フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
砂を食べるのですが・・・・なぜ?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/1/11 19:43 [Edit] | |
外に出て家の前の溝などのコンクリートの細かい砂をすごく舐めたがります。あと駐車場にしてるコンクリートもとにかく舐めます。 最近特にひどいのでとても気になります。何かが足りないんでしょうか?よく野生動物などはミネラル補給で砂を食べると聞きますが。公園など行くと草も食べますが・・・フィラリアなどの予防はしてますが・・ 一度血液検査をしたほうがいいのかな?食事はフードと野菜の茹でたのをトッピングしてお肉もあげてます。 何か分かる方がいれば教えてください。 |
(1) ぐみ |
2008/1/12 10:20 [Edit] |
|
皮膚が悪くて病院に行った時に海に連れてって潮風当ててあげなぁ〜と先生に言われたんですが、その時の注意点で砂浜に行くと砂を食べる子がいるから注意して見ててね。って言われました。 その理由は、夏に海水浴で来ていた人が砂浜に捨てたり、こぼしたりした食べ物とか飲み物(カキ氷とかジュースとかビールとか)のにおいが砂に残って犬が口にしてしまうからだそうです。 グアムさんの質問とちょっと違うかもしれないんですが、昔こんなことを言われたなぁ〜と思い出したので書いてみました・・・ 参考にならなくてすみません。。。 |
(2) コテまま |
2008/1/12 13:07 [Edit] |
|
こんにちは。 以前まで通っていた皮膚科ですが (おそらく、ぐみさんと同じ病院かも) 先生の愛犬ブー君が 『良く石や植木鉢の欠片など やたら滅多ら噛んだりしてるんだよ〜』って話していました。 『カルシウムやミネラル不足だな』って言っていましたよ。 病院ですのでカルシウムやミネラルのサプリなどを 上げていたみたいですが 何ヶ月かして診察に訪れた時 すっかりその行動は治まったよ〜っと言ってました。 グアムさんの愛ブヒちゃんと同じケースなのかは分りませんが カルシウムやミネラル不足から 石などを口にするケースがあるようです。 以前公園で遊んで居る時 土の地面に水が滲んでいたのですが 暖かい季節でしたので蝶が群がって 4匹程土に滲んでる水を吸っていました。 その場所でお友達ワンコも含め5頭ぐらいで遊んでいたのですが 皆土の匂いを嗅いで舐めていました。 グアムさんのおっしゃる野生の本能からの 行動でミネラルなどが多く含まれてたんでしょうね。 気に成るようでしたら検査をしてみると 安心できますね。 血液検査でも平均を満たしている場合でも 体が要求してる素振りがあるようでしたら 微量サプリや食事などで補給して様子を見てみては いかがでしょうか? |
(3) グアム |
2008/1/12 13:55 [Edit] |
|
ぐみさんへ 海辺の砂浜は確かに怖いですね〜針とか落ちてたら大変ですね! 先生がそういう注意すrことは砂を食べるのもめずらしくないんですね。一度病院に行って見ます。 ありがとうございました。 |
(4) グアム |
2008/1/12 13:57 [Edit] |
|
コテままさんへ ありがとうございます。細かくたくさんコメント頂いて・・・ やはり野生の本能でしょうかね? フードもあげてるから大丈夫と思ってるんですが足りないんですね〜 前に足がちょこっとびっこになったんで体にサインが出てるのかも知れません。一度病院に行ってきます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |