フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ゲージから出た後のおしっこ失敗。。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/9/28 14:45 [Edit] | |
はじめまして。 お忙しい中閲覧して頂きありがとうございます。 ハニーパイドのフレブル(♂)もうすぐ1歳になります。 【実はゲージの外でのオシッコがいつも失敗してしまいます。】 ゲージの中ではオシッコをオシッコトレーにすることが 頭の中で分かっているみたいなのですが一歩外に(リビング)出てしまうと ところ構わずオシッコをしてしまいます。 現段階では、 外(リビング)にもオシッコトレーを置いて失敗したら怒らず、オシッコトレーの場所まで 一緒に行きここがオシッコ場所だよ〜と伝えているのですが 本人は「ハイハイ」という感じですぐおもちゃに駆けていって話を聞いて いない状態で、この躾が合っているのか分からないです。 ちなみにウンチもリビングですることもあります。 お散歩は朝と晩と2回行っていて、そのときは大と小どちらもします。 みなさんのワンちゃんはどうやってオシッコ場所を覚えましたか? |
(1) あん |
2016/9/28 17:12 [Edit] |
|
我が家も9月に1歳になったパイド♂がいます。 4か月の時に我が家に迎えトイレは早く覚えたのですが、9か月頃から外で足をあげておしっこをするようになったら急にリビング中にマーキング(汗)(汗) 友人に相談して慌てて去勢手術。散歩のおしっこは2〜3回で抑え、その後は、しそうになったら「ちっこトイレね〜」と言ってリードをひっぱり我慢させました。 トイレの認識が本人?にない時は、リビングでしてしまっても怒らず黙って片付けする姿を見せていましたが、トイレの認識が出来てからは、鼻を床に押さえつけ(鬼)ゲージに戻し「ちっこトイレ」と睨みました。その後ゲージ(トイレ)でおしっこしたらすぐ出してあげていました。 家に来て1か月くらいは、ウンチがなかなかトイレでできなくて・・・でもワンコが気配はみせた時、すぐ「ウンチもトイレね〜」ってすぐゲージに入れて、ウンチをした時は特別のおやつをあげるようにしたら、それからは順調でしたよ〜 フレブルは本当に頭が良いからきっと大丈夫ですよ。 昨年、息子のフレブル(2歳♀)を1か月預かった時、最初はおむつしてたのに2週間位で完璧にトイレに自分から行くようになりました。でも娘にまたトイレ?と言われる程、30分に一回位連れていっていましたけど・・・ 我が家の今の悩みは、朝一のおしっこ と 抜け毛・・・ 朝一は量が多いから、きっと足が濡れるのが嫌なんでしょうね。 朝一だけはトイレに前足だけ入れて腰を落し、上手にしているつもりなんでしょうが、ぽたぽたカーペットにたれていますトホホです。これは叱れなくて困っています。 ワンちゃんにあった方法がきっとありますよ! どこにでも一緒に出掛けたいですものね! |
(2) ノアまま |
2016/9/29 0:11 [Edit] |
|
あんさん、お返事ありがとうございます。 そうなんですね〜!! うちの子も絶対トイレの認識は 出来ていると思います…。笑 今度から心を鬼にしてここでやってはいけないという事を伝えてみます。 うちはまだ両脚ついてオシッコするのでマーキング行為はないのですが、そろそろ去勢も考えています。 何の偶然か分かりませんが、 質問をした今日の夜、初めて オシッコをゲージの中に戻って 成功してました>_<!感動です。 朝一のオシッコ分かります! お散歩まで我慢できず大量ですよね…あとしてるつもりで下に漏れてるというのも…。 換毛期だと抜け毛すごいですよね! シャンプーで少しマシになりましたが、寒くなってきたのでそろそろ冬毛ですかね? あんさん、丁寧にお返事いただき、ありがとうございました。 |
(3) あん |
2016/9/29 9:16 [Edit] |
|
のあママさん おはようございます。 余談ですが、うちの子は9か月で去勢したのですが、玉玉が大きくなってしまったせいか玉袋の皮が伸びてしまいました。玉をとっても戻りません(産後の私のお腹みたい) 可愛いおしり?足の付け根に黒い小さな物体が・・・ そんな感じです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |