フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
朝になると鳴きます
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2017/3/23 23:29 [Edit] | |
6ヶ月になるブヒを飼っています。 朝、5時半位になると遠吠えの様な鳴き声で鳴きます。 基本的には、無視をしていますが、10分間隔位でまた鳴きます。 先日は、夜中の12時、3時と鳴きました。 気になってしまって、毎日睡眠不足で、散歩も億劫になってしまいそうな位疲れてしまっています。 どうしたら、朝まで良い子で寝てくれるのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。 |
(1) さぼたん |
2017/3/24 10:39 [Edit] |
|
みんみんさん、こんにちは。5歳のパイド(♂)のパパです。 我が家のウシくんも、幼いころ時々明け方(3〜5時くらい)鳴くことがありました。 ブリーダーさんに相談したら「暗くするといいよ」とのアドバイスをいただき、ケージに寝るときだけ毛布をかけるというのを実践してみたら2週間ほどで鳴かなくなりました。 個体差もあると思いますし、みんみんさんのところのブヒちゃんにあうかどうかはわかりませんが、お役に立てれば幸いです。 |
(2) とんぴー |
2017/3/30 16:56 [Edit] |
|
みんみんさん、こんにちは。 うちの子は現在7歳のオスですが、やはり生後5ヶ月ごろ朝方3時くらいから鳴き出していましたね。。 マンション住まいなのでご近所迷惑が気になり、寝不足の毎日でした。 朝日が入らないようにケージには布をかけて暗くしたり、別々の部屋で寝てみたり、いろいろ試しましたが。 根負けして私のベッドで一緒に寝てみることにしてみたら… 朝までグッスリ!!むしろ、私が起きても寝続ける状態です。一緒にいたかったのかなぁ。 私は仕事があるので日中は一人でお留守番。 夜寝るときは別々。 朝の少しの時間と、夜帰ってきてから寝るまでの時間のみの触れ合い。 寂しかったのでしょう。 あと、寝る前までにたくさん遊んであげたりお散歩して疲れさせるのもいいと思いますよ! 寝不足はつらいと思いますが、頑張って下さい。 ブヒちゃんの気持ちになって考えてみたら、なにかいい案が浮かぶかも!? |
(3) みんみん |
2017/3/30 18:12 [Edit] |
|
とんぴーさん、ありがとうございます。 私も、多分一緒に寝ればなかなくなるのではないか?と考えていますが、オシッコの失敗を考えると、どーしても踏み切れません。 とんぴーさんは、一緒に寝てオシッコの失敗とかはありませんでしたか? |
(4) とんぴー |
2017/3/31 16:12 [Edit] |
|
トイレの失敗はありませんでしたね。 私のベッドの近くにトイレを作りました。 あとはなるべく寝る前に「オシッコしてね」と言ってさせてました。出たり出なかったりでしたが(笑)今では「オシッコしてきてー」というとどのタイミングでもしてくれる様になりましたよ。 寝床ですることに抵抗がある子みたいで、お留守番のときにケージの中にトイレを作ってもしませんでした。 きっと性格なんでしょうね。。 |
(5) みんみん |
2017/3/31 17:40 [Edit] |
|
とんぴーさん、ありがとうございます! うちのブヒちゃんも、ゲージの中にあるトイレには、オシッコもウンチもしません。 なので、我慢してると思うと可哀想なので、いつも時間を気にしながら帰っています。 一緒に寝てあげたい気持ちはやまやまなのですが、何故かクッションなどフワフワしたものにオシッコをしてしまうので、絶対に布団にはしてしまうと思います。 最近は、夜に散歩に連れて行ってみたり、寝る時間を遅くしてみたりしたら、鳴く日と鳴かない日が出てくる様になったり、鳴いても時間が遅くなったりとしています。 また、何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。 ありがとうございました! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |