フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
都内で頚椎ヘルニア持ちの子が居る方お願いします。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/2/1 8:44 [Edit] | |
はじめまして。 3月に5歳になるフレンチブルドッグです。 昨年首のピクピクと脈打つような痙攣と震え、ハァハァと息があがる、縮こまる様子などがあり(これはヘルニアで痛いんじゃぁ…?)と感じかかりつけ医に相談したのですが基本元気もあり普通に歩く事も出来るため様子見が続き『もーーー!無理!!!』と思った頃にやっと別の整形外科に行く事になりMRIを撮ったりして頚椎のヘルニアとわかりました。 以降はケージレストで過ごして様子を見る事になったのですが回復後4ヶ月たった現在また前回と同じ症状が出ていて再発してしまったようです。 とりあえず整形外科は基本かかりつけ医が間に入る事が必要な病院なのでかかりつけ医に相談したんですが『同じ箇所の再発は無い』『複数ヘルニアができる事も稀』と結局また原因不明で様子見となってしまいました。 そこまで酷い症状では無いので(痛み止めのお薬も再発した時用に貰ってます)とりあえず1週間程度の様子見は覚悟していたのですが、やはり前回と同じ症状なのでちょっともやっとしています。 前置きが長くなりすみません。 かかりつけ医は悪い病院では無いと思いますし頼りにさせて頂いてるんですが、やっぱり専門に見てもらえていざと言う時に手術までして貰える病院に今から相談しておきたいと思い、現在病院を探しています。 都内にお住いで手術経験のある先輩ブヒちゃん、現在治療中のブヒちゃん、お知り合いのブヒちゃんが居る方、いらっしゃいましたら信頼の厚い整形外科を参考に教えて頂けませんか? ブヒ仲間が居ないのでたくさんの情報が欲しいです。よろしくお願いします。 |
(1) さぶのはは |
2021/2/1 10:53 [Edit] |
|
整形専門医はご紹介出来ませんが、ちょっと気になりまして… かかりつけ医とはMRIを撮った別の整形外科ということですかね? 違うならそちらに再診をお願いするのがいいと思いますよ。 我が家のフレブルがお世話になった大学病院などは、一番最初は紹介状が必要ですが、以前と同じ症状なら、期間が数年単位で空いていても、紹介状無しで再診してくれましたけど…そういう場合もあるので相談されてみてはいかがですか? 文章を読み違えていたらすみません。 |
(2) すー |
2021/2/1 12:05 [Edit] |
|
>さぶのははさん 説明が足りず分かりにくい文章でごめんなさい。 かかりつけは普段通う近所の病院です。 そこにはCTやMRI設備がないのと腰のヘルニアの手術は可能ですが首のヘルニアには対応していない為整形外科を紹介してもらいました。 そしてより早く予約を取り付け診てもらう為にMRIは撮影のみ行う施設にて撮って貰いました。 これは最後に確認したのですがそこの整形外科は地元の病院じゃない為、一旦診療が終了すると基本再びかかりつけ医判断が必要となるようです。 ですが、絶対ではないとは思うので今以上酷くなるようであれば直接整形外科に電話するつもりです。 でも、長いつきあいになるようであれば出来れば継続して気軽にヘルニアや股関節形成不全等これからは起きるであろうちょっとした異変でも直ぐに相談かできて対応してくれる整形外科があった方がいいのかなと思って探している次第です。 コメントありがとうございます。 |
(3) さぶのはは |
2021/2/1 14:27 [Edit] |
|
こちらこそ、差し出がましくすみません。 都内だといろいろ事情が複雑なんですね。 どなたかご紹介頂いて、良い病院が見つかるといいですね。 |
(4) たんこぶ |
2021/2/2 12:12 [Edit] |
|
失礼ながらそのかかりつけ医大丈夫ですか? 複数箇所のヘルニアなんてザラですし、一度治った箇所…って外科手術ならわかりますが、内科的処置しかしてないですよね? それなにも治ってないのですが… 他の獣医さんにかかってはどうですか? |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |