フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フィラリアの薬以外に
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/8/5 10:30 [Edit] | |
いつもこのサイトにはお世話になっております。 宜しくお願いします。 今、生後7カ月のフレンチを飼っています。 まだ、フィラリアの薬を服用させていません。 西日本の住宅街在住です。 散歩時、この夏、三回ほど私は刺されました。 家では、マンションなのでそれほど上ってこないのですが ベランダ出入り時など蚊取り線香を切らさず等、無神経ではいません。 出来れば、薬を服用させずにこの夏は乗りきりたいと思っています。 理由は、まだ体が出来上がっていない成長期に駆除薬が体に良い訳がない。って理由のみです。 可能なら、一生フィラリア薬を服用させない生活を希望してます。 フィラリア検査は初夏と、夏が終わってからもう一回と考えています。 私自身 万が一、フィラリアになってしまっても、初期の段階だと治療薬がある。 1年の約半年、毎月駆除薬を服用させるより、治療薬の方が体に優しい。 との認識があります。 フィラリア薬を服用させずに他の方法での対策等されている方(散歩時に蚊取り線香を持ち歩く。体にヒバオイル塗る。)等 アドバイスありましたら是非、教えてください。 私の認識が間違っている場合等も是非ご指摘お願いします。 |
(1) フレブルファン |
2016/8/5 20:30 [Edit] |
|
こんばんわ! 可愛い時期でしょうね〜7ヶ月。 けれど、フィラリアは大事です。 私はある意味、ワクチンや狂犬病より大事だと痛感しています。 私は、これまで2頭飼っていて、どちらもフィラリアにかからせてしまいました。 一頭目はまだ私も子供時代だったのでそれほどフィラリアが有名でもなく、仕方なかったのですが、2頭目はきちんと飲ませていたにも関わらず、フィラリアになってしまいました。 多分、たった一度餌から飛んでいって飲まなかった月があるのではないか?と獣医師には言われました。 だから、フィラリア虫も不全なものでそれ以上増える事はありませんでした。 かかった後にも、すぐに判明出来るものではないんですょ…だから私は今飼っているブヒ2頭は年に一度の注射にしているくらい神経質になってしまいました。 だから、フィラリアは駆虫剤ではありますが、毎月飲ませて上げて欲しいです。 さて、質問にある、フィラリア予防策ですが、どうしてもと仰るなら、スプレータイプのものがあった様な気がします。 どの位の効果があるか?は不明ですが、フロントラインみたいなものでしょうね。 調べてみてはいかがでしょうか? |
(2) つるん |
2016/8/6 7:34 [Edit] |
|
フレブルファンさん 貴重な体験話等、ありがとうございます。 フィラリアを持ってる蚊自体が、もしか消滅してるのかと期待していた部分もあるので 実際、フィラリアにかかった方の話を聞くと、改めて恐怖を感じました。 もう少し、考えてみたいと思います。 飲ませるなら、古くからあるミルマベイシンかなって思ってます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |