フレンチブルドッグひろば


一昨日から毎日吐きます。

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 一昨日から毎日吐きます。 / ちゃーはん 2014/10/23 4:55  [Edit] 
ブリンドル2歳の女の子です。一昨日からご飯をたべて数時間したら毎回吐いており、とても心配です。昨日、かかりつけの病院に行ったところ、寒さに耐えられず消化不良を起こしているので、あたたかくしてあげてくださいと言われ、ヒーターなどを準備しました。ですが、寝ている途中ついさっきも夜中なのに立て続けに3回も吐いてしまい、今とても不安です。ご飯をあげれば、たべるし、すごくぐったりしているとかそういうわけでもありません。ちなみに、先々週偽妊娠をしていると言われ、それが関係しているのかなとも思ったのですが、昨日病院に行ったときは、ほとんどその症状はおさまっているとのことでした。
とにかく、吐くのは辛そうで心配です。どなたか同じような症状であったり、何かアドバイスなどありましたら、教えていただきたきです。よろしくお願いします。

(1)
ぶぶ
2014/10/23 6:30
 [Edit] 
こんにちは(^-^)
4歳になるブリンドルの男の子のママです。
毎日吐くのは心配ですね。
実は、うちも、よく吐く子なのです。しかも、窒息するんじゃないかってくらい激しく吐きます。吐いた後、酸欠で倒れてしまうこともありました。
うちの子が吐く時は、お腹がすきすぎた時、フードがうまく消化できない時でふ。
我が家は共働きだったので、どうしても長時間留守にすることが多かったのですが、最近、私が仕事を辞めてから吐くことがまったくなくなりました。
あと、フードは、ドライフードですか?
ドライフードはお腹で膨らむので、あらかじめお湯でふやかして柔らかくして食べさせるといいですよ。消化不良の時は、胃腸を休ませるのが一番。
食べるからと言って、あげすぎるのは禁物です。
少しずつあげるようにしてください。

(2)
ルナママ
2014/10/23 9:17
 [Edit] 
ちゃーはんさん、同じ年頃の頃、うちの子もよく吐いていました。近所の方が犬は吐く物と言われてあまり気にしなくなりました。ただ、今の時期は暖かくして寝ているのでしょうか?家は冷えてくると蒲団の中に、ぬくもると飛び出して頭のところでごろりと寝ています。それとその頃は下痢もよくしたので腹巻きをつけています。Tシャツの上に赤ちゃんの腹巻きをつけています。これで昔のようにゲロゲロと寒さで吐くことはありません。日中は暑そうなので外して、夕方はめて、夜一緒に寝る時は外しています。体温調整が下手なようですから、膝掛けなど掛けてやって体を冷やさないように。空気の冷たさにも敏感です。鼻水が垂れていたら寒がっています。ぶぶさんが書いていらっしゃるようにフードをふやかすのも手です。家は胃腸の調子が悪い時は1食抜いたりしています。

(3)
ぽのきち
2014/10/23 10:22
 [Edit] 
偽妊娠という診断が正しければ
ホルモンバランスがかなり崩れて嘔吐している
んでしょうね

「ヒルトンハーブ アグヌスカスタスチンキ」があります
説明:
偽妊娠、出産後の長期にわたる脱毛などはホルモンバランスの乱れが原因となって起こることがあります。アグヌスカクタスチンキはホルモンバランスの維持をサポートするハーブティンクチャーです。

のようなものがありますが。。。

(4)
金凡ママ
2014/10/23 11:52
 [Edit] 
こんにちは。
家の金太郎(オス、1才11か月)も、つい一昨日夜中や食後に吐いてしまいました。元気がなくなりとっても心配で、掛かり付けの獣医さんに見ていただいたら、胃炎の疑いとのことで、吐き気止めと栄養剤を点滴してもらい、胃薬と吐き気止めを4日間もらいました。まだ、全快ではないようですが、吐かないし食欲もあって、安心しています。点滴って、人間も回復早いですが、犬も効くの早いです!先生に感謝してます!

(5)
ちゃーはん
2014/10/23 17:32
 [Edit] 
ぶぶさん、ルナママさん、ぽのきちさん、金凡ママさん、ありがとうございます。
みなさんにあたたかい言葉を掛けていただいたり、これまでの経験をお聞きでき大変参考になりました。

朝起きてみると、また吐いてしまいました。
獣医さんに電話したところ、連れてきてくださいとのことで、母が病院に連れて行ってくれました。
病院では、点滴・注射2本・血液検査といろいろとしていただきました。
検査の結果、数値には異常はなく、抵抗力が落ちているといわれてきました。偽妊娠の後ということもあり、本人が出産した気になり、体力が落ちていることも考えられるようです。
おうちに帰ってきてからはぐっすり眠っています。
夜から少しずつご飯もあげてみます。

みなさんのアドバイスや獣医さんのおかげで快方に向かっている気がします。もう少し様子を見てみます。

みなさん、貴重なご意見本当にありがとうございました。

(6)
メルママ
2014/10/24 13:09
 [Edit] 
ちゃーはんさんこんにちは。
心配だし吐いているのを見るのも辛いですよね。
うちは1歳3ヶ月の♂が居ます。
半年程前に同じような症状があったので書かせていただきました。
うちもある日突然、元気で食欲はあるのですが、その後吐く事が
度々ありました。夜中に吐いている声を聞いてそのたびに飛び起きて
片付けして。
病院に行ってレントゲンやら色々検査してもらっても解らず。
でも本人は元気だしご飯もちゃんと食べるので様子を見ることにしました。
その2日後位にトウモロコシ大の綿の塊を吐き出しました。
いつも遊んでいたおもちゃの中身を誤飲してたんです。
それからはケロッと吐かなくなりました。
長文失礼しました。一例として留めてみて下さい。

早くちゃーはんさんのぶひちゃんも良くなりますように。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ