フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
赤ちゃんを受け入れてもらいたい
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/6/8 9:29 [Edit] | |
はじめまして。ブリンドル♂7歳、クリーム♀5歳がいます。独身時代に飼ったのですが、結婚した為現在は実家で飼っています。ただ、近いのでほぼ毎日会いに行き、通院やお風呂等は私が行っています。 相談なのですが2ヶ月前、私が出産し新しい家族が増えました。飼い犬と言えど何があるか分からないので一緒にいる時に少しずつ会わせて行きました。ですが、なかなか落ち着かず隙あらば噛まれてしまいそうな状態です。 ブリンドルは元々とても甘えん坊で私のそばにいたいだけなので赤ちゃんを舐めてはいけないと教えてからは傍にいられるようになったのですが、クリームがどうしても興奮してしまいます。 噛みたいのか舐めたいのか見たいだけなのか分からないのですが興奮して飛びついてしまう為、傍に寄れません。またクリームが興奮すると普段大人しいブリンドルもつられてしまい、先日赤ちゃんの頭を噛みそうになってしまいました。すぐにはっとして私に擦り寄って謝って来ましたが。。。 興奮してハアハアし続けてしまうので、それも可哀想で。。。 元の性格的にブリンドルは大人しく躾やすいし覚えも良く、クリームは叱っても全く響かず覚えもあまり…という感じだったのですが、今後赤ちゃんはずっといるのでどうにか興奮しなくなってもらいたいです。 躾方や会わせ方や等あるでしょうか? わかりづらい文章ですみません。何かいい案があれば教えていただけると嬉しいです。 |
(1) イルミちゃん |
2016/6/9 20:21 [Edit] |
|
お友達募集にコメント頂きありがとうございました。 私たちも2月に新しい家族ができ、ゲージの中での生活が多いです(>_<) お互い頑張りましょうT_T |
(2) ぶり |
2016/6/14 9:09 [Edit] |
|
うちは四歳のぶると 一歳の子どもです 子どもがさわろうとするとぶるは逃げます 最初からそんな感じでした 犬の性格もいろいろありますし 赤ちゃん用ゲートを買って犬が入れない部屋を作ることですかね |
(3) ぶり |
2016/6/14 9:12 [Edit] |
|
どんなにやさしい犬でも可愛い犬でも 人間とは違うと思い 何があるかわからないですしね |
(4) ゴエママ |
2016/6/30 22:22 [Edit] |
|
我が家も妊娠中にフレブルを迎えました 初めはぎりぎりまで好きにさせました! うちのブヒはかなり興奮しやすいのですが 今のところ1度も攻撃はしていません! 匂いも好きなだけ嗅がせます 最近は息子の傍によく寄り添うように寝転がっています ただ、今日目を離しているスキに 息子の悲鳴が聞こえたので 急いでそーっと覗いてみると 息子にお口のタプタプを捻り倒され 悲鳴のような声で爆笑されていました笑 案外少しずつブヒのペースで近付けるといいかもしれませんね! ただ、我が家のパターンであり 今後何があるか分からないので 適当な事は言えませんが こんなブヒと赤ちゃんの兄弟も いるという事で(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ |
(5) のんちゃん |
2016/7/4 14:19 [Edit] |
|
ナッツさん、はじめまして。 我が家も2歳児 + クリーム4歳♀※先日虹の橋へ + ブリンドル3歳♂ がいます。 我が家のブヒも興奮体質なので妊娠中から色々悩みました。 悩んだ結果、ハイローベッドを購入しリビングのど真ん中に置き 日中は同じ空間にいるようにしていました。 最初はハイローベッドに手を掛けただけでブヒ達を叱ってました。 赤ちゃんがぐっすり寝てるときには 私がブヒ達を抱き、寝るようにしてました。 その後、首が座ったころにはみんなで床やソファで 遊んだりお昼寝したりできるようになりました。 赤ちゃんにちょっかい掛けたら、母ちゃん(私)が怖い ってことが徐々に理解(?)出来るようになり いつからか私抜きで一緒にお昼寝出来るようになりました。 今現在は ・一緒にボールの取り合い(息子に絶対譲る) ・おままごと(息子が料理を作り、ブヒ達は食事係) ・絵本の読み聞かせ(息子が意味不明な言語で読み、それを黙って聞くブヒ達) と、完全に姉弟になりました。 ママさんが危険だなと思ったら、叱ることも必要ですが 落ち着いてるときに抱っこしながら、ちょっと顔合わせから始めていったらいいと思います。 息子も2歳になり走り回ってはブヒとぶつかると泣くどころか キレてブヒ達が息子に怒られる始末。。。 子供もブヒもママさんの子供には変わりないのです。 育児に育犬にきっと、ママさんがいちばん大変かと思います。 育児はいつか楽になるとよく言われましたが、全然楽になりません(笑) でも、手抜きの方法が解ってくるのそれで楽になるんだと、最近解りました(笑) ブヒ達のおかげで育児が楽しいのは事実です。 息子の遊び相手にもなってくれるし、私の癒しにもなってくれる彼らがいて 我が家の育児は成り立っていると思います。 焦らず時間をかけたら、その分きっと幸せな時間が来ると思います。 応援しています!! |
(6) ナッツ |
2016/7/9 23:43 [Edit] |
|
イルミちゃんさん〉ありがとうございます。ぜひ子供も一緒に遊べたらいいですね☆ ぶりさん〉コメントありがとうございます。そうですよね、家族でも犬は犬。それは理解していますが、早く子どもも受け入れて欲しいと焦ってしまいます。 ゴエママさん〉コメントありがとうございます。うちもそれくらい子どもが強くなってくれるとありがたいのですが(^-^;時間をかけて様子をみようかと思います。 のんちゃんさん〉コメントありがとうございます。虹の橋。。。悲しいですね。その分ブリンドルちゃんが長生き出来ますように☆ 今は小さすぎますが、子どもが遊べるようになる頃に、うちもそうなっていられたらいいなぁと思います( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )まだまだですが。。。ありがとうございます☆ |
(7) メロン |
2016/7/17 22:44 [Edit] |
|
こんばんは! うちも7歳のブヒと2歳の子供がおります うちは最初から一緒にさせていましたが今まで何回か本気噛みされてます( ; ; ) ダメなんですがそのたびもちろん娘は大泣きでブヒはうるさいな〜と言った感じで最近は娘がいたずらすると私に噛み付くようになりました。 決していい例ではありませんが共存するしか選択肢がないのでなんとかやってます(^○^) いまはブヒもだいぶ耐えれるようになりお医者さんゴッコを付き合ってます^ ^ |
(8) ナッツ |
2016/7/20 14:12 [Edit] |
|
メロンさん〉コメントありがとうございます。本気噛み、うちもそれが怖いです。つい最近、いとこの子どもが飼い犬に本気噛みされて顔を縫う怪我をしたらしくて、やっぱり家族でも心配だなぁと。 でも、写真を見る限り仲良さそうですね☆うちもいつかそうなれたらいいなぁ。。。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |