フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フレンチブルの介護してる方へ Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/11/14 10:58 [Edit] | |
フレンチブルドック女の子12歳です. 去年の暮れに突然痙攣を起こす様になりそれから毎日ゾニサミド錠100mg半分とレベチラセタム錠250mg1錠 飲ませています。8時間空けて飲ませる様に医師から言われて居ますがその間に痙攣を起こす事もあり 少しずつ認知症の症状が出て来てぐるぐる歩き廻ったりオシッコやウンチも色んな場所でする様になりました。 そんな中オシッコに血が混ざってるので検査したら膀胱炎と尿道結石になりビブラマイシン50mg2錠X2回飲ませています。 ここ何日か食欲が無くなり身体が震えています小刻みに。。。。昨日は黄色の液体を嘔吐しました。 今日は相変わらず身体を震わせて呼吸が荒くしてぐったりしています。 ネットで調べたら短頭種気道症候群フレンチがかかりやすいとででいました。 高齢なので手術は考えていませんがどうにか少しでも元気になってごはんも食べてくれたらと思っています。 |
Page 1 | 2 » |
(1) そら |
2019/11/14 18:08 [Edit] |
|
annkomamaさま うちの空を今年の2月から3ヶ月介護しました。病気はクッシング症候群による下垂体の脳腫瘍だと思います。12月頃より目が見えなく耳も聞こえず嗅覚も落ちました。徘徊や食欲不振など(痙攣は無し) 食餌ですが、食べなくなると体重が一気に落ちます。何でもいいです。好きだったものや、ササミの蒸したもの、アイスや犬チュール生の馬肉…でもこの2週間は食べて喜び食べないと虚しく不安な時期です。お願いだから食べてとの気持ちです。結局カロリーがしっかり取れるように流動食(ドックフードを水に浸けて裏ごしした物)をシリンジで牙歯の奥から喉元に入れて飲ませました。1日100グラム3回ぐらいに分けてです。シリンジは90ccぐらいが使い易かった。獣医さんで頂きました。 排便、排尿ですが、オシメをして、しそうなタイミングでトイレに連れて行きオシメをを外しさせてました。最後の頃は排尿はオシメ、排便はウンチポーズの時オシメを外してました。 徘徊ですがテーブルや壁にぶつかって傷だらけになりました、アマゾンで直径1.5mの6角形のサークルに入れていました。 介護はワンちゃんに寄り添っている時間が長くなりますので、家族みんなと分担して1人だけの負担にならないようにして下さい。 こちらの掲示板に介護で書き込んでいます。 病気について詳しくは無いのでお薬の事は分かりませんがお大事にお過ごしください。 |
(2) annkomama |
2019/11/16 14:06 [Edit] |
|
そらさまへ。 暖かいお手紙ありがとうございます。とても参考になりました。病名がはっきりしていないのでどのように対処したらよいか迷っている所です。麻酔を避けなんとか検査してこの子の病名をちゃんと知った上で最後迄悔いなく愛情注ぎたいと思っています。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |