フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
いたずら?ストレス?教えてください
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/12/11 13:03 [Edit] | |
初めまして!みなさま教えてください!! いま9ヶ月の♂のBUHIちゃんと生活をしています。 3ヶ月で我が家に来て、初めてのワンちゃんで悪戦苦闘しながらも しつけをしてたのですが… 最近になりハウスの中にあるトイレを壊し中のシーツをビリビリにしてしまうんです… 日中はハウスでお留守番をしていますが帰ってくるとすでにビリビリ… ハウスにトイレを置かないわけにはいかないし(T_T) 帰ってからは部屋を自由に遊ばせているのですがトイレシーツをそのまま置いておいてもビリビリにはしません。 どなたか教えて下さい。 |
(1) こたつママ |
2007/12/11 14:22 [Edit] |
|
こんにちは。ぷくママさん。 うちのこたつもトイレシーツをビリビリにしてました^^; こたつの場合はお留守番時たぶん暇だったからだと思います。 そこにあるトイレシーツを掘ってみたら 思いのほかおもしろかったという感じでしょうか(笑) ストレスという可能性もあると思います。 どちらにしても食べてしまうと危険ですので うちはそれ以来網付きのトイレトレーにしました。 網付きにした後もトレーを開けてシーツで遊ぼうとしましたが トレーのふちに苦味スプレーをかけてからは トイレでは遊ばなくなりました。 ご参考までに。 文章が長くなってすみません。 パピーライフ楽しんでくださいね^^ |
(2) きゃら&ゾフィmam |
2007/12/11 15:00 [Edit] |
|
我が家も網を置いています。 網つきではなく、魚を焼く網を100円ショップで買ってきて。 パピイの頃から、びりびりにしちゃうし、今でも網がないとやります。 それと、シーツが高級で厚手のものだと、やる傾向が強いと、他のトピで見たことがあります。 もしかしたら、最近、高級品に変えてませんか? 薄いのにすると、やらなくなったという場合もあるようですよ。 |
(3) ぷくママ |
2007/12/11 21:00 [Edit] |
|
こたつママ きゃら&ゾフィmam 様 ありがとうございます!! 今日も帰ってみたらトイレシーツが散乱していた所にオシッコをしていました〜(T_T) ちなみにトレーは網付きですがカチッっとはめる所を破壊してしまって 中からシーツを取りだしてビリビリにしています… シーツは変えてはいないのですが…超吸収タイプなので厚手なのでしょうか? トレーのふちに苦味スプレーですね〜やってみます!! |
(4) 打ディー |
2007/12/17 2:14 [Edit] |
|
はじめまして^^ そろそろ5ヶ月の子のがいるんですが、家の子もビリビリにします^^ 対策は出かける前に疲れさせる(遊んで)すると出かけている間はぐっすり寝ています^^スプレーは試しましたがまったく効果0でした。 スプレー手にためてあげたら飲みます(笑)確かにスプレーボトルの裏に個体差があります的な事書いてありますが(笑) あと最近はトイレ覚えてるので、出かける前にトイレさせてトイレトレーをだして出かけます^^ 出かけて帰ってきてトイレシートはビリビリ+ウンコまみれ! あの時の帰ってきてうれしいけどイタズラしちゃった的な行動が切なくてたまりません>< 治るといいですね^^ |
(5) ハクサイ |
2007/12/17 23:30 [Edit] |
|
こんにちは。 うちも、同じようにメッシュタイプのトイレトレーを使っていて、留守番中にふたを開けて、中のシーツをびりびりにする、といったことが続いていました。その時はシングルサイズのトイレを使っていたのですが、あまりに事態が改善せず、ワイドタイプのメッシュトイレに変えました。サークルの幅の関係上、これまでのようにワイドタイプのふたをあけることもできないため、びりびり問題はすっかりおさまりました。 しかもワイドタイプにすることでトイレの成功率も高くなり一石二鳥です。ご参考になれば幸いです。 |
(6) ぷくママ |
2007/12/18 10:23 [Edit] |
|
打ディー様 ハクサイ様 おなじような経験のかたがいた事でとても参考になります!! 苦みスプレーもやってみましたが…ダメでした… 最初は噛まなかったので「成功した!!」とよろこんでいましたが 慣れたのかスプレーの苦みがきかなくなった頃なのかまたビリビリに破いてました…(T_T) 今度はなかなか開けにくいトレーを注文してまいりました。。。 留守番も部屋を自由にさせてあげたいのですが、高いところの物もジャンプして取るし…くわえたら離さないし… 人がいるとイイコなのですが、離れるといたずらっ子になってしまうのです。 でも頑張って一緒にいれる幸せをたくさんつくっていきたいです!! なんだかんだいってもBUHIが好き!! |
(7) 勇太マン!のはは |
2007/12/21 10:50 [Edit] |
|
勇太は今1歳半。こいつは、小さい頃、シーツビリビリ当たり前!テーブルもガジガジ、ラジオもマッサージ機も壊しました。でも今は、シーツビリビリもしませんよ。ちょっといたずらが過ぎるんですよね、、、6か月で、しつけには、いれました。そしたら、コマンドが効くようになったので、何かとおりこうさんにちょっとは、なったと思います。 ほんと、帰ってきて、あのビリビリを見たら、疲れますよね。 |
(8) 権ママ |
2007/12/22 10:25 [Edit] |
|
ぷくママさんこんにちは 大丈夫ですよ、必ず、直りますから。 権もパピコ時代は家具こそ噛まなかったものの シートはビリビリでした。 2歳4ヶ月の今ではすっかり直ってます。 時々ありますがそんな時は逆にこっちがなんか気に障る事でもあったのかな〜って笑っちゃいます。 気長に気長に・・大変ですけどね。 |
(9) ぷくママ |
2007/12/25 13:50 [Edit] |
|
勇太マン!のはは & 権ママ 様 ありがとうございますぅ〜(>_<) 新しいトレーを買ってからはガジガジするのですが なかなか開けれないらしく毎度毎度トレーがひっくりかえっています…トホホですよ。 家具やケーブルなどはガジガジしないのですがリモコンとトイレトレーだけはガジガジです… みなさんの意見を聞いて長い目でみることにしました! やんちゃすぎるのはわかっているので… |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |