フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
胃壁肥厚
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/3/19 18:44 [Edit] | |
初めてまして。2週間ほど前に胃壁肥厚と診断され、胃の中の壁が厚く、今では1週間前からご飯も何も食べれずに痩せ細ってしまいました。私もどうしたらいいのか分からず、今記事を書いています。何も食べようともしてくれず、薬で治療をしていましたが、毎日3回ほど吐いてしまっていて、1週間前にはてんかん発作が2回発症してしまい、今は寝ている時も、呼吸で息を吸うと体が震え、たっているのも辛そうです。どなたかこの病気を治す方法や、同じような病態の方がいらっしゃりましたら、幸いです。 |
(1) さぶのはは |
2021/3/20 7:36 [Edit] |
|
かれこれ3週間まともに食べていないということですよね…心配な状況ですね。 質問の内容では詳しいことはわかりませんが、1週間全く食べていない状況ならすぐに病院に相談した方がいいと思いますけど… それとも相談しても対応が悪いのでしょうか? もし、そうなら病院の変更も検討した方がいいかもしれないですね… 胃壁の肥厚のさらに検査を詳しくしないと、原因の病気はわからないと思います。 薬は胃壁肥厚に対してですか? 2週間前に処方されていて、きちんと飲んでいるなら、効果が無いように思います。 全く食べす吐いてしまうなら、違う対応をしてもらう必要があると思います。 今までのご飯が食べられないのでしょうか? 固形が食べられないなら液体はどうでしょう 手近のところでミルクとか…療法食にリキッドタイプや缶があります。 病院に相談してみては? てんかん発作が出たということですが、内服は出来ていますか? 薬の吸収が悪くなっているのかもしれないですね… また急激に痩せてしまったのなら、体重に対しての薬の量が合わなくなっていて血中濃度が高いのかもしれないですね。 そのため薬の種類によっては副作用で、さらに食べられない可能性もあるかもしれないです。 |
(2) モモナカ |
2021/3/20 13:16 [Edit] |
|
1週間は心配ですね。 水は飲めているのでしょうか。 動物病院の先生は万能ではありませんので、他に当たることができれば良いのですが。 |
(4) 力ママ |
2021/4/7 14:32 [Edit] |
|
似ている症状です。 参考になるかはわかりませんが、、、 うちの子は2月上旬に胃壁肥厚の診断を受け、その際ポリープがあるとの事で後日内視鏡検査をしたところ異物があったのと、胃の出口にポリープが二つありました。ポリープは非常に取りづらいところにありとれなかったのですが細胞採取と大腸に炎症がありました。 細胞の結果は炎症とのことで薬で一時治りつつあったのですが、下痢が止まらないのと、ご飯がむせるようになってきたので流動食に変えましたがたまに吐きます。 3月に入ってからは相変わらず下痢が止まらないのと、ここ1週間前くらいから毎日吐いてます。 定期的に皮下点滴をしてたのですがそれもとうとう効かなくなりました。 先日十二指腸の細胞を検査してもらって今は結果待ちです。 病院の先生は消化器官の専門的な所で診てもらわないと原因がわからないとの事です。十二指腸の結果がで次第専門的な病院で検査する予定です。 うちの子は13歳8ヶ月で高齢、後ろ足はヘルニアで麻痺している要介護犬です。 てんかん発作などしているとの事なので可能かどうかはわかりませんが原因追求となると内視鏡検査やCT検査など検査範囲に入れてみる事も検討してみてはどうでしょうか? 文章にまとまりがなく申し訳ございません。 私も周りに事例がなく毎日本当に困ってる状態です。 少しでもお役に立てればと思い投稿しました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |