フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
嘔吐について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/9/25 10:48 [Edit] | |
初めまして。10歳の♂のママです。先ほど嘔吐してしまいました。 朝方まで何ともなく、先ほど急にで、胃液と泡です。呼吸も少しゼーゼーしてます。フードも、病院のものをあげてますし、おやつもあげ過ぎることはありません。以前に胃腸炎を起こした事があり、また?とちょっと心配です。お水は飲んでますし、その後吐いておりません。 夜まで様子を見てまた嘔吐するようなら病院に連れて行きますが、取り急ぎ、このような方、また嘔吐繰り返すワンチャンまま、一報いただけますと幸いです。 |
(1) Nobara |
2016/9/25 15:05 [Edit] |
|
家の子もパピーの頃から良く嘔吐をしていて、一歳になった今でも時々嘔吐をします。ジョジョさんの家の子と同じで泡のような胃液を吐くのですが、とても元気で食事も残さず食べています。初めはとても驚き、心配でその都度病院へ連れて行ってましたがドクターの話しではフレブルは吐きやすい犬種で、空腹時や興奮しすぎると吐く傾向が強いということを教えて頂きました。家の子は胃腸も弱く、一度に多く与え過ぎると下痢になってしまうこともあり今でも1日3食与えています。嘔吐の対策は夜、寝る前に少しおやつを与えたり、食べたあとの遊びの時間でも興奮させないようにしています。そのせいか以前から比べると嘔吐の回数もだいぶ少なくなりました。ちなみに嘔吐をしても食事をいつも通りに食べ、元気に遊んでいるのなら問題はないそうです。これは家の子の場合ですが、ジョジョさんの参考にして頂けたら幸いです。 |
(2) ぼすこ |
2016/9/25 16:28 [Edit] |
|
初めまして 嘔吐は1度だけですか? 排泄はしていますか?下痢してませんか? おしっこはちゃんと出ていますか? 前の晩ご飯が早くて朝ごはんが遅くなった事はありますか? 食べ物を消化してしまって胃が空っぽだとお腹が空き過ぎて胃液を吐いてしまう事があります その場合は泡状の胃液を吐くことが多いです 胃が空っぽにならないように食事の時間に気を付ける または、寝る前にちょっとフードを何粒かあげるだけで改善します フレンチブルドッグに多い症状です 吐いてしまった時はお水もご飯もあげず様子を観察してあげてください 嘔吐を繰り返し、血が混ざった下痢をする 下腹部が少しぷくっとしてカエルのような下っ腹のようになり 突っ伏してうつぶせで動かず息が荒いのは痛みに耐えている状態と思われます 早急に病院へ行って下さい 急性膵炎の疑いがあります もしくは内臓系統の病気かも知れません ジョジョさんのお家の子を直接見た訳ではないので 私のコメントは適格ではないと思います でも万が一って事がフレンチブルドッグには多い気がします ましてや7歳を過ぎたシニアは治療方法も限られる場合があります 不安な時・状態がおかしい時は迷わず獣医に診察をお願いした方が安心と思います |
(3) ジョジョ |
2017/1/31 16:47 [Edit] |
|
ボスコさま、nobaraさま ご返信が大変遅くなり申し訳ございませんでした。何度か通院をしましたがジョジョはその後良くなりまして、膵炎も大丈夫でした。その後わたくしが病気になってしまいお礼が遅くなりましたことお詫び申し上げます。ジョジョまま |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |