フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
いびきがひどくなってきた場合
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2015/4/15 14:46 [Edit] | |
いつも参考にさせていただいています。 6歳の♀(避妊手術済)ですが、 去年の冬ごろから突然夜のいびきがひどくなりました。 これまでもいびきはかいていましたが、比較的短時間だったり 姿勢を変えればすぐ収まったり、音もそれほど気にならないレベルでした。 それが、最近はかなり長い時間、音も大きく、姿勢を変えてもおさまらないことが増えてきました。 いわゆるフセの状態にすると、比較的静かにはなりますが、おさまらないこともあります。 数ヶ月観察して分かったこととしては、日中寝ている時はあまりいびきをかかず、 夜家族みんなと一緒に眠りにつくといびきをかきだします(熟睡モードに入っている??) いびき以外では、特に呼吸が苦しそう・ゼエゼエガーガーしている、ということはなく、 暑いときにハアハアする以外はこれまでと特に変わりません。 病院でも見てもらいましたが、口の中(歯)も問題なし、特に肥満でもなし、とのこと。 もし日常的に呼吸が止まったり苦しそうなら軟口蓋の手術を薦めるが、 現状いびきだけなら寝る体制を変えてあげたり、経過を見守って、と言われました。 病気でないのなら、年齢的な問題なのかな…と思って居るのですが、 歳を取って(もしくは年齢にかかわらず突然) いびきがひどくなったというブヒちゃんはいらっしゃいますか? また、これをしたらいびきがあまり出なくなった等の改善法や、 ○○の病気が考えられるのでこういう検査をしたほうが良い等、 もし経験をお持ちでしたらアドバイスいただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 |
(1) ゆう |
2015/4/17 16:21 [Edit] |
|
ボンボンショコラさま 一般的に、年とともにイビキは大きくなるようです。 軟口蓋が伸びてくるためと思っていますが、違うのかも・・・ うちの子は、もともと、イビキが大きいですが、MRIを撮るために麻酔をかけてから、さらに大きくなったような気がしています。 別に支障はないようなので、そのままにしていますが。 本犬に負担になるようなら、やはり軟口蓋の手術とか鼻の孔を大きくする手術をすると、楽になるようですね。 ボンボンショコラさんの子は、おいくつですか? 手術をするなら早めがいいと聞いたことがあります。 鼻の通りの悪さが心臓に負担をかけることもあるそうです。 |
(2) ボンボンショコラ |
2015/4/20 7:16 [Edit] |
|
ゆうさま ありがとうございます。 やはり、年を取っていろいろ身体の中が衰えてくることによるものでしょうか。 うちも、命にかかわるようであれば手術も視野にいれていますが、 今のところいびき以外は問題ないようなので、様子見です。 うちの子は6歳です。ちょっと前に避妊手術もしているので 続けざまは考えてしまいますね。 とはいえ年を取ってからというのも悩ましい問題がでそうですし難しいですね… ご返信ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |