フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
まぶたの腫瘍
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2020/2/29 13:53 [Edit] | |
はじめまして。 10歳(男の子)です。 昨年の秋ころから、上まぶたのところに腫瘍ができました。獣医さんに相談したところ、悪性では無さそうなので様子をみましょうという事で、経過観察をしています。 最近腫瘍が大きくなってきたので切除しようと考えていますが、麻酔・予後が心配で切除の治療に踏み切れません。 お散歩大好きでご機嫌で食欲もあるので、このままが幸せなのかな…とも思ったりもします。 どんな事でも良いのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします! |
(1) こんぐ |
2020/3/1 18:44 [Edit] |
|
トラMomさん、はじめまして。 同じ経験をしたわけではないので的確なアドバイスは出来ないのですが うちの子も10歳で腫瘍が出来たので手術を決断した事があります。やはり年齢面で不安でしたが かかっていた先生が信頼出来る先生だったこと、 たくさん話し合いをして納得できたこと、 術前検査で手術に耐えきれるかどうかチェックして本犬も元気だったこと など、自分が納得できる形で手術に臨み、無事に退院できました。 特に先生との話し合いは、しつこく質問してうざい飼い主になってましたが我が子のためなので(^^;) また、手術した子と別でビーグル犬の話ですが、同じくまぶたに大きな良性の腫瘤が出来た子とも暮らしていました。 その子の場合は手術せず経過観察のままで、目に支障が出るようなら手術しましょうと言われ、本犬が気にしてないなら放置で良いと言われました。 10歳で発病して13歳で亡くなるまで放置で、最終的に幅7ミリ〜8ミリくらいまで大きくなりましたが最後まで本犬が気にする事はありませんでした。 瞼の外側に腫瘤が成長したので、トラMomさんのブヒさんとは少しケースが違いますが… アドバイスではなく、単なる経験談になってしまい申し訳ないです。 トラMomさんちのブヒさんの腫瘍はマイボーム腺腫でしょうか?検索するとたくさん経験談が出てきます。 ブヒによって手術が大丈夫な子大丈夫でない子様々いるし、年齢的に今後手術が厳しくなる可能性もあるので悩ましいですよね。 どんな経験談を聞こうとも、信頼できる獣医さんのもとで、トラMomさんが納得のいく形の決断を見つける事が第一かと…。 特に人語を話せないブヒの代わりにいっぱい先生と話し合いするのが大切だと思います。 トラMomさんとブヒさんにとって良い選択ができて楽しく暮らせますように! |
(2) トラMom |
2020/3/6 11:01 [Edit] |
|
こんぐ様 はじめまして。 コメントありがとうございました!とても参考になりました。 昨日、病院へ行き手術の日程を決めてきました。 病院の待合室で何気なく携帯をみたところ、こんぐさんからコメントが‼ ビーグルちゃんの件と10歳のフレブルちゃんの事案を参考に、手術の日程を入れ、その日までまだ日にちがあるので、うちの子を観察しながら手術をするか経過観察にするかを考えたいと思っております。 アドバイス助かりました‼ 本日にありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |