フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ラグやマットの上でのそそうについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/10/29 16:08 [Edit] | |
パイド♂6ヶ月の大福の事ですがラグやキッチンマット、布製ソファー等やわらかい布製の物の上で必ずといっていいほどおしっこをしてしまいます。 最近はそれらの物を届かないようにしています。 トイレもだいぶ失敗がなくなってきましたが大人になって又ラグ等があるところでは失敗してしまうのでしょうか? 皆さんのお宅ではどうされてるんでしょうか? |
(1) こぉ |
2007/10/29 18:31 [Edit] |
|
ウチも今、生後3ヶ月でやってきた仔が やっとこさ我が家での生活に1ヶ月が経とうとしてるんですけど、ラグとかマットの上はシートの感触と同じみたいなのか 失敗したりだったんですよねぇ... なんで私はずしてたんですけど、ボチボチ敷かないと人間の方が寒くてトイレが近くなってしまうんですよね ^^: で、この週末敷いてみたんですけど、なんとか洗わずにはすみましたよ^^v けど、かじってかじって。。。 コタツもそろそろ出したいんですけど、どぉなることやら。。。デス コタツって 頭出して入ったりするんですかねぇ...? 質問の質問でスミマセン。。。 |
(2) きよみん |
2007/10/29 19:35 [Edit] |
|
うちの子(小春/パイド・9ヶ月/女の子)も大変でしたよ! 家に来た頃からお留守番が多く、部屋の中で自由にしている時間が少なかったので、出すと大騒ぎ&そそうしまくり!それも座椅子の上とかカーペットとか…。そこで、トイレしそうだなぁ〜って思ったらケージに入れて、おしっこ、おしっこ〜と促し出来たら褒めて出してあげ、1〜2時間おきぐらいにゲージに入れてまた促し、出来たら褒めて出してあげる…この繰り返しを根気強くやっていたら、トイレしたら出してくれると学習したようで、今ではおしっこもう○こも完璧にゲージに戻ってするようになりました。根気強く、トイレはここ!って教えてあげるのがいいようですよ♪ |
(3) きゃら&ゾフィmam |
2007/10/29 20:30 [Edit] |
|
うちもパピイの頃はラグの上でしてましたね。 ふわふわしていると、トイレだと思うと、何かで読んだ気がします。 今ではトイレは完璧なので(する時はお風呂場でしてます)、全く問題ありません。 今のうちだけではないでしょうか。 |
(4) 大ママ |
2007/10/29 23:47 [Edit] |
|
こぉさん、きよみんさん、きゃら&ゾフィmamさんありがとうございます。 大福はまだトイレも完璧じゃないのでもうしばらく根気強く教えてあげないとダメみたいです。頑張ってみます! コタツですかぁ、室内飼いはうちも初めてなのでわかりませんが、確か友人宅のワンちゃんは頭ごと入って暑くなると出てくるの繰り返しと聞きましたよ。 |
(5) EGOISTE |
2007/10/30 8:53 [Edit] |
|
繊維系の物は肉球にあたる感覚が、トイレシーツと同様なのかもしれません。対策としてはコルクマットやクッシヨンフロアを利用されたは如何でしょうか。但し、月齢からいって咬み癖があるのであれば、これまた厄介・・。もう繰り返し、繰り返し。もう”忍”の一字です。 最悪は暖房器具を利用して、今迄と変わらぬ環境をキープするしか術はないかと思います。 あとはトイレと寝床を段差をつけはっきり区別させる。などの方策もありますが、個体差があるので有効かは分かりません。新しいものを引くと必ず匂いづけをしたがる子もいるので、本当に困ります。今が我慢のしどころ。大きくなって出来ない場合は大変です。 これから冬に向けて咬み癖が残っているのであれば、中綿も結構面倒。結論としては試行錯誤するしか術はありませんし、ある程度は許してあげる心広い人間性も必要です。育犬ノイローゼになる方もいらっしゃるのでご注意下さい。 |
(6) こぉ |
2007/10/30 11:25 [Edit] |
|
皆さん 同じ状況で安心します^^: こっちもワンチャンに合わせて、ワンチャンもこっちの環境になじんで合わせて...それですよね^^ コタツ...かじらずにうまくアタマだけ出して寝てくれたらいいのになぁ... 電源入れずに出してたら 中まで入っちゃいそぉですね^^ |
(7) れーじーほー |
2007/10/30 12:38 [Edit] |
|
9ヶ月のこですが、3ヶ月のころ家中のマットを片付けました。 人間の風呂上り、マットをすぐ片付けないで置いておくと、すかさずやられてしまいます。 一番困るのは、お店の前に置かれている足ふきマットで粗相すること。 マットの匂いをかぎ始めたら、すぐ引っ張ってでも離れるようにしていますが…。 |
(8) 大ママ |
2007/10/30 20:41 [Edit] |
|
皆さん、ありがとうございます! 同じ思いをしている方がいて安心したし頑張ろうって思います。 根気よく教えていきます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |