フレンチブルドッグひろば


オゾン療法について

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] オゾン療法について / はっちゃんママ 2014/7/24 7:05  [Edit] 
はじめまして。
5歳を迎える♀のフレブルと暮らしています。
1年ぐらい前から皮膚の状態が悪くなり、
病院でアレルギー検査をしたら、
いろいろと反応が出ました。
食べ物はアレルギーの原因となるものは全部除去したのですが、
草やハウスダウトに関しては、
完全に防ぎようがありません。
インターフェロンの注射を試したものの、
改善されず、現在は抗ヒスタミンを常用しています。
先生はアレルギーの中でもひどい方ではないと言われるのですが、
日中は私が仕事してるので、
エリカラをつけて留守番させてる状態です。
手舐めがひどく、毛がはげるぐらい舐めてしまうのです。
そこで、知り合いからオゾン療法を試してみては?と
言われたのですが、
どなたか試された方や知り合いの方で試した方が
いらっしゃれば是非経過を教えて頂けたらと思って
こちらのサイトを利用させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。
Page  «  1 | 2

(2)
はっちゃんママ
2014/7/24 18:55
 [Edit] 
buddyleeさん

コメントどうもありがとうございます。
やはり一時的なものの事が多いのですね・・・・
もう少し考えてみますね。
ありがとうございました。

(3)
風雅母
2014/7/24 21:21
 [Edit] 
はじめまして。
うちも5歳のフレブル(男の子)と暮らしています。
はっちゃんママさん、ご心配ですね・・・
うちもアレルギーがあるので、フードは決まったものにしていますが
それでも毎年梅雨時期には調子が悪くなります。
今回、病院でオゾン水生成器のデオシャワーを借りて
試したところ良い感じでした。
オゾン水は無害な上に殺菌・除菌・消臭できる優れものとの事ですが・・・
合う合わないってあるんでしょうかね?
私があまり薬に頼りたくないので、良かったと思っています。
うちの子には合っているように思われます。
行きつけの美容院でもオゾンシャワーを使われています。
毎日カラーをつけてのお留守番もかわいそうなので
早く改善されるといいですね。

(5)
なつママ
2014/7/24 23:36
 [Edit] 

画像クリックで拡大
フレブル女の子6歳です。
オゾン療法とのことですが、我が家は腸注法(肛門からのオゾンガス注入法)を月2回行っています。
甲状腺機能低下症と膵外分泌不全にて、オゾン療法1年経ちます。
昨年は免疫力低下で、痒みや赤みなどの皮膚トラブルが続いたり、たまに血便、下痢などもありましたが、
便の状態もよく(整腸剤も飲んでいます)今年は皮膚もきれいです。

オゾン療法は、かかりつけ医の説明によると、皮膚疾患、老齢性疾患、腫瘍、耳疾患、疼痛を伴う運動機能疾患、各種感染症、アレルギー疾患、自己免疫疾患などが適応になるそうです。

オゾン療法は万能ではなく、著名な効果が表れる場合や、効果が不明瞭な場合もあることを理解したうえで、主治医と相談されるといいと思います。

我が家の場合は、ひどいときに比べると、病気が悪化しないでいますし、2週間おきのオゾン療法の効果は多少なりともあるのでは・・・と感じています。

はっちゃんママさんのフレブルちゃんはアレルギーとのことですが、アレルギーにすごく効果があるかはよくわかりませんが、参考までに書き込みさせていただきました。

アンチエイジング効果や、QOLを高める意味でもいいといわれています。

(6)
はっちゃんママ
2014/7/25 6:28
 [Edit] 
風雅母さん

トリミングでオゾンを使用されているんですね。
こちらは田舎なので近くでは
扱ってるお店がなくて・・・・
私もなるべくなら薬に頼りたくないので、
少しでも改善されて、
薬をはずすことができたらなと思うのですが、
ここ最近とにかく調子悪くて・・・
私がフルで働いていて、昼間近くに住む両親が
2時間程度様子を見にきてくれてるので、
少しはいいのですが、
やはりずっとエリカラでの留守番はかわいそうで・・・
オゾン療法について、もう少し考えてみたいと思います。
参考になるご意見をどうもありがとうございました!

(7)
はっちゃんママ
2014/7/25 6:47
 [Edit] 
なつママさん

オゾン療法を試されているんですね。
私にすすめてきてくれた知り合いも
腸注法を週に1回行っているようです。
まだ、その知り合いは始めたばかりで、
シニア犬なのでアンチエイジングのために始めたようです。
オゾン療法というのは、続けないとその効果が
維持できないものなのでしょうか?

今、アレルギーに効果があるというサプリを
半年ぐらい飲ませてるのですが、
うちの子には効果があまり見られず・・・・
でも、もし飲ませてなかったら
もっと症状がひどく出てるのかもと思ったり・・・
なかにはサプリに頼りすぎて
自然治癒力を下げてる場合があるからと否定的な意見を
聞く事もあり、何が正しいのか分からなくなってきています。

少しでも効果が期待できて、
体への負担が少ないものだったら試してみたいと思うので、
前向きに考えてみたいと思います^^
お話を聞かせて下さり、どうもありがとうございました!

(8)
風雅母
2014/7/25 8:09
 [Edit] 
オゾン療法は体内に注入するものなんですね
オゾンシャワーはかけるだけですが・・・
ちなみに、我が家は病院で借りてたのと同じ物を
今回購入しました。
高いので迷いましたが(汗)

(9)
はっちゃんママ
2014/7/25 19:59
 [Edit] 
風雅母さん

腸内法といって体内に注入するようです。
さっき、かかりつけの病院でオゾンを相談してみたら、
機械が高価すぎて当院ではすぐに買えないので、
知り合いの病院を紹介しましょうか?と言われました。
かかりつけの先生も、オゾンは効果があるかどうかやってみないと分からないのでって言われてたので、
もう少し考えてみようと思います^^
どうもありがとうございました!

(10)
なつママ
2014/7/25 22:47
 [Edit] 
追記です。

オゾン療法、昨日書き込みしたとおり・・・・
効果はそれぞれですが、もしはじめるなら定期的に通ったほうが、
免疫系の調整作用など、維持できると思います。

私も最初は半信半疑でした。
慢性疾患なので、薬は増やしたくない気持ちで始めました。
うちの場合は2か月目くらいで、いい効果を感じることができました。
昨年に比べると、今年は調子もよく過ごしています。
ブログよかったら、見てくださいね。

オゾン療法はワンちゃんにとって負担は少ないと思います。
腸注法にかかる時間は3分ほどです。
注意点はひとつ→排便した後に、病院に連れて行きます。
(そのほうが効き目が効果的らしいです)

はっちゃんママさんのフレブルちゃんも、アレルギー症状がよくなりますように。
いろんな方の意見を聞いてみてくださいね。

(11)
はっちゃんママ
2014/7/26 6:23
 [Edit] 
なつママさん

ブログ早速拝見させて頂きました!
なつめちゃんの症状、かなりひどかったんですね・・・・
うちの子も症状がひどい時は
お腹一面から足、頭とブツブツだらけで、
顔も赤くなるしで、見ているこっちが辛くなるような症状です。

なつめちゃんの経過をみてると、
試してみようかなと思いました。
昨日かかりつけの医師に、
どの犬種に効果があるとか、
永久的に続けないと効果を維持できないのかなど、
データが出ていなくて分からないけど、
試してみられるのもいいのでは?と言われたんです。

オゾンが体に負担が少ないものなら
長期戦になるかもしれませんが
はじめてみようかなと思います^^
ブログまで添付して頂いて
本当にありがとうございました^^

それと余談ですが、なつめちゃんのエリカラ、
うちの子と同じです^^
けっこう知能犯で端を折ってつけてると
短いとこからうまく足に届くみたいで
舐めまくってるので、うちは伸ばした状態でしか使用できないんです(^_^;)
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ