フレンチブルドッグひろば


生後50日のフレンチブルドッグ

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 生後50日のフレンチブルドッグ / ぶひまま 2015/2/2 14:27  [Edit] 
昨日生後50日の女の子、体重1.2キロのブヒを迎え入れました。ワクチン1回済です。

おしっこ、うんちは良好ですが、毎食フードを半分ほど残してしまいます。※ふやかしフードに粉ミルクふりかけ

前足はしっりしているのですが、後ろがおぼつかない感じで若干プルプル震えていてよたよた歩きのよたよた立ちです。これはまだ赤ちゃんなので、足がしっかりしていないからだけなのでしょうか?ですがユーチューブ等でフレンチの子犬でヒットする動画で確認しても、生後1か月で前足後ろ足共にずっしり立てているように思えます。

フレンチと言えば抱っこ好き、小さいころから仰向けの寝相悪いブヒが多いようですが、抱っこすると嫌がってピーピー鳴く、お腹を見せる仕草もしません。。仰向けにしてお腹を撫でるとこれでもかと嫌がりすぐに伏せポーズ。

夜泣きもして元気は良いだけに、ただ環境に慣れず怖がっているだけなのか、それとも何か病気なのか不安でたまりません。

どうすればブヒがこの環境に慣れてくれるのか、私たちに慣れてくれるのか、また病院に連れて行くべきなのかどなたかアドバイスよろしくお願いします。

(1)
まるこ
2015/2/2 18:03
 [Edit] 
昨日迎えたばかりですよね!1、2日で「慣れない!」なんて当たり前じゃないですか?それにまだ2ヵ月ほどの赤ちゃんならなおさらだと思います。最初は変に構うのではなく辛抱強く見守ることが大事だと思います!そのうち自分で「ここが自分の家」だって認識できるはずです

(2)
タカシ
2015/2/2 23:21
 [Edit] 
不安であれば病院へで診てもらうのが良いと思いますよ。文字ではよく判らないし、躾の方法とか教えてもらったり、遅かれ早かれお世話になると思うので。 初めての子でしたらこれからホントに大変だと思います。特に早めの受け入れだと社会勉強も不十分な場合もありますから。 私のブルはもう少し大きくなってから迎え入れたので参考になるお答えは出来ませんが、うちの子も小さい時から抱っこは好きではなかったと思います (無理やり抱けばじっとしてましたけど)。お腹をかかれるのは好きですが仰向けになることはありません。とにかく専門家に見てもらって問題ない事が分かれば安心出来ると思います

(3)
BOSS
2015/2/20 8:50
 [Edit] 
ぶひままさん
その後、フレブルちゃんの様子はいかがでしょう。
うちのココア(2005年10月25日生)は、12月9日に我が家に来ました。ぶひままさんのフレブルちゃんと同じくらいか、もう少し前でしょうかね。
来てから1週間は、まず、エサを食べてくれない、水を飲んでくれない。これが気になって、気になって。3日目に獣医さんに診せました。

そしたら、動物病院では、お水を飲むんです。ワンちゃん用のビスケットも食べてくれました。

ストレスだったみたいです。

まぁとにかく心配しました。

でも、今や14キロもあるリッパなフレブルに見事に育ってくれましたので。

元気になってくれるといいですね!

頑張ってください!応援しています。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ