フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
目のまぶた周辺脱毛
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2014/7/28 14:19 [Edit] | |
こんにちは。 うちの3歳(雌)はなについて相談です。 先月より目のまぶた周辺が脱毛して、ゴツゴツした状態です。 早期に病院に行ってステロイドは打ってもらいましたが、変化はありません。ご飯はロイヤルカナンを与えています。 何か同じような状況がありましたら、食事等、対処方法教えて下さい。 よろしくお願いします |
(1) patoママ |
2014/7/30 0:28 [Edit] |
|
はじめまして、10歳の男の子と9歳の女の子が居ります。 目の周りは痒みありますか? ステロイドは痒みが酷かったり一時的に症状を抑える?ようものなので あまり使わない方がいいと思います。 病院は目の周りの皮膚と言うか、フケの一部を顕微鏡などで調べられたのでしょうか? マラセチアなど真菌(カビ)ではない場合 目の周りが乾燥していても痒みや軽い脱毛になります。 目の周りを綺麗に拭いて(コットンをお湯で濡らす。一度拭いたコットンは他のところを拭かない) ティッシュなどで軽く拭いてから ワセリンを目の周りにそっと塗ってあげてください。 目に入らないように薄く塗ります。 目の周り乾燥は夏場でもなる子がいます。 家の女の子は時々なるのでワセリンで治ります。 以前はフードでしたが今は手作りご飯なので、 手作りご飯をお勧めしますが フードと季節のお野菜とお肉やお魚などトッピングされるといいと思います。 もう既にされてられるのならすみません。 この時期は水分をたっぷり取れるような食材、食事をあげてください。 飲むお水だけでは水分は足りません。 夏バテ防止にもなりますので食事から水分を摂れるように。 余談ですがシニアになるほど水分が必要になります。 ワセリンはチューブなどが使い易いです。 ゴツゴツした皮膚も綺麗になっていくと思います。 但し目の周りの乾燥によるケアとしてお使いください。 早く良くなるといいですね。 |
(2) はな |
2014/7/30 2:35 [Edit] |
|
病院では初期の頃だったので、特に調べてもらってません。 目の付近の事なので、ケアしようとすると暴れるので、 ワセリンを塗れるかどうか心配ですが、頑張ります 食事は、フードのみなので、手作りに挑戦しようと思います。 本当にありがとうございました。 |
(3) patoママ |
2014/7/30 10:09 [Edit] |
|
はなさん おはようございます。 ワセリンを塗る時、先に指に少し取り、指にワセリンをなじませて ブヒちゃんのお顔を撫でるように 目の周りを優しく撫でながら塗ってあげると比較的塗り易いと思います。 ワセリンを塗る前に目の周りは綺麗にしてあげてくださいね。 その時も同じ要領でブヒちゃんに「気持ちいいね」とか 「いい子ね」とか話しかけてしてあげるといいですよ。 手作りはご自分が食べる食材で、 (犬が食べてはいけない食材を検索されると良くわかります。) 例えば 果物ではぶどう・アボカドなど 栄養面できにされる方がおられますが 普通にバランス良く作ってあげれば問題ありませんよ^^ お野菜は(玉ねぎ・ねぎ類は絶対あげてはいけない) 葉物は茹でて細かく刻んだり、ジャガイモやカボチャは蒸したり 茹でます。 おじゃこはザルに入れ熱湯をかけて塩分を取り フードにかけたり、ささみを茹でて、その茹で汁をリードでこし 脂を省いたスープをフードにかけ茹でたささみを割いてトッピング 家はハンドミキサーで茹でたお野菜をトロトロにして お肉などとあげています。 ひきわり納豆も腸の健康にお勧めです。 少しずつ 手作り頑張ってくださいね。 わたしは以前 家の子たちの皮膚が赤くなり何をしても治らず フードジプシーとサプリに随分諭吉が出て行きました(笑) 手作りにしてからほんとに綺麗な皮膚になり 今まで何してたんだろうと思うのといいお勉強させてもらったとも思います。 季節的に出来る皮膚疾患は出るものの、酷くなることは無く治ります。 ウンチの色艶や匂いがフードとは違い ほんとにいいウンチをします(笑) いろいろ食べるもので自分なりに苦労したので ついお節介なことをコメントしてしまいます^^ どうか 気を張らず楽しくブヒちゃんの為に 手作り頑張ってくださいね。 長々と失礼いたしました<(__)> |
(4) はな |
2014/7/30 12:48 [Edit] |
|
patoママさん。おはようございます 感謝です。本当にありがとうございました。 事細かに、わざわざスミマセン。 今日からやってみようと思います。 食事もいろいろチャレンジしながら、 うちのブヒと共に成長していきたいです。 ありがとうございました(^∧^) |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |