フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
♂同士の多頭飼いについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/11/10 9:46 [Edit] | |
初めまして、多頭飼いについての質問です。 我が家には現在11ヶ月になるBUHI(オス)がいます。 最近近所のペットショップで生後6ヶ月になるBUHIがいて、 だいぶ大きくなってしまっているのでうちで迎えることが できたら・・・と非常に悩んでいます。 しかし、そのペットショップの子もオスで、 我が家のBUHIもオスなのですが、 オス同士で多頭飼いするというのは難しいのでしょうか。 現在我が家にいるBUHIはまだ虚勢していませんが、 今後、虚勢しようと思っています。 共働きのため、昼間は8時半〜19時前後まで留守番になります。 そのため、留守番中も2匹をどのように過ごさせるかなど、 不安があります。(現在は一部屋をフリーで自由にさせています。) オス同士の多頭飼いされている方経験談などありましたら お聞かせください。よろしくお願いします。 |
(1) Pashamaki |
2007/11/10 13:29 [Edit] |
|
はじめまして こんにちわ! 私も相談させていただく度に心強いアドバイスをいただいているので参考になれば・・・と思い書き込みさせていただきました。 文面から ケンカについて心配されているのでは・・・。 とんちかんな書き込みでしたら ごめんなさい。 同じ親から同じ日に生まれた2BUHI♂がいます。 普段は仲良くしているのですが ワンちゃん♂は 特に 同じくらいのワンちゃん♂に対して優位争いをするという本能を持っているので そりゃもう 流血の争いもあったりで ”ひろば”で相談もさせていただいたこともあります。。 うちの2BUHIは 一匹が優位にこだわり もう一匹は優位に興味がありませんでした。 まだ 去勢はしていませんが アドバイスを参考にさせていただき 月日とともに ケンカも減り BUHI同士がお互いの接し方を学んでくれた様に思えます。 ちなみに実家の♂同士は他種犬多頭飼いですが 一切ケンカはありませんでした。 こればっかりは やはり 性格によって異なる様です。 お留守番中にケンカをした様子はありませんでしたので 一緒の部屋でお留守番をさせています。 むしろ お互いを頼っている様です。 けれども ワンちゃんによっては それぞれにそれぞれの居場所を用意してあげた方がいいかもいれませんね。 双子ですが 性格も能力も全く違うので しつけ方もかわいがり方も変えていますよ。 今のBUHIちゃんを先住犬であることを意識した接し方をしながら もう一匹を迎えてあげれば 大変なこともありますが 今のBUHIちゃんもペットショップで家族を待ってるBUHIちゃんも幸せにしてあげることが出来ると思います。 二匹でじゃれあっている姿は 最高にかわいいですよ!! |
(2) BUHI大好き |
2007/11/11 22:53 [Edit] |
|
Pashamaki様、早速のお返事ありがとうございます。 少々、説明不足な説明で失礼しました。 ですが、Pashamakiさんのおっしゃるとおり、 心配なのはケンカについてのことなのです。 やはり多頭飼いで飼いやすいのは♂♀、または♀♀同士と よく聞きますので、♂同士で仲良くやっていけるのかが不安です。 やはりこればっかりは個々の性格があるので、 うまくいく場合もあればうまくいかない場合もあるんですね。 もう少し考えてみようと思います。 どうもありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |