フレンチブルドッグひろば


臍ヘルニア 手術について

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 臍ヘルニア 手術について / あやや 2016/3/10 9:06  [Edit] 
次男坊は9ヶ月です。元々、出べそ気味であるとブリーダーさんからも言われていましたが、成長と共に閉鎖するというケースが多いので、大丈夫と思いますとの事でした。
確かに、出べそで、押すとポコッとへっこみまして、成長と共に、ポコッとでるのも少なくなってきたなーと思い、出べその事を忘れかけていたころ、一昨日にあれ?出てる!と気づき、押そうとしたところ固くてへっこみませんでした。
昨日、かかりつけ医に診察に行き、腸が出てるという訳ではなさそうだけど、少し赤みがかっているのも気になるので・・・という事で、早々と来週、去勢と一緒にヘルニアの手術もしましょうということになりました。
去勢手術は長男坊が半年前ぐらいにしているので、安心していますが、開腹となると少々心配でした・・・。
臍ヘルニアと去勢の手術をしたフレブルちゃん、経過はいかがでしょうか?
その際に、ブリーダーさんところへ連絡した方がいいのでしょうか?
大丈夫と思いますという事で、出べそを承諾して購入した感じではありますが、ブリーダーさんからは何の保証もないのが普通なのでしょうか?(言い方が汚くてすみません)

(1)
あやや
2016/3/10 9:07
 [Edit] 
書き間違えていますね。
長男坊の手術で去勢の段取りや経過は把握していますが、臍ヘルニア手術となると開腹なので、少々心配しておりまして・・・。

(2)
はなこ
2016/3/10 23:47
 [Edit] 
はじめまして!
11ヶ月の男の子がいます。
もともとでべそということでお安く譲って頂いたので
保証はありませんでした。
うちの子はかなり大きいでべそで
手術が必要ということで12月に去勢と一緒に手術をしました。
終わるまでは本当に心配でしたが今のところ問題はありません。
傷口も綺麗です。
ちなみに日帰りで終わりました!

(3)
ミューパパ
2016/3/12 22:38
 [Edit] 
はじめまして。
我が家には1歳4カ月の女の子がいます。
ペットショップから迎える時に、「小でべ」ですと言われました。
この子が気に入ったので、納得の上購入しました。
ペットショップの獣医さんには「今は大丈夫ですが、赤みがでたら手術が必要ですよ。」と言われました。
我が家は避妊をする予定だったので、7カ月目に同時に手術をしました。
評判の良い獣医さんで執刀してもらいました。
「小でべ」の手術は難しい手術ではない、と言われましたが、やはり、避妊手術より大きく切ることとなり心配しましたが、無事成功しました。(麻酔の危険性のほうを強調されました)
入院は一泊でした。
退院後、2,3日はおとなしかったです。
今では跡形も分からなくなりました。
いつも心配するより早めにやって良かったと思います。

参考になるか分かりませんが、あややさんの心配が少しでも軽くなればと思い投稿させていただきました。

(4)
あやや
2016/3/22 12:32
 [Edit] 
はなこ様、ミューパパ様
返信ありがとうございました。

先週末、無事に日帰り手術を終えました。
術前まで抗生剤を服用し、次第に臍のふくらみがヘッコみ、もしかしたら手術しなくて済むかも知れないなんて、安易な考えをしてしまいましたが、先生が1度臍が出たら、必ずまた再発リスクはあるので、一緒に手術した方が無難ですという事でしたので、去勢手術と共にして頂きました。
抗生剤で引っ込んでいたものの、開腹するとやはり壊死を起こす寸前だったようで、早いこと手術して良かったですよと言われました。
歩くと痛いのか丸2日間は動けず、排泄もままならない状態でしたが、やっと昨日ぐらいから、少しづつ先住犬と遊べるまでに回復してきました。この2日間は水を飲ませたりと要介護状態でありました。。。
お二方には御助言頂きありがとうございました。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ