フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
避妊手術ついて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2018/1/20 22:06 [Edit] | |
いつも参考にさせて頂いております。 今回、まだ迎えていない女の子の避妊手術について 相談させて下さい。 今、未去勢の男の子がいます。 なので、必ず避妊手術をする予定なのですが その時期で大変悩んでいます。 初ヒートが来る前にする場合は 乳腺や子宮の病気が殆んど防げるといった記事もありますし まだ体が出来上がっていない半年での避妊手術では成長に悪影響が出る。との意見もあり、一番bestの時期はいつ頃なのか?迷っています。 避妊手術された方でいつ頃されたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 また、アドバイス等もありましたらどんな事でも構いませんので教えて頂けると助かります。 |
(1) ナナ |
2018/1/21 1:38 [Edit] |
|
獣医に相談するのがベストです |
(2) 悩む |
2018/1/21 3:03 [Edit] |
|
ナナさん 有難う御座います。 実は掛かり付けの医師にもブリーダーさんにも話を聞き、更に近所の病院のHP等も拝見し、色んな意見があると知り迷っています。 時期だけではなく、尿漏れ等のリスクを考え摘出部分も 卵巣のみか、卵巣子宮両方がいいのか?迷っています。 宜しくお願いします。 |
(3) ルナママ |
2018/1/21 21:00 [Edit] |
|
家は病気にならなかったら手術しなかったと思います。二度目の手術は命に関わる時以外やらないように言われて、足の肉腫の手術の時に避妊手術をやりました。(初ヒート後) 先生とよく相談した方がいいです。 男の子の場合は妊娠させる可能性がないなら2才過ぎてから避妊手術した方が良いと先生は話されていました。麻酔のリスクもあり、家は二度目の時先生が大丈夫と言われてやりましたが、やっぱり最初の病院の指摘どおり死ぬところでした。最初の病院でもなにか問題が発生していたんだと思います。 又、フランスでは避妊手術の時に軟口蓋も手術すると言われましたが、他の方は切っても又伸びてくるから無意味だという意見もあります。 家の子は鼻腔が細いので最初の手術の時気づいていたら鼻の穴を開いてもらうんだったと後で後悔しています。 |
(4) 悩む |
2018/1/21 21:52 [Edit] |
|
ルナママさん 有難う御座います。 恐いです。麻酔のリスクはやはり高いのですね。 以前飼っていた女の子が子宮蓄膿症を患った経験があったので もし、男の子が居なくとも避妊は必要と考えていたのですが、調べれば調べる程、悩みます。 皆様も苦渋の決断をして乗り越えているのだと痛感します。 軟口蓋や鼻の穴が小さい子も避妊の手術の時に一緒に治してしまった方が一回の麻酔で済むとの事ですね。その点も獣医師と相談したいと思います。有難う御座います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |