フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
便に血が混じる
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/8/9 9:38 [Edit] | |
この2日、普通便の後に、細い軟便があり血が混じっています。 本人(本犬?)はいたって普段と変わらず元気で食欲がありますが、排便の時に気持ち悪いだろうと可愛そうで、、。 最近、お留守番が多いのでそこからくるストレスか、餌が合わないのかなど、心配で早目に病院に連れていく予定ですが、軟便に血が混じり診断を受けた経験のある方いますか? |
(1) ぱぴこ |
2016/8/9 14:16 [Edit] |
|
ちょっと前に同じような症状がありました 血便にも種類があるのでネットで調べて見てください 鮮血か濁った血か、などで原因が違ってくるようです ウチの場合は病院で診察したところ食事を減らして様子見となりましたが、 3日ほどしても症状がよくならなかったので血液検査などをしました 検査結果では悪いところはなく、 消化器疾患用のフードに変えたところ症状は収まりました フードが合わなくなってきて下痢と血便になったようです それまではずっと同じフードで何も問題なかったんですけどね。。。 驚きました 内臓疾患による血便もあるので、 症状が続くようなら診察してもらった方がいいですよ |
(2) ブルドッグファン |
2016/8/9 18:59 [Edit] |
|
ご心配ですね… 都度都度、便は写メを残しておかれる事をお勧めします。 一度病院に持参したら、実物より出した時の写メの方がいいと言われました…泣 吐いたりした場合も同じようです。 ご参考まで… |
(3) にぼし |
2016/9/1 12:11 [Edit] |
|
心配ですね。 我が家のフレブルも2年前ペットショップから連れてきて、うんちの最後の方が柔らかく血が混じり、最後に血がぽたっと垂れていました。 近所の獣医にかかり検査してもわからず、身体の中に虫(サナダムシ等)がいるかもしれないので虫くだしを処方してもらい、飲んだ2日後うんちの中に白い長い物が数匹出てきました。 それからはうんちに血が混じるようなことはなく、柔らかめだったうんちも程よい硬さになり一安心しました。 原因は違うかもしれませんが、同じような症状だったので参考にしてください。 |
(4) ホッピー |
2016/9/1 13:19 [Edit] |
|
はじめまして。 我が家のフレブル9歳♂は小さい頃からお腹が弱く下痢、血便で2度入院しました。 我が家もお留守番なのでお気持ちはよく分かりますよ。 兎に角、早めに病院受診をお勧めします。 便の検査をして、注射や薬を処方されると思います。 検査をして何もなくても、獣医さんに診てもらえば安心できると思いますよ。 |
(5) りんママ |
2016/9/1 15:47 [Edit] |
|
はじめまして。うちの場合とは少し違うかと思いますが(^_^;) うちの子7歳♀は昨年から胃腸炎を繰り返し、1度は入院して その際に血便も出ていました。 エコー検査、便検査、血液検査、レントゲン検査をしてもらい、 異常は見つからず・・・ また繰り返すようならMRI検査をしましょうとのことでした。 原因がわからないものはひとつずつ検査をして 消去法でやっていくしかないと思い検査をしました。 今まで食べていたご飯が合わなくなることもあるらしいので、 早めに病院に行かれたほうが安心かと思います。 うちも昼間は留守番なので、下痢がひどいときは大変でした(涙) 早く安心できるといいですね。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |