フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
愛犬の嘔吐が心配です
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/5/22 19:09 [Edit] | |
今日の朝から愛犬が2回吐いてしまいました。 1度目は私は見ていないのですが、朝起きてフードを食べるよりも前に嘔吐しました。2度目は先ほどリンゴと氷と水とお菓子を各種少しずつ皿に入れてお留守番のご褒美に挙げたところ食べてすぐ食べたものの一部を吐き出しました。 子犬の頃は、吐きグセのあったうちの子ですが、それについては検査の結果異常はなく、未だ乗り物酔いはしやすいもののもう随分吐いてはいませんでした。それなのに急に今日2回も吐いてしまって心配です。知り合いのブヒちゃんが嘔吐して病院に行ったら癌だったことが最近発覚したりしたこともあって不安で仕方ないです。 フードを最近になってダイエットタイプに変えたことや寝たり留守番したりする部屋がこの子にとっては暑過ぎたなどが要因ってこともあると思いますか? |
(1) ブブトト母 |
2016/5/24 2:30 [Edit] |
|
時間がたってしまいましたが、その後どうでしょうか? 病院には行かれましたか? こちらは千葉ですが、一昨日(22日)あたりから急に暑くなりました。 我が家は、犬たちが過ごすリビングが東向きなので午前中は部屋の温度が高く、熱中症になってはいけないので窓を開けて風を通して凌ぎました。 エアコンが必要なくらい暑かったお家もあったんではないでしょうか。 フードも原因の場合もあるでしょう。 嘔吐と言われてるので、グエグエとえずいてオエーっと吐く感じですかね? 前触れもなく「ケハッ。」っと吐きだす感じではないのですよね? その違いや、年齢(1〜2才の若いフレブルさんだと、パピーの頃より暑さに弱くなってるのを主側が把握できていないので熱中症に罹りやすいです。)住環境、地域なども分かれば経験された方たちもアドバイスし易いんじゃないでしょうか。 それと、うちのコは冷たい物を食べると吐きます。 なので真夏でも飲み水は常温、果物も必ずレンジで軽く温めます。 2匹中1匹はパピーの頃から消化器が強くないので、7才の今でも一日4回の食事です。 もう1匹は高齢なので果物のように消化できない物は固形だと吐くため摺りおろします。 あとは空腹で吐くこともあるし、留守番がフリーなら誤飲もあるかもしれません。 我が家では吐いたら半日の絶飲、一日の絶食で様子を見ますが、少しでも気になったらすぐに病院に行き、考えられる検査は全てしてくれるよう頼んでます。 がんに罹ったお友達の話を聞いたりすると不安になりますよね。 先ずは、かかりつけ医に相談してみてください。 早よくなりますように^^ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |