フレンチブルドッグひろば


引っ張り癖

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:躾] 引っ張り癖 / ルパン 2020/10/22 8:54  [Edit] 
2歳過ぎですが引っ張り癖が治りません。
やはり躾しか改善は難しいですか?
歳をとれば段々力も弱くなって
引っ張りもおさまっていくんでしょうか?

(1)
みかん
2020/10/22 15:09
 [Edit] 
9歳です。
全く治まりません。
弱りませんし力も衰えません。
徹底したトレーニングを途中で諦めてしまったからです。
根気負けした自分のせいと思い諦めています。

(2)
はなこママ
2020/10/22 22:47
 [Edit] 
2歳半の女の子、トレーナーや主人の散歩では引っ張らず 私にはわがままいっぱい引っ張ります。特によその犬を見つけたら豹変(^^;
明らかに人を見ているので やはり私の根気が足りないのだと思っていますが… チョークリードをきちんと使って伝えれば言う事ききますが。どう付き合うかは飼い主次第かと。
でもご自身の身体を痛めないようにご注意下さい。
私は横断歩道で座り込んだウチの12キロを慌てて釣り上げながら引っ張った際に手首を痛めてしまい、年末に手術して靭帯を縫うことになってしまいました(泣)

(3)
Sammy
2020/10/23 19:20
 [Edit] 
こんにちは。
うちは5歳の子で引っ張ることはないのですが、もっとしつけをやってあげればよかったかなと思うことがあります。
ただ、どこかで個性として受け止めてあげることも必要ですよ。

時間と経済的な余裕があれば、トレーナーさんに頼ることも選択肢と思いますが、それができない場合もあると思います。
ワンちゃんはわかりやすいですから、しつけとは言え楽しんでできる程度を目安にされるのがいいと思います。

私はワンちゃんホンポの記事が参考になりましたので、ご参考までにアドレスを添付させていただきますね。

犬のしつけで絶対に守るべき『9つのルール』
https://wanchan.jp/column/detail/22428?p=1

(4)
ルパン
2020/10/25 6:42
 [Edit] 
アドバイス有難うございました!
色々試してみてるのですが根負けしてます。参考になります。
歳をとっても変わらないブヒもいるんですね。
もう少し頑張ってみます。有難うございました。

(5)
ボブ
2020/10/25 9:31
 [Edit] 
3歳の男の子
かなり引っ張りますね
先に先に早く行きたくて匂いをかぎたくて常に早歩きというか小走りです
リードを持つ手も痛くなり、リードにゴム部分がある少し伸縮するものに変えて少し楽になりました

毎回スタートダッシュに頑張りすぎて最後はぜぇぜぇバテて自宅に来る頃にはグッタリ…
ペースを落としてゆっくり散歩できればもっとお互いにラクで楽しいのにと思ってしまいます

やはり飼い主の責任かなぁと思ってます…



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ