教わったことをちゃんと毎日実行できてなければ何にもならないんです。

問題行動の原因は犬の飼われている環境によって様々です。
主さんが、ブヒちゃんの問題行動の原因がわからないとおっしゃるのであれば、一度しつけ教室なりなんなり、出てみられる方がいいと思いますよ。

どうか、幸せな関係を築けますように。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ