フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
靴
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2017/1/12 7:28 [Edit] | |
うちには2匹います 9歳と2歳です 北海道に住んでいます 下の子がとても毛が薄いです そのせいかわかりませんが、冬の散歩で歩かなくなります 家を出る時は楽しそうに、早くっ早くって感じなんですけど、 途中で片足上げて立ち止まり歩かなくなります 散歩の時間は10分程度です 家に帰ると上の子と、下の子の足を触るととても足の温度が違います 服は着てます 靴を履かせたら足が冷たくないかなと思ってます 靴を履いて散歩へ行ってる人いますか? 冬になると散歩嫌いになる子いますか? 北海道で靴が試着できたり種類が多いお店を教えて下さい |
(1) おかゆ |
2017/1/12 11:15 [Edit] |
|
3歳、東京在住です。 うちも服を着させて散歩をしてます! 靴は履かせてませんが、たまにですが同じく片足を上げて立ち止まることがあります。 毛が薄いとのことですし、一度、靴を履かせてみてはどうでしょうか? 最初は嫌がるかもですがレッツトライです(*'ω'*) |
(2) おはな |
2017/1/12 19:02 [Edit] |
|
12歳のフレンチブルと暮らしています。 散歩は服を着せていますが、靴はまだ試したことがありません。 参考になるか分かりませんが、去年までうちの子もすごく寒がりで春を過ぎてもいつもこたつ生活をしていました。 肝臓の値が下がらず毛が抜けて薄くなってきた時、病院で検査をしたところ甲状腺機能低下症だと分かりました。 ホルモンの病気で基礎代謝が落ち、冷え性や皮膚が弱くなるそうです。 薬を飲みだして、基礎体温も上がったようで今年の冬はあまりこたつに入らず手足もあたたかに過ごしています。 毛が薄い、足が冷えているとのことでしたのでもしかしたらと思い書かせていただきました。 でもうちの子もいまだに冬の散歩は、行きたがるのにいざ外に出ると固まってしまいます。 屋内と屋外の温度差にびっくりしているみたいで、しばらく抱っこして歩くと、その後自分で歩きだします。 靴なり身体があたたまる良い解決法が見つかるといいですね。 |
(3) rukio |
2017/1/12 23:34 [Edit] |
|
当方、関東在住の12歳フレンチブル♂です。うちのコはかなりの寒がりです(雪は嫌いです)。 この季節、平日の散歩は仕事の後の寒い時間帯が多いこともあり、全身を覆う防寒服を新調して対策しています。全身服なので人間からは大げさに見られてしまいますが、人間と同じで犬も冷えは万病の元。気にしません。健康でいられることが大事です。特に老犬は代謝や血行も悪くなるし免疫力も低下するので身体を冷やさないように心がけています。 その流れで今、靴にも興味を持っています。地面からの冷えの伝わりの緩和はもちろん、実際、老犬なので足腰の不安定からくるナックリングをカバーしてくれそうです。 docdogという所やモンベルなどが犬の靴を扱っていますね。ネットで検索すれば出てきます。(といっても自身は購入には至っていませんのでクオリティ等は不明です。なおこれらご紹介先の関係者ではありません)。 ちょうど私も犬の靴の事を考えていたのでご参考までに。 |
(4) さち |
2017/1/13 13:20 [Edit] |
|
8歳の子と暮らしています 冬はあかぎれ(?)みたいな感じで肉球が切れちゃうので、 予防も兼ねてPawzのラバードッグブーツを履かせています 寒いときは100均に売っている椅子の足に付けるカバーを靴下代わりに履かせて、 その上からラバーブーツを履いています 最初はヘンな歩き方でしたがすぐ慣れました 散歩に行くときにこのブーツを見せると 「はい、履きます」って感じで手を上げてくれます 犬用の靴はお店で何足か試したことがありますが、 すぐ脱げてしまうし、形もゴツイせいか本人が嫌がりました (違和感が強かったのかも) ラバーブーツは足にぴたっとする感じなので歩きやすそうです ちなみにウチの子は12キロで赤(Sサイズ)です 靴も履かせて、コートも着せて、傍から見たらかなりの着ぶくれボーイですよ でも寒がりだから何かしらケアしたいですよね |
(5) 29 |
2017/1/13 15:25 [Edit] |
|
コメントありがとうございます おかゆさん 靴試してみたいです!散歩は好きそうなので、冬でも楽しく散歩に行けたらと思ってます おはなさん 9歳の子は冬の散歩も大好きで、肌も元気なんですが 2歳の子が少しアレルギー持ちで薬を飲んでます 毛が薄いのは薬のせいか、体質だって病院の先生に言われました 血液検査の時、肝臓の数値を注意してみてみます 服を着るのは嫌がらないので助かってます |
(6) 29 |
2017/1/13 15:50 [Edit] |
|
コメントありがとうございます rukioさん 9歳の子は服を着るのを嫌がるので、裸での散歩です 雪が大好きで、雪壁に体をこすりつけまくったり、ゴロゴロしまっくたりと、とても楽しそうです。 初めての犬がこの子なので、冷えに気をつけないとダメですね 膝も手術した事があるので、2歳の子と一緒に靴をみてみます さちさん ゴムの靴下みたいのですね。それなら見た事あります 使い捨てと書いてましたが、1足1回でダメになってしまいますか? 薄くて冷たいかなと思ってましたが、靴下を履かせればいいんですね イス足カバーが靴下になるとは!思いつきませんでした ゴム靴下も100均も近場にあるので、これならすぐ試せそうです! |
(7) さち |
2017/1/14 15:30 [Edit] |
|
使い捨てではありますが、さすがに一回では捨てません 勿体ないからちょっと破けても足裏の部分を表側にして履かせちゃってます (貧乏性。。。) 割としっかりしたゴム素材なので、そんなにすぐ破けたりしません 意外と丈夫ですよ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |