フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フードを食べません...
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2017/3/6 13:53 [Edit] | |
7カ月になった♂なのですが... うちにきたのは4カ月の終わりでペットショップから迎えた子です。 お店にいた頃は少し体格は小さめだけどガツガツよく食べる子ですと聞いてましたが、うちに来てからは全然食べてくれません(^_^;) うちは子供も犬が大好きでとても可愛いがっており、ヤンチャで遊びが大好きなフレブルがいい遊び相手になっていて最初は遊びの楽しさを知って今は遊びたい!が1番なのかな?慣れたら食べるようになるだろうと思っていたのですが... うちにきて2か月半、フードを完食したのは数えるほどでほとんど食べない、半分食べればいいほうって感じです。 体重はこの2ヶ月半で5キロちょっとから8キロ弱にまでは増えていて元気いっぱいです。 でもやっぱり食べてくれないので心配です(^_^;) 今週、去勢をする予定なのですが食欲旺盛になってくれるかな?と期待してしまったりもします。 まだパピーということで何か混ぜたりしてでも食べさせたほうがいいのかフードを変えたほうがいいのか、なんでもいいのでアドバイス頂きたいです(;_;) |
(1) ももえの母 |
2017/3/6 16:44 [Edit] |
|
はじめまして。フレンチブルドック2歳雌です。今の犬は2代目です。 食欲の強弱というのは必ずあって、原因はいろいろです。気候の変化や環境の変化、加齢とか。人間もそうですよね。元気で病院に行っても特に問題なければ、気にしないでもいいと思います。 単純にもっと食べさせたければ「@知育おもちゃ(ガジーやブーマーなど)にエサを入れて、犬の遊び心をかき立てる方法」と「Aお湯+α(煮干しやヒマチーの削りカスなど、匂いの強い物)をエサにかけて、フレーバーを増幅させる方法」がオススメです。とくにAは寒い季節に効果あります。 ドッグフードの変更については、犬がよく食べるのは最初の時期だけで、すぐ飽きるんじゃないかと、個人的には思っています。ビール酵母配合の場合、結局エビオス味ですし…。(←実際食べてみた感想です。)犬が食物アレルギーだったり、肥満を改善するためなら、フードの変更は意味があると思います。 ただし、まだ体が未完成な仔犬に、必要以上にエサを与えると、下痢を繰り返してかなり大変なことになります。うちのももえがそうでした。 ブリーダーさんが言ってた通りの量を、ももえが「こんなに要らない」と残すので、あれこれ工夫して完食させていたところ、毎夜3〜4回も軟便・下痢を繰り返し…それが一ヶ月以上続きました。病院でも「下痢以外は健康」と言われるだけで。 半日絶食するとウンチの状態が良いことから、「もしかして?」と思い、ドッグフードの量を減らしたら、すぐ治りました。(-_-;) 犬は、太っているより痩せている方が病気のリスクが低いですし、本人が要らないと言っていて、順調に成長しているようなら、あまり気にしないでもいいと思いますよ。 |
(2) キュウタロウボス |
2017/3/6 20:22 [Edit] |
|
こんにちは 家も二代目で もうすぐ2歳の♂のブヒですが最近やっとフードが定まってきました。 家のブヒは肉系より魚系のほうが好きみたいです。 1日2日食べない事はしょっちゅうですよ やっぱり最初は心配でしたが最近は慣れてきました でも痩せてないですよ 獣医さんにも1日2日食べなくても死なないよと言われちゃいましたよ。 食べないからといろんな物を食べさせると贅沢病になりますよ ブヒちゃんにもフードの種類の好き嫌いはあるみたいですよ 家のブヒの事でしたが参考までに・・・・ |
(3) トムス |
2017/3/7 13:56 [Edit] |
|
はじめまして^^ 8歳♂のブヒですが、うちもパピーのころからムラ食いでした。 1歳のころに去勢もしましたが食欲は変わらず・・・ 今でも食べない時のほうが多いです。 小さい頃はフードジプシーになり、いろいろと試してみましたが(手作り、トッピングなど) 結局うちの場合は何のフードにしても食べ続けないという事がわかり、 今では食べないならさっさと片付けてしまいます。 最高で5日間何も食べない時もありましたし、 今も2日に1食の事も多々あります。 毎食食べる事のほうが珍しいので、2食続けて食べたときは こっちがびっくりしちゃいます(笑) それでもいたって元気なので、それがこの子の体質なんだと思いあきらめました。 モリモリ食べてくれる子がすごくうらやましいですよね。 色々試してみてこれなら食べ続けてくれるという食材が見つかる事を期待してもいいと思いますよ。 でも元気でウンチもよいなら、気にされることはないと思います^^ |
(4) フォーン♂ |
2017/3/7 15:56 [Edit] |
|
コメントを下さったみなさん、ありがとうございます。 まとめてのお返事になりすみません。 よくフレンチブルドッグは食欲旺盛で肥満に注意とのっており、ますます不安になってしまっていました(>_<) 確かにうんちも健康的ですし元気いっぱいなのでこの子の性格なのかもしれません。 ご飯の時間になると待てずに催促していたり、モリモリ食べているフレブルを見ると正直羨ましいと思ってしまいますがガリガリに痩せているわけでもないので気にしないようにしようと思います! 今朝もプィっとされ、しぶしぶ半分ぐらい食べましたが...(笑) アドバイス頂いた、お湯やトッピング、玩具も視野にいれてもう少し焦らず様子を見ていこうと思います。 実は、明日去勢の予定日なのですが今度は麻酔に対しての心配が...(^_^;) 心配性すぎるのもだめですね^^; 本当にありがとうございますm(_ _)m |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |