フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
シニア犬の歯の手術について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/10/12 1:33 [Edit] | |
初めまして。 9月で10歳になったブリンドル♂を飼っています。 前歯が一本グラグラしているのと歯石が気になりかかりつけの病院へ行きました。 ちなみに県内でも設備が整っていると有名で、先生も何人も居て診察室も何部屋もあり、歯科専門外来もあるような大きな病院です。 診てもらったところ悪性ではないと思うが、エプリス(歯肉腫)も見つかりました。 「すぐに手術が必要です!」とは言われず、 「手術するなら9万ぐらいですねぇ」としか言われませんでした。 すぐ命に関わることじゃないから病院もそこまで押してこないのでしょうか。 ちなみに血液検査に異常はなく十分全身麻酔に耐える力はあると言われました。 ですが、知り合いのペットシッターさんに 「グラグラしてる歯は自然に抜けるのを待ち、抜けたらそこを病院で消毒してもらって、後の歯石等々はホームケアで良いのでは?全身麻酔のリスクの方が自分は怖い。」 と言われました。 エプリス(歯肉腫)のこともあるので 手術を受ける方向で考えてはいるのですが 即決できない自分も居ます。 もし同じような経験された方がおられれば状況等を教えていただきたいです! 【コメントをくださった皆様へ】 ここで質問させていただいたり、自分でも色々調べて手術を受ける勇気が出たので本日手術を受け、無事に終わりました!日帰りで済みました! 歯周病が進行していて結局5本抜歯され歯肉腫も除去しました。 ですが今現代の犬は歯が全部なかったとしても大丈夫なんだそうです。 ドックフードもほぼ噛まずに飲むみたいで。 歯が無いことは特に問題無いそうです。 腫瘍の検査結果はまだ出ていないですが 先生いわく良性だろうと言われました。 今回設備も整っている大きな病院だったので手術や全身麻酔の経験回数も多く安心でした。 また麻酔に関しても高齢だし鼻ペチャということでかなり慎重にしてくださいました。 なかなかレントゲンも撮ることが無いのでそのおかげで他のことにも気付け、色んな意味で今回手術をして良かったです! これからは再発しないようホームケア頑張ります! たくさんコメントをいただいたので一応ご報告させていただきました! 本当にありがとうございました! |
Page « 1 | 2 |
(3) メロン |
2016/10/12 10:35 [Edit] |
|
そうなんです。先生を信頼したのに… この子は少し複雑でチェリーアイという目の病気でうれないから里親募集していて引き取ったんです。当時2歳位とのことで全然犬らしくなく小屋から出してもらったこともないような子でやっとうちに来てあちこち動き回り楽しそうにしていたのに その目の手術をする為に亡くなって しまったんです 先生も鼻ぺちゃは手術したことがあるし血液検査でも問題ないと言っていたのです 鼻ぺちゃの中でもフレブルやブルドッグはさらに麻酔に弱いと思います チューブを抜く時がすごい注意が必要らしいです わたしも素人なんでよくわからないのですが今手術を任せれる先生はこのチューブを抜く時の事を言っていたので、いまのクリームのブヒはこの先生に手術してもらいました。軟口蓋の手術です なんかいろいろマイナスな事ばかり書いてしまいましたが病院選びは同じ犬種の口コミ絶対重要だと思いますよ ブリンドルくんがいい方向に向かいますように |
(4) kimiko |
2016/10/12 10:54 [Edit] |
|
▼メロン様 現在もフレブルを飼っておられるんですね! 生前ブリンドルちゃんの経験を生かして病院選びをされておられるだけあって任せられる先生に出会えた感動はきっと大きいですよね。 我が家のブリンドルくんは数年前に全身麻酔で去勢手術をしていますが、現在引っ越したため違う病院なのでメロン様の言う通り、慎重に選びたいと思います! 成功したコメントを見て安心したい・後押ししてほしいという自分も居たので、マイナスなコメントを見て危機感を持つことができました! やはりそういう例もあるのだと実感しました。 そして若いとか血液検査OKだったから安心ということではないのですね。 とても参考になりました! ありがとうございました! |
(5) 太郎 |
2016/10/12 12:07 [Edit] |
|
歯石についてですが… 一度ついた歯石は、そう簡単に取れませんが、 ハンズなどで、釜型スケーラーと呼ばれる先が鋭利な金属製のピックが売ってますので、それでこそげとってあげてください。(主に人間の前歯の裏に使うやつです。) 嫌がる子でも、毎日少しずつ騙し騙しやってみてください。 歯垢は、48時間で歯石になりだします。これ以上歯石にならないように歯ブラシも最低でも2日に一回はやってあげてくださいね。 歯肉の炎症が治れば、グラグラも少しは良くなる可能性もあります。 歯石が取れなくても、歯肉炎症を抑えることで、対処療法にはなりますよ。 人間の柔らかめの歯ブラシで、歯茎と歯の境目を優しく擦り磨きしてください。 |
(6) kimiko |
2016/10/12 12:38 [Edit] |
|
▼太郎様 わかりやすく詳しい説明ありがとうございます! そんなに早い時間で歯石になってしまうんですね。 初めて知りました。 もっと早くホームケアしてあげていればと思うと本当に悔しいです。 最近はできるだけ毎日歯磨きをするようにしていますがまだ効果は得られていません、、、。 長い目で見た方が良いですよね。 |
(7) ふらんそわーず |
2016/10/12 14:02 [Edit] |
|
我が家には9歳で施設からやって来たフレブルがいます。 うちに来た時にはすでに歯石が前歯にも奥歯にもびっしりと付いていて、健康診断に連れて行った先生からは、“前歯も少しぐらついている、この歯石は全身麻酔でないと取れない”と言われ、これ以上悪化しないようにするしかないな、と思っていました。 が、たまたまシャンプーしてもらっているペットサロンで、麻酔を使わずに歯石をとる歯石ケアコースというものがあるのを聞いて、ダメもとで頼んでみましたら、真っ白とまではいきませんがかなりきれいに歯石がとれて、感激しました。 そこではゼオライトというものを使ったもので歯石の処理をしているようです。 ショップの方によりますと、病院での歯石除去などは歯の表面のエナメル質を傷つけて、かえって又歯石が付きやすく、かつ落としにくくなってしまうのだそうです。 なので毎日の歯ブラシも避けたほうが良いということで(歯ブラシを使うのは5日に1回くらい)、指に歯磨きをつけて歯と歯茎をマッサージするようにこすってあげてください、と言われました。 ちなみに施術は1週間に1度を続けて3回(計3週間)、1回の所要時間は2時間程度です。 kimikoさんのおうちの近くに扱っているお店があるかわかりませんが、参考までに書き込ませていただきました。 なんとか改善されるといいですね。 |
(8) kimiko |
2016/10/12 14:28 [Edit] |
|
▼ふらんそわーず様 コメントありがとうございます! そんな方法もあるのですね! 自宅でシャンプーしているためサロンには詳しくなかったので、目から鱗です! 住んでる地域は都会ではないので扱ってるサロンがあるかわかりませんが、調べてみようと思います。 やはり病院側は金儲けと言ったら言い方悪いですが、手術を勧めてきますよね、、、。 ちなみにフレブルちゃんはエプリス等はなかったですか? あとぐらついてる歯は経過を見ておられる感じですか? |
(9) ふらんそわーず |
2016/10/12 19:42 [Edit] |
|
kimikoさま 先生によるとうちの子は歯石がついている割には歯茎はそんなに痛んでないとのことでした。 ぐらついている、と言われた前歯ですが、私が見た限りでは分からない程度なので、そのままにしています。 私の住んでいるところも地方で都会ではありませんので、kimikoさんのお近くにもあるとよいですね。 先ほどゼオライトを使って、と書きましたが、正しくはゼオライトにいろいろな有効成分をミックスした“ゼオカル”という商品のシリーズを組み合わせてケアしているようです。 |
(10) kimiko |
2016/10/12 22:18 [Edit] |
|
▼ふらんそわーず様 我が家のブリンドルくんの歯は 私が見てもかなりぐらついてて エプリスも大きいです、、、。 歯石だけならサロンのみで 改善されるかなぁと思うのですが エプリスのことが気にかかります。 一応県内のサロンを調べてみたら 家の近くではないですが 歯石を取るデンタルケアコースを 扱ってるサロンありました! 術後のケアとしてサロンも 視野に入れてみます! 本当にありがとうございました! |
(11) むちゃママ |
2016/10/25 12:13 [Edit] |
|
ご心配ですね ウチの子は昨年14才で亡くなりましたが9才と12才の時にエプリスで手術しました 12才時にはエプリスで歯が埋もれてしまい左前歯3本も取りました 年齢も年齢でしたから悩みましたがそのままにもできず、術前検査をしっかりやっていただき手術に臨みました 3日の入院予定でしたが帰りたがって落ち着かないため(病院は近所)翌日帰され、通院しながら様子をみましたが、回復は順調でした ご参考までに |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |