フレンチブルドッグひろば


BARF(生肉食)ダイエットについて

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:食] BARF(生肉食)ダイエットについて / シャーロット母 2015/8/7 15:48  [Edit] 
こんにちは。
生後8ヶ月を迎えるフレンチブルドッグを飼っています。
今はドッグフードを与えているんですが、
愛犬のダイエットをBARFに移行しようか、旦那と話し合っています。
健康に良いから・ドッグフードは何が入っているかわからないから、等の理由で流行っているようですが、どなたか、実践されている方はいらっしゃいますか?
金銭面、それと、本当に健康に良いのかどうか、また、失敗談など、なるべく多くの情報を(良い面・悪い面ともに)聞きたいです。
よろしくお願いします。
Page  «  1 | 2

(3)
そすぅ
2015/8/8 17:36
 [Edit] 
シャーロット母様

うちの子が、入院した時(避妊手術)の経験を
記載しますね。
ドッグフードはもう食べないかもしれないと
思い、缶詰タイプと半々をお願いしました。
案の定缶詰タイプの部分しか食べなかったと
先生に言われました(笑)。
味が濃いめの缶詰タイプはオヤツ感覚で
食べてくれたんだなーと思っています。

実際に、お泊まりなどの場合は冷凍の一回分を
ジップロックで分けて渡したりしますが、
場所によってはご飯の指定が難しい場合も
ありますので、店舗ごとに相談してみると
良いかと思います。

また、災害などで避難する場合には
生肉を毎回出してあげれるか分からないので
ドッグフードも時にはあげて、慣らす必要は
あるかと思います。

その子 その子によって好みなども変わるかと
思いますが、うちの子はたまーに違うご飯を出すと
興味津々に食いつきも良いです。
試してみないと分からないですけども、
うちの経験談です。( ´ ▽ ` )ノ
ご参考になれば、幸いです。

(4)
そらまめ
2015/8/10 0:43
 [Edit] 

画像クリックで拡大
生食に替えてもうすぐ5年目になります。
10才雌の飼い主です。

最初はBARF DIETのパテから入りましたが、すぐに
完全手作りにしました。

昔はメインタンパク質を週替わりにしたりいろいろ試行錯誤
してきましたが、今は鶏肉と馬肉を週替わりに落ち着いています。
肉代だけで言うと、月6,000円位です。

ここに、…これは飼い主の考え方によると思いますが、オイルや
ハーブ等が加わり、大体ですがうちは月8,000〜9,000円位に
なっています。

定期的に血液検査など行っていますが、正常値をキープしています。
この時期は散歩も少なめですが、暑くなるまでは自転車と並走して
走ったりして、年の割には健康体と言えるのではと思っています。

手作りにして良い面しか思いつかないですが、特に思うこととして、

・被毛の状態が良くなる
・体臭が減る
・歯石がつきにくい
・(犬にとって)楽しみが増える

悪い面は特に感じません。
強いて言えば、冷凍庫の占有率が半端ないこと、肉を切り分ける作業が
面倒くさいこと、ドライフードに比べると金銭的に割高になることで
しょうか。


あと、旅行や防災時のゴハン対策として、私はK9ナチュラルを
常備しています。
水でもどすフリーズドライタイプの生食フードです。
常用するのでなければ、缶詰やレトルトもありだと思います。


ハワイの犬事情、興味があります♪
あまり手作りは一般的ではないのでしょうか?
いろいろブログで教えてくださいね〜。

(5)
シャーロット母
2015/8/10 6:32
 [Edit] 
そすぅさん、またまたご丁寧にありがとうございます!
ご飯を変えても、それ一本ではなく、ドッグフードも食べさせたほうがいいですね、勉強になります。
たしかに、災害時など、何があるかわかりませんもんね。
うちの子が行っている幼稚園のわんちゃんたちは、ドッグフードを持ってきている子しか見たことがないので、その点も確認してみようと思います。
冷凍すれば、そうですよね、ジップロックで持っていけますね。ふむふむ。

そらまめさん、ありがとうございます!
手作り、やっぱりいいですよね、特に、わんちゃんの楽しみが増えるっていうのが一番の魅力ですね・・・
K9ナチュラルも、チェックしてみます!
ハワイは、まだお友達があまりいないのでわからないのですが、アメリカ全般、ドッグフードをあげているお宅が多いように思います。
ここ最近、生肉を犬にあげる!というのが一部の(お金持ち層の)アメリカ人の話題に上がってきたので、気になっていろいろ調べています。
興味を持っていただけてうれしいです!
いろいろ配信しますので、遊びにきてくださいねー♪

(6)
みっく
2015/8/10 11:12
 [Edit] 
動物性タンパク質のみではなく植物性タンパク質で少し量を増やしています。

うちの子はもの凄い食いしん坊で、ほぼ何でも食べるので、災害用に
フードを保存していますが、与えたことは1回だけです、普通におやつと思って食べていました(笑)
時々サンプルで貰ったフード(半生)をおやつに少しあげたりしています。

いわゆる「ご飯」は生肉&野菜で「本村伸子」先生の本を基本にして
酵素を第一に考えて与えています。
でも、おやつや間食は、特にこだわり無く、あげちゃっています。

肉の種類は、馬肉、ラム、ラパン(うさぎ)、鹿、鳥(鳩など)を2日サイクルで使用しています。
冷凍肉をまとめて購入して、解凍して使っています。
月6500円〜8000円です。

あと、一緒に旅行はしますが、病院や他の所に預けたことがないので、その時になってみないと
食事事情はわかりません。

BARFにして良かったと思う点

・毛艶が良い(白髪が少ない)
・体臭が少ない
・大きなトラブル(病気)がない
・歯石が付きにくいかな

マイナスな点

・冷凍庫がほぼ肉で埋まる
・解凍する時間を考えて肉を出すタイミングを毎日考える
・旅行先で冷凍(蔵)庫のある宿が絶対条件
・クーラーボックス必須
・病気になったときに、ドクターに処方食を勧められる

ハワイでの肉事情やフード事情はわかりませんが、私の考えは
人が食べられない物をワンコには与えない。
生肉は人間は食べられませんが、火を通せば食べられる物にしています。
フードも色々有り最近は安全性も高くなってきていますが、
私自身が神経質なのか、何を使っているのか解らなかったり、添加物が気になってしまい
手を出せずにいます。

野菜も放射能とか気になってしまい、産地も相当気にして選んでいます。
なんせ10kgほどの体型な訳ですから、一寸の量で身体に与える影響が怖いので。

でも、こうやって色々気にしていても、病気になる子もいれば
フードや人間と同じ物を食べていて病気一つせず長生きな子もいます。
でもその一方で癌になるワンコが増えているのも事実です。

何が正解かも解りません。

結局自己満足だろうな〜と思いながらも、出来ることは全力でやってあげたいと思いBARFを選択しています。
長々すみません。

(7)
みっく
2015/8/10 11:18
 [Edit] 
あれ?前の文章が抜けました

「生後9ヶ月から生食(BARF)を始めています。
9歳を迎えた♀です。

生食でも色々考え方はあると思います。
うちでは、完全生食で、肉は火を通さない生。
野菜は根菜類はゆでて、キノコ、葉物なども生で与えています。」

が冒頭に入ります。

(8)
シャーロット母
2015/8/10 13:04
 [Edit] 
みっくさん、ご丁寧にありがとうございます!
キノコも与えていらっしゃるんですね!新しい情報です。
うちのシャーロットも食いしん坊なので、大丈夫かもしれないですね。
参考になります。
そうなんですよね、何が入っているかわからないご飯をあげるのはとても心もとないです。
日本で犬を飼っていたときは、「どんなものを与えていますか?」という会話をよくしていたのが、こちらでは、「どのブランドのドッグフードを与えていますか?」という質問が普通なので、その感覚を忘れていました。
たしかに、大きくなる犬種ですもんね、食べ物が与える影響・・・おっしゃるとおりです!
病気にしても、アレルギーにしても、何がうちの子にあっているか、どうなるかなんてわからないけど、だからこそ、きちんと選んで与えたいですね。
専業主婦なので、頑張れそうです!

(9)
みっく
2015/8/10 16:04
 [Edit] 
シャーロト母さん

キノコは椎茸のビタミンDが抗がん作用とカルシウムの吸収と皮膚によいのと
ブラウンマッシュルームで臭い対策で少量ですがご飯に混ぜています。
キノコ類は食物繊維も豊富で、免疫力を上げるβ-グルカンも多いので。
単体だと食べませんが、混ぜると問題なく食します(笑)

ワンコのご飯にキノコ!!って良く言われますが、特に悪いことは今のところ全くありません。
考える事は尽きませんし、日々勉強です〜(^_^;)

日本のフードのほとんどもよく見るとアメリカの物ばかりですよ。
アメリカはペット先進国ですよね。

(10)
シャーロット母
2015/8/10 17:10
 [Edit] 
みっくさん、そうですよね!
キノコはびっくりでしたけど、確かに、栄養素いっぱいですよね。
混ぜ混ぜ、と・・・勉強になります!
わたしも日々勉強しなくちゃ。
無償の愛をくれているシャーロットに、長く幸せな生活を送ってもらわなくては!

(11)
まどんなrk
2015/8/11 15:36
 [Edit] 
私は、帝塚山ハウンドカム(通販)とゆう処から馬肉を買っていました!
1.1kgで3200円程で、110gずつ小分けになっていて、冷凍で送られてきます。
他にも、いろいろなお肉もありますので、ネットで
見て見てくださいね!
110gで96kカロリーです‼️

私は、ドライフードに混ぜてあげてました!
お肉を多めにして、ドライフードも少し混ぜてあげると良いのでは無いでしょうか?

(12)
シャーロット母
2015/8/12 5:16
 [Edit] 
まどんなrkさん、ありがとうございます!
手塚山ハウンドカム、聞いたことがあるなあと思ったら、、、おそらく、わたしが実家の犬に毎年おせちを頼んでいたところだと思います。
たしかに、ドライフードを全くあげないというのもかわいそうな気がするので(シャーロットはドライフードが大好きなんです)混ぜてあげるのもいいですね。
参考になります!
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ