フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
嘔吐後、鼻に詰まった時
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/11/1 23:57 [Edit] | |
寝ている時によく嘔吐するんですが、その後に必ず鼻に 詰まるようで、ガーガーいってます。 鼻と喉の間を嘔吐物が行き来しているようで、鼻をすすって いるんですが、なかなか喉に行かずガーガーいいます。 とっても苦しそうにしているのですが、こういう時 こちらは何とかしてあげられないのでしょうか? ラクな体勢とか早く治してあげられる方法などあれば教えて下さい。 消化が遅いようで、食事後5時間以上経過してから嘔吐する事が 多いです。 食器の高さや、消化がいいようにごはんをふやかしたりしても 同じです。 宜しくお願い致します。 |
(1) かーちゃん |
2007/11/2 12:11 [Edit] |
|
こんにちは。鼻をすする行為、それは本当に嘔吐物が詰まっての行為なのですか?獣医には相談してみましたか?消化不良のようですし1度獣医に診察してもらうことをお勧めします。 |
(2) CREA |
2007/11/2 12:28 [Edit] |
|
かーちゃん様 コメントありがとうございます。 嘔吐物が詰まっての行為です。 嘔吐した時に少し鼻の方にも逆流?してしまうようです。 消化不良はパピーの頃からです。 兄弟も胃腸が弱くてよく嘔吐するらしいんですが、 嘔吐したものをまた食べちゃうらしく、鼻に詰まったりは しないそうです。 今のフードがというわけではなく、他のフードでも同じでした。 ふやかしたりしてますが変わりなく・・・ |
(3) ドカン |
2007/11/2 14:04 [Edit] |
|
初めまして。家は2歳9ヶ月のパイド♂がいます。 家の子もガーガーします、人が強く鼻を吸ったときのような感じで 何度もガーガー、ガーガー繰り返します。 でも家は嘔吐の後ではなく、布団の中で寝ていたり、ストーブの前で寝ているときに突然します。 獣医さんいわくフレンチは気管が狭く乾燥などで気管がくっついてしまい、そのような行動をするそうです。ほっておくと気管がくっついて呼吸困難になってしまうのでガーガーが止まらない時はスポイトで口の中に水を入れ湿らせると良いそうです。 CREAさんとは状況が違うので参考にならないかとおもいますが・・・ |
(4) ふーたろう |
2007/11/2 14:38 [Edit] |
|
鼻がつまって苦しそうにしている姿を何も出来ずにいるのは辛いですよね。 でもその前に、鼻づまりの原因になっている、 寝ている時によく嘔吐する、というのが気になります。 鼻づまりの対処法は分かりませんが、逆に考えれば 嘔吐しなければ鼻はつまらない、ということですよね。 いくら消化機能が弱かったとしても、やっぱり吐いてばかりでは栄養も しっかり摂れないので、なんとか吐かないようにしてあげて欲しいです。 もしかしたら消化機能ではなく、食道に問題があるかもしれません。 (我が家のブヒ♂がそうなんです・・・) かーちゃんさんと同じく、まずは獣医に相談することをお勧めします。 |
(5) CREA |
2007/11/2 14:47 [Edit] |
|
ドカン様 コメントありがとうございます。 今の所乾燥してガーガーというのは出ていませんが、 そういう症状の子をよく見ます。 参考にさせていただきます!ありがとうございました。 ふーたろう様 コメントありがとうございます。 食道ですか。消化機能のことばかり気にしていました。 一度先生に聞いてみます。ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |