フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
朝方の行動
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/7/18 15:42 [Edit] | |
こんにちは。 もうすぐ6ヶ月になる♂です。 1ヶ月ほど前から朝方の4時に排泄を必ずするようになり、その後からケージの中でずっと大暴れしています。 不安なのかと思い目の届く範囲で寝ているのですがケージの扉をガチャガチャと揺すったりクゥーンクゥーンと何度も鳴いたり終いには吠え出すこともあります。 朝方以外は数分するとふて寝するのですが朝方はふて寝することもなくずっと暴れており、近所迷惑になるといけないので時々話しかけたりして落ち着かせていますがやめるとすぐに暴れ出します。 近くで寝るのはよくないのかもしれませんが食糞もしますので排泄の処理をするため近くで寝ています。 布をかけて暗くしたり夜遅くまで遊んだりとしてみましたがほとんど効果がありません。 こちらも毎日寝不足になってしまい大好きなのですが怒ってしまいそうになります。 もし同じような経験をされた方がみえましたらどうしていたか教えて頂きたいです。 |
(1) pu |
2019/7/18 20:00 [Edit] |
|
6か月まだまだパピーちゃんですね〜 うちはそばで一緒に寝てましたよ 姿が見えたら安心するみたいです! ケージ慣れさすために一歳ぐらいまでは遊んだあとはケージ・・ めりはり付けてケージから出したり入れたりしていましたよ。 朝の食事は何時ぐらいに与えていますか? ひょっとしてお腹すいているのかも?ですね〜 うちの仔も6か月ぐらいはやんちゃで大変でした^^; 15年間一緒の布団で寝ました。 人それぞれだけど一緒に寝ても良いと思いますよ。 |
(2) ルナママ |
2019/7/19 21:03 [Edit] |
|
家も先住犬は6ヶ月で来ましたが、来た日から一緒に寝ていました。 今の妹犬は2ヶ月ならずでやって来て、ウンコシッコで大変でしたが、家は布団なので一緒に寝ました。布団の周りにペットシートを敷き詰めて、布団には百均のシャワーカーテンを上からかぶせて、西松屋のおねしょシーツ敷いていました。だからしたくなったら決めた場所にするようになって、ペットッシートも段々減らしました。 先住犬も具合が悪いと漏らしていました。兎に角、カッとなったら仕返しのジョーがあって、洗濯が絶えませんでした。何度コインランドリーへ行ったことか・・・ 案外4時頃は野生の動物は目を覚ますので、目が覚めて朝だって騒いで居るのでしょうか? 家は平屋で裏で猫がその時間からウロウロしているようで、気配を感じて起きることもあります。 明け方ウンチをする子は結構居て、その匂いで目が覚めるってブログもあります。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |