フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ごはん前の要求吠え
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/1/21 9:45 [Edit] | |
3日前に2ヶ月になるフレンチブルドッグのパピー♂をお迎えしたのですが、迎えて2日目に突然ごはんの要求吠えをするようになりました。 フード35gと犬用の粉ミルク5杯を70度ほどのお湯で20分程ふやかし、栄養剤3種を混ぜて、1日2回与えるのですが、迎えて2日目で突然ふやかしてる途中に要求吠えするようになりました。 対策として、 見えないところでつくってみる わざと見えるところで作り、吠えたら手を止めてみる 無視をしている 吠えが止まった場合褒めたほうがいいのでしょうか? または、吠えが止まって何分後ぐらいにごはんを与えたらいいのでしょう? お力添え、どうかよろしくおねがいします。 |
(1) はる |
2019/1/21 17:13 [Edit] |
|
ご飯の要求ではありせんが 無駄吠えを最近やめさせる事ができました。 うちはトイレに行くとないていましたが なくと怒られ 何もしていない時はおやつを貰える事を覚えさせました。 ないている時に叱るのは当然ですが 最初は少しでも泣き止めば褒めちぎっていました。 ご飯要求の対策としてはごはんをあげているときに 次のご飯の準備をすることです 結局ごはんのにおいや作っているときの音のあとにご飯がもらえるとご飯の時間だと覚えて 早くくれと要求してしまいます。 肝心なのはルーティーン?が無いことです ご飯の準備をしている音もそうですが 同じ時間にあげないのも大切です。 毎日起きてすぐにあげたりしていると朝、飼い主を見ただけで ヨダレがでたり ソワソワしてしまう子になってしまいます。 急用ができてどうしてもいつもと同じ時間にご飯があげられなくなったときに無駄吠えをし ご近所に迷惑をかけてしまう可能性があります。 あくまでもうちの子はそうなっていないので必ずそうなるとは限りませんがうちはこの躾でうまく行っているので 気が向いたら試してみてください。 |
(2) はる |
2019/1/21 17:22 [Edit] |
|
あと、フレンチブルドックは最低1日3回と教わりました。 大人なら2回でもいいかも知れませんが パピーの頃はうまく消化できない子だったのでうちでは1日4回あげていました。 色々大変だと思いますが いろんな人の意見をきいて頑張ってください |
(3) モモナカ |
2019/1/22 0:33 [Edit] |
|
ボンちゃんさん、こんばんは。 仔犬の食事回数ですが、2回は少ないと思います。 生後2カ月ならば、確か4回はあげるようになっているはず。 もしかすると、空腹で鳴いているということはありませんか? うちの子達が仔犬だった頃は、私が仕事の日も昼休みを利用して、ご飯を食べさせに帰っていた記憶があります。 |
(4) ひろまる |
2019/1/22 20:11 [Edit] |
|
ボンちゃんさん 初めまして。 うちは5ヶ月くらいまでは1日に与える分量を3〜4回に分けて与えていました。 2回だと少ない又は1回分が多いかもしれません。 パピー期は食べられる子もいますが、消化器官が未発達だったり、空腹による低血糖症を引き起こし易いので、ふやかして数回に分けると良いですよ。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |