フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
鼻腔狭窄と軟口蓋過長の手術費用
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/4/28 3:54 [Edit] | |
フレブル2歳の子に関してです。 鼻腔狭窄、軟口蓋過長の 手術をしたことがある方 手術代の実費を教えてください。 どちらかのみでも構いません。 その子がうつ伏せの時は枕や腕がないと息がしづらいようで 仰向けは戯れてる時のみ。 寝てる時はしません。 横向きで寝るのが1番なのですが、 たまにしかせず、みんなで寝る時は必ず腕枕です。 もう一人の子は好きなところで 好きなように寝ているのに この子は自由に寝ることができなくて可哀想で、 手術した方がいいのでは?と思ってます。 とある病院でレントゲンや検査をしてもらった際は 手術が必要とは言われませんでした。 今通ってる病院でも 鼻音に対して何も言われないのですが、来月検査してもらう予定です。 お子さんが経験してる方よろしくお願いいたします。 |
(1) きんた |
2021/4/28 15:35 [Edit] |
|
先日去勢手術の際に両方の手術も行いました。頻繁にガーガー言うのが気になったので麻酔の時に軟口蓋の状態を見てもらい悪かったらとお願いしました。 アニコムの5割負担で軟口蓋が25,000円と外鼻腔拡張が15,000円でした。 保険なしだと8万円になるでしょうか。 |
(2) まるる |
2021/4/30 13:34 [Edit] |
|
初めまして…。 家の子(3歳♀)も丁度今月手術をしたばかりで参考にしていただけたらと思います。 家も保険50%有りでしたが、実費ですと軟口蓋切除66000円 鼻腔拡張33000円でした。 その他、手術前に検査はしましたが、手術当日まで3週間空いていたので簡単な当日検査に7、8千円かかっています。(病院によって多少違いがあるようですね) 手術から3週間弱経ちましたが散歩時などとても楽になったように感じます。 手術をされるなら無事に終わる事とその後の快適な暮らしを願っています。 |
(3) たーる |
2021/5/1 23:49 [Edit] |
|
保険70%に入っているので もう少し安くなりそうです。 保険適用されるようで安心しました。 あとはリスクもあるので そういったことも考えながら 病院選びをしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |