フレンチブルドッグひろば


トイレトレーニングの方法教えてください

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:躾] トイレトレーニングの方法教えてください / ひま 2014/3/5 22:15  [Edit] 
こんばんは。トイレトレーニングが進まず、悩んでます。
我が家には1歳と3ヶ月の子がおりますが、3ヶ月の子のトイレトレーニングが進みません。
1歳の先住犬は2ヶ月半で我が家へ来ましたが、すでにトイレはマスターしていたので苦労しませんでした。ただ3ヶ月の子を迎えて2週間たちますが、進みません。
普段は居間にフリーにしていて、タイミングを見てトイレへ誘導して、成功したら褒めてご褒美という方法をとってます。しかしトイレをした後すぐでも、チビっとそこらへんでしてしまいます。
少し目を離す時は、2,5畳ほどのサークルの中にトイレを入れてます。その時もトイレで成功したり、はずしたり、半々です。
みなさんは、どんな方法でトイレトレーニングをされましたか?
どのくらいの期間で覚えましたか?
よく叱るにはダメと言ってますが、叱らないで覚えるのでしょうか?
今は、失敗しても叱ったりしてません。
このままで覚えてくれるのか不安です。

(1)
うに
2014/3/5 23:09
 [Edit] 
こんにちは。トイレトレーニング本当に大変ですよね。
うちは2匹ブヒがいますが両方成犬を引き取ったのでなかなかトレーニングが入りませんでした。
でもオスの方はシートの認識があるらしく、シートは分かってても外していまっていたので、月日がたつほど上手にトイレできるようになりました。

問題はメスの方で、目でみたシートの認識でトイレと判断するのではなく、
場所や臭い、足に触れたシートの感覚で認識するタイプだと何と無く分かりました。
シートの感覚でトレイするので前足が触れるとお尻が出てても御構い無し。
何処でトイレしていいのか分からずクッションにジャーも良くありました。

そこでトイレを完全固定し、トイレに低い囲いをつけました。すると、トイレは囲いを完全に飛び越えなければしてはいけないんだ。と分かり、失敗がなくなりました。

今は家の中では失敗しなくなりましたし、外に出ても失敗は少なくなりました。

うちのパターンが参考になるか分かりませんが参考になる部分があれば…

ちなみに友人は変な所でオシッコを頻回にする癖のある犬を引き取ったときは、決められた場所以外でしたら小銭が入ったペットボトルを鳴らして嫌な思いをさせてました。

(2)
ひま
2014/3/5 23:30
 [Edit] 
うに 様

早々の返答ありがとうございました。
共感する部分がいっぱいありビックリです。
うちも先住犬はオスで、3ヶ月の子はメスでこのメスの子が大変で(^^;;
うにさんのブヒちゃんと同じく、前足だけシートにのせて、オシッコははみ出したりよくします。
それに何か柔らかいものの上での失敗が多いです。
オスの場合、後ろ足がはみ出てても、はみ出すことはほとんどないですもんね(≧∇≦)
臭いの他に感覚もあるのかもしれませんね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

(3)
ぶひお
2014/3/6 0:19
 [Edit] 
はじめまして(*^^*)3歳になる男の子のママです。
トイレトレーニング懐かしいなぁ〜(^-^)
うちは、2ヶ月半で我が家にやってきました。
最初はカーペットの上やソファでしてましたよ〜
その当時は、共働きだったし、それは、もう、大変でした。
今では、完璧です!うちの子、天才かしら?って思うくらい完璧です!(笑)

うちは、ケージをトイレにしてるので、参考にならないかもしらませんが、書きますね。

1、定期的にケージに閉じ込めて排泄させる
2、できたらおやつをあげて誉めちぎる
3、トイレ(ケージ)以外で排泄したら、「ダメ」と言ってあとは無言で掃除
※怒るのは、現行犯のみ。

これを繰り返して、1ヶ月で80%は、成功!
半年では、ほぼ完璧でしたよ(*^^*)
いまでは、オシッコしたくなったら、走ってトイレまで駆け込んで行きますよ〜

あと、臭いが残ってると、トイレと勘違いしちゃうのかも?
うちは、引っ越ししたことがあるのですが、
引っ越しするまで、ソファで粗相しちゃうことが、たまにありました。
引っ越しを機会に、ソファを捨てたんですが、新しい家では、
トイレ以外ですることは、全くなくなりました!
ソファに臭いが染み着いてたのかもしれません。

あと、ケージのように、周りに囲いがあると、
犬って、安心して排泄できるみたいですよ?
トイレを部屋の角に置くとかするといいかもしれませんね。
トイレの周りを暫くの間、ダンボールで囲んでみるとか?(笑)

まぁ、なんにせよ、
根気よく、愛情を注いで躾れば、
必ず覚えてくれますよ(*^^*)

犬って、本当に賢いですからね。
焦らず頑張ってください。
長々と失礼しました!

(4)
ひま
2014/3/6 22:42
 [Edit] 
ぶひお 様

ご返答ありがとうございます。
トイレトレーニングは本当に大変ですよ(^^;;うちの1歳の先住犬は2ヶ月半で
マスターしてたし、13歳のゴールデンは・・・
どう躾けたか覚えていません(笑)
今朝からケージを置き、ワイドサイズのトイレのみ置いてみました。
2回ほど誘導し、それ以外は自分から6回くらいケージに入ってトイレを成功させたんです。
ビックリデス!失敗も何回もありましたが、昨日までとは全然違います。
来たばかりの頃に同じことをしてみたんですが、その時はダメで・・・
今回は本当すごいです。
ありがとうございました。毎日少しずつでも確立が上がればいいなと思っています。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ