フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
咳とくしゃみの治し方
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/8/17 16:25 [Edit] | |
先月、3ヶ月のフレンチブルドッグのクリームをお迎えしました。 お迎えしてから1週間後辺りから、ケホケホケホ、カーッという咳と、濁った鼻水がでています。 そのため、3回目のワクチンも延期になっています。 今は、ステロイドや気管を広げるお薬を飲み続け、ネブライザー通院もしていますが、なかなか改善が見られません。 同じ様な症状が出ている方に何かオススメの治し方がないか、日頃から気をつける事や免疫UPのフードなど、アドバイスをいただけたらと、こちらに書かせていただきます。 また、自宅用のネブライザーでオススメのものがあれば、併せて教えていただきたいです。 今できることとして、エアコンクリーニングし、空気清浄機を一台追加し、毎日ダイソンもかけて、アレルギー対策は行っていますが、なかなかよくなっていません。 |
(1) ぷも母 |
2016/8/17 18:51 [Edit] |
|
初めに来た子(ぷる)は家に来た日から1ヶ月毎日ネブライザー通院。1ヶ月半後に家に来た子(もち)も同じくネブライザー通院の上、感染させないためにぷるもネブライザー通院してました(同じく1ヶ月)。ペットショップでの感染だったそう。 気管支炎と診断されているなら完治するので安心してください。 その他に注意したことは、@濡れたタオルを常に室内に干して乾燥させない。A埃になる絨毯等は撤去。掃除はまめに。B免疫力をあげるためにちゃんと食べさせる、です。 ペットショップから「生体交換」を薦められましたが、きっちり治療代請求して、治療に専念しましたよ。 どんな状況でも、その子はあなたの運命の子なので、諦めないで頑張ってね。 念のため、セカンドオピニオンとして他の病院行っても良いかも、です。 |
(2) ぷーさん |
2016/8/18 17:13 [Edit] |
|
心強いお返事ありがとうございます。おまけにジアルジアがお腹にいたようで、うんちの調子にもムラがあり、かなり病院にお世話になっています。 本人は食欲もあり、よく遊び、よく寝て、咳しながら遊んでいるくらい元気に見えています。 焦らず、寄り添い、できることはやってあげたいと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |