フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
海
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2015/8/19 12:02 [Edit] | |
質問をお願いします。 今週の日曜日に、旦那と旦那の会社の先輩達と海に出かけるのですが できるなら一緒に連れていきたいと考えております。 予定では、夜中に車(ハイエース)で出発し、朝方到着、 お昼頃には帰る予定です。移動時間は片道3時間ほどになると思います。 みんなが海で遊んでいる時間(約6時間)、私とワンコでエアコンのついた車にいようと思っています。(合間合間に水遊びや日陰があれば散歩も考えています。) みなさんは海に出かけた時、どのように過ごしていますか? また最大の滞在時間はどれくらいでしょうか? 宜しくお願い致します。 |
(1) 3ブヒのママ |
2015/8/19 21:29 [Edit] |
|
こんばんは。 我が家のワンコはガハガハしやすいため、真夏の海は絶対連れて行きません。 ずっと水の中に入らせているわけにもいかないですし、濡れた状態で日光に当たってると蒸して お湯が体にかかっている状態だと聞きました。砂浜は照り返し状態で暑いですし、人間がイモ洗い状態に混み合っている夏の海はパスです。 万が一の事を思うからです。 我が家のワンコ達は秋以降の人があまりいない砂浜を走るのが大好きですよ(*^^*) お気持ちは分かりますが、どうかご慎重に。。。 |
(2) ハピ |
2015/8/20 0:00 [Edit] |
|
こんばんは 真夏の海はブヒじゃなくても要注意な位だから行き慣れていない人は特に連れて行かないほうが良いと思います 日向の駐車場はエアコンいれてても日中過ごすには暑いですよ うちは海の近くにも家があるので夏場でも連れて行くことはありますが、早朝のまだ砂が冷たく、海水浴客がいない時間帯だけです 8時の時点でビーサン履いてても熱くて熱くてとても裸足で歩ける状態じゃないです ずっとワンコと車で待ってていいなら家で一緒に待っててもいいんじゃないんでしょうか? どうしても連れて行くにしても海水浴シーズンは犬同伴禁止やアイドリング禁止になっている所が結構ありますが行く予定のところは大丈夫ですか? 万が一に備えて動物病院も調べておいたほうがいいです 日曜日は休診や午後休の所も多いし一番暑い時間帯は休憩中ですぐに診察してもらえない可能性も高いです 海の家のシャワーは犬NGの所がほとんどだと思うので水遊びした後に流すお水orお湯は持参必須です 今年はサメで閉鎖になっている場所もあって一極集中でビックリする混みっぷりの海水浴場もあります 無理のない計画で・・・ |
(3) BBB★ |
2015/8/20 9:38 [Edit] |
|
3ブヒのママさま、ハピさま ありがとうございます。 とても参考になりました。やはり、午前中の早い時間に引き上げることにしました! 日陰のアイドリングができる海水浴場、近くの動物病院をさがしておきます! ありがとうございました★ |
(4) はむ |
2015/8/22 15:22 [Edit] |
|
移動に往復で6時間ほど・・午前中の早い時間に引き上げるようですが・・。 一緒に連れて行きたいお気持ちはわかりますが、できればやめていただきたいです。すみません。 日陰だろうと暑いですよ。それに気温だけでなく、湿度のことも考えたほうが良いです。 長い時間ほとんど車内で過ごすぐらいなら、お家で遊んであげてほしいです。万が一バッテリーが上がったら・・移動中に体調がおかしくなったら・・など、何があろうと即対応出来ますでしょうか。 涼しくなったらたくさんお外で遊べますよ〜。犬にとって快適な時期に一緒にお出かけしてあげてほしいな、と思いました。 お気をつけて。 |
(5) mon |
2015/8/23 3:32 [Edit] |
|
もし会社の先輩達が寄り道すると言ったら? 道路渋滞があったら? 熱中症になったらどう対応するの?? 田舎に行くほど動物病院は少ないですよ・・・ みなさんの言われる通り、夏の外出は予期せぬことがおこるかもしれません。私だったら絶対連れて行きません。 それか信頼できる方に預けてでかけます。 |
(6) タカシ |
2015/8/23 14:58 [Edit] |
|
僕はよく連れていきます。 暑いのでテント下で寝そべったり、遊泳禁止外の人のいない波打ち際で寝そべって体を冷やしたりしてます。気を付けていれば問題ないと思ってます。 特に水分は十分にあたえてあげないと。 人が多く素足で歩く場所なので オシッコやフンをされない様に気は使います。犬を恐がる人も多いし、近くで遊んでほしくない人も多いと思います。 ホントに気は使います。 犬にとっては海なんて興味はないですから。 ご主人様がそこにいるからガマンしてると犬の気持ちを察してます。 まぁ私たち夫婦も子供にせがまれてなので カミさんが子供を僕がワンコ担当で面倒見てる感じですかね。 |
(7) 牛柄母 |
2015/8/24 1:28 [Edit] |
|
海前に住んでます。 海水浴場によりますが、遊泳時間内はペット禁止のところもあります。 海で遊んで濡れたあとは砂だらけになります。 短毛とはいえ潮を含んだ砂は固まって取れにくいので、車内ジャリジャリは覚悟がいるかと。 海に慣れていらっしゃるようではないので、連れて行かない方をお勧めします。 もしどうしても連れて行くなら、海岸近くの動物病院を事前検索することをお勧めします。 実際、前の海岸でも事故例あるようです。 クラゲも出てますのでご注意くださいませ。 |
(8) BBB★ |
2015/8/25 10:09 [Edit] |
|
皆様お返事ありがとうございます!なやみに悩んだ末、結局2人でお留守番しました★ 皆様のご意見、本当に感謝いたします! うちの子は水遊びが大好きなので、いつかワンコメインの海水浴や川遊びをしたいと考えておりましたが、その際は季節や、周りの環境、施設等十分考慮して連れて行こうと思います! 本当にありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |