フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
喧嘩とブヒレス
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/11/11 17:33 [Edit] | |
初めまして!うちはフレンチブルドッグ♂3歳を飼っていますが、先週新しくフレンチブルドッグ♀5ヶ月をお迎えしました。 1週間程ケージを別の部屋に置いて、リードを付けて少しずつ対面させているのですが、お互い唸り噛みつこうとしたため体格差が心配になり止めに入ってしまいました。 本気の喧嘩なのかブヒレスなのか区別がつきません。 今後どのように慣らしていけばいいのか悩んでいます。 |
(1) ピコ太郎 |
2016/11/20 18:51 [Edit] |
|
はじめまして。 ウチは5歳♀と1歳♂のフレンチがいます。 1歳の子が3ヶ月の時にお家に来ました。 5歳の子は激しく攻撃的な女子ですけど、ウチの場合は最初から二人を会わせましたよ! ブリーダーさんにも言われましたが成犬同士ではないので そこは先輩犬に任せたほうが良いと思います。 上の子がやたら追っかけ、威嚇もしてましたが本気で噛むことはしませんでした。 だから「そういうことも出来るんだ!」って最初の驚きと発見がありました。 その日から上下関係が出来ましたし。 ただし…上の子が主様の言葉で静止が効かないようでしたら ゲージをもう一つ増やして隣同士でいる時間を長くして 慣れさせてみては如何ですか? 上の子にとっては いきなり下の子が来るのは相当のストレスだと 周りの多頭飼いの先輩方に聞きますし。。。 何かと下の子に手が掛かるとは思いますが、その分上の子を立てて愛情を注いであげてください! 多頭飼い生活…楽しいですよ!! |
(2) マナ |
2016/11/22 1:42 [Edit] |
|
ピコ太郎さん、お返事ありがとうございます♪( ´▽`) ケージを隣にして1週間。 少しずつですが、2人の距離が縮まってきました! 先住犬を優先しつつ多頭飼い楽しみたいと思います( ̄▽ ̄) |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |