フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
角膜潰瘍とその手術について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2020/6/28 11:03 [Edit] | |
角膜潰瘍で、手術を勧められた方はいらっしゃいますか? フレンチブルの目の病気について教えていただけたら幸いです。 |
(1) のん |
2020/6/29 7:43 [Edit] |
|
こんにちは。当方、今年12歳になる♀フレブルと暮らしています。 我が家も約5年位前に角膜潰瘍と診断され治療をした経緯がございますので少しでも参考になればと思いコメントさせていただきます。 我が家は最初に左目の角膜潰瘍、治りかけた頃に右目もなってしまいました。 治療は最初は点眼薬だったのですが改善されずコンタクト。それもすぐに外れてしまい最終的には瞼を縫い合わせるといった恐ろしい治療?で完治し現在まで再発はないです。右目は同様の経過を踏むまいと点眼の時点で30分置きに点眼を心掛けなんとか悪化する前に完治ししました。 我が家の場合、原因は不明でした。経験を通してあくまで我が家の場合ですがとにかく初期の対応が肝心だと思いました。ドクターは「一日三回点眼を」との指示でしたが正直、それでは足りず最初の3〜4日は会社を休んでも張り付いて点眼するくらいの意気込みが大切だと思います。 我が家も完治するまではネットで皆さんの治療や経過を読みあさり、悲観的や不安な気持ちになったりととにかく七転八倒しておりました。 あくまで我が家の場合ですので参考になれば幸いです。 |
(2) キミドリ |
2020/6/29 20:12 [Edit] |
|
ウチの愛犬は手術まではいきませんでした。 点眼だけでほぼ治りましたが、半年ほどかかりましたよ。 その後もヒアルロン酸の目薬は毎日です。 病院では目に軟膏もつけました。 まずは眼科専門医を受診ですね。 |
(3) きなこ |
2020/6/30 5:01 [Edit] |
|
のん様 実体験に基づいた詳しい情報、参考になります。 瞼を縫い合わせる治療、怖いですね。 再発もないとのことで、良かったですね。 点眼を頻回に行うのがいいのは何となく気付いておりました。 当方も数回目の炎症で、一日3回ほどでは良くならず、 回数を増やしておりました。 30分おきというのは意外でしたが、ぜひやってみます。 分かりやすい説明、有難かったです。 12歳の女の子が元気にこれからも過ごしてくれますように 心から応援しています。 ありがとうございました。 |
(4) きなこ |
2020/6/30 5:06 [Edit] |
|
キミドリ様 長い治療、大変でしたね。 半年と聞いて驚きました。 ほぼ治られたとのことで、少し安心しました。 軟膏はまだ使用したことがないのですが、効き目がありそうですね。 わが家は、眼科専門医を受診して、初めて、点眼治療ではなく手術を勧められました。 迷っておりますし、正直怖いです。 ヒアルロン酸の点眼は、今後も続けてみますね。 為になる情報に感謝いたします。 有難うございました。 |
(5) ちゃめる |
2020/6/30 11:49 [Edit] |
|
かなり大きく角膜に穴ができていましたが、 主治医が血清点眼という方法を使ってくださり、 完治しました。 |
(6) ルナママ |
2020/6/30 21:29 [Edit] |
|
うちの先代犬は角膜びらんで先生から眼球を傷つけて治す手術を勧められ、命に別状はないと言われて、麻酔を掛けて手術しましたが、麻酔の目覚めが悪く死にかけました。 元々1歳の時に手術して、命の危険がある時以外手術するなと言われていたので、そのことを先生にも伝えたのですが。 結局、次に掛かった病院ではその方法では治らないと言われました。 コンタクトレンズも填めました。ヒアルロン酸の点眼を頻繁に差す治療法と血清点眼を併用して直す方法。 角膜潰瘍でまぶたを縫い合わせる方法で、治らない子は眼球を摘出した子もいます。 どのような手術を勧められたので しょうか。 |
(7) きなこ |
2020/7/1 4:24 [Edit] |
|
ちゃめる様 治療方法を教えて下さってありがとうございます。 自分の血液から作る点眼液を使用する方法ですね? お友達のフレブルちゃんから聞いたことがあります。 いまかかっている眼科専門の先生にもいちど訊ねてみょうかと思います。 情報をくださいまして、感謝しております。 |
(8) きなこ |
2020/7/1 4:31 [Edit] |
|
ルナママ様 詳しい治療方法をいくつか教えてくださって、ありがとうございます。 我が家は、何度も角膜の傷を指摘され、その都度ヒアロン酸点眼の頻回点眼を勧められ、先生の指示通りして治ってきてはいたのですが、あまりに繰り返すため今後の治療方針を相談したところ、 ルナママさまと同じように「角膜びらんで眼球に細かい格子状の傷つけて再生を促す手術」を勧められました。 麻酔については部分麻酔とは言われましたが、一度では済まず、何度にも分けないといけないとも言われました。 コンタクトや、血清点眼、まぶたを縫い合わせるなどは提案されたことはありません。 ただ、何度も繰り返すことから、ヒアルロン酸だけでは治らないような気がして迷っています。 辛そうにしている姿を見るのがつらいのです。 詳しい情報ありがとうございます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |