フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
湿疹が・・・
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/1/11 21:34 [Edit] | |
生後五ヶ月のフレンチブルドックなんですけど、お腹全体に赤い湿疹みたいのができてます(´_`。)グスン たぶん餌が原因じゃないと思ってるんですが、何かいい餌ありませんか? |
(1) きゃら&ゾフィmam |
2008/1/11 22:18 [Edit] |
|
説明が簡単で、よく分からないのですが、フードが原因と思ったということは、フードを変えたのでしょうか。 ならば前のフードに戻すのは、何か問題があるのでしょうか。 「湿疹が出ないフード」というのがあるわけではないので、その子に合ったフードを丁寧に探していく必要があります。 ただお腹に出るというのは珍しいような気がするのですが。食品の場合には、足の間が赤くなったり、脇の下が赤くなったりすることが多いそうです。 後、ブツブツは背中の方が出やすいように思いますが。うちもそうでしたし、お友達のブヒちゃんもそうでした。背中とか頭とか。 一過性ということもあります。かゆがっていますか? シャンプーは出来そうですか? シャンプーのかぶれとかの可能性はないですか? いろいろ原因はあるので、今からフードジプシーにならない方がいいように思います。うちも苦労したので。 |
(2) tomo |
2008/1/11 22:22 [Edit] |
|
おなかの湿疹、どんなカンジなんでしょうか?? 湿疹も色々あるから一概には言えませんが・・・。 ウチも5ヶ月〜、股にひどい膿皮症(ぶつぶつ)ができました。 毎日シャンプー&抗生物質でも直らず、かなり悩みました。 そこで、フードを「アボダーム」に替えてみたんです。 そしたら見る見るうちにぶつぶつが減りましたよ。 ただ、痒がったり炎症がひどいようでしたら、 獣医さんに見てもらったほうがいいと思います。 何が原因か特定しないと対処できませんから。。。 |
(3) りょうすけ |
2008/1/11 23:04 [Edit] |
|
色々な意見ありがとうございます(^^)ニコ 知り合いは「フィッシュ&ポテト」というドックフードが良いと言っていたんですが、知ってますか? |
(4) あんこ |
2008/1/12 2:22 [Edit] |
|
りょうすけさん はじめまして。 うちの子は4歳になるBUHIがおりますが、 1歳頃からお腹に赤い湿疹ができました。 病院ではアレルギーと診断され、アレルギー犬用の食事療養食を与えています。 食事療養食は今は数多く出ていますので、ネットで検索すると色々ありますよ。 ちなみに、うちはウォルサム・ヒルズを経て、今はユーカヌバを与えています。 ただ、アレルギーといっても、食べ物以外にもハウスダストや雑草など、 反応するものは様々ですし、アレルギーの原因によっても治療法が変わってきますので、 tomoさんと意見が同じになりますが、一度獣医さんに見てもらうのが一番良いと思います。 |
(5) Sanae |
2008/1/12 10:15 [Edit] |
|
私も、病院に相談するのが、いいと思います。 くだらない質問も臆せずできるような、いいセンセイに巡り会えるといいですね。 あと、相談して購入出来る、良いショップさんの存在も大事ですよね。 我が家の小豆は、牛/乳/小麦/コーンで反応が出ましたが、検査内容がラフすぎて、結局、コレだけでは対応が難しかったです。 いくつか病院を周り、結局、質問に優しく答えてくださるセンセイに落ち着いてます。 ちなみに、ラム&ライス、フィッシュ&ポテトでも、出るときには出ましたので、体調や、その他の要因との組み合わせだと思います。 もうすぐ2歳になりますが、これまでの経験的に、ラム、ポテト(ジャガイモ)もダメっぽいですね。 長くなりついでに、動物タンパクを分解してアレルギーを起こしにくくしたフードやオヤツもありますよ。 価格とのトレードオフかもしれませんが。 新しいフード色々ありますけど、老舗には、老舗の経験(過去からの実験やトラブル解決など)で培われた品質もあるとおもうので、ホント、選ぶには苦労しますよね。 ちなみに、私は、ナチュラルハーベストのドライフードです。 店頭にいらっしゃる獣医さんと相談しながら、試して選びました。 シャンプーと、フードと、環境、どれも怪しいモノを見直して行くことで、軽減はできますが、常に完璧を目指すと、大変だと思います。 ぼちぼち、頑張りましょう。 私もその一人です。 |
(6) バウコロママ |
2008/1/12 10:33 [Edit] |
|
おなかの湿疹ですか〜、かゆいかゆいはしてますか? うちのバウも5ケ月のころ湿疹と同時にカユイカユイがはじまり お医者さんへいきました、アレルギーとの診断でした。 餌をビーフベースからラムベースに変えたりしましたが、 一向によくならずその場しのぎでステロイドで湿疹を 抑えたりしました、血液検査の結果ビーフとラムと純毛、羽毛が 一番だめらしく一番初めに発症した原因は、私が純毛入りの セーターをきて抱っこしたからのようです。 あんこさんもおっしゃるように、餌以外でバウのように雑草や 毛などに反応する子もいるようなので、一度獣医さんに相談 されてはいかがでしょうか。 バウもウオルサムの餌を経て今はニュートロのチキン&ライスです。 いろんな情報でこの餌がいいよ!とか聞きますがまた湿疹がでて カユイカユイが始まるとと思うと怖くて怖くて....試せないのが 現状です。 今は犬インターフェロン治療をしています。 2週間に一回の注射でアレルゲンを抑えてます。 アレルギーがきついので食べ物がかなり制限されています 餌以外のおやつでもいろんな種類をあげれないのでとても かわいそうです。 アレルギーでないことを祈ります。 |
(7) かーちゃん |
2008/1/12 10:51 [Edit] |
|
膿皮症かも・・・獣医さんに診て頂きましょう。 |
(8) azuko |
2008/1/12 22:54 [Edit] |
|
ウチの子は4ヶ月女の子ですが、 おなかのブツブツで病院に通っています。 先生の診断ではダニによる皮膚炎との事。 このダニは母親犬からもらうことが多いそうですが、 たいていの子犬の毛穴にはダニが棲んでいるおり、 また棲んでいてもなんら問題はなく、 無症状のまま過ごしているコの方が多いそうです。 が、パピコ、皮膚の弱いコ、免疫力が低下しているコ等は、 赤いブツブツと共にかゆみの症状が出る皮膚炎として 表面化するとのこと。 ウチのコの場合、ブツブツを掻破しその内容物を顕微鏡で観察した 結果、ダニがモニターに映し出されました。 個人的考えですが、皮膚の弱いフレブルだからこそ出た病気 なのかなと思いました。 アイボメックという薬を処方して頂き服用させて1週間に なりますが、今日の診察ではブツブツがだいぶ乾いてきて 快方に向かっているそうです。 一度病院に行かれた方が安心確実ですよ♪ |
(9) EGOISTE |
2008/1/14 15:46 [Edit] |
|
獣医師も容易に原因究明出来ず、とりあえず抗生剤や処方食を薦められるケースが多いです。(獣医の質も有)私はアレルギー検査をお勧めしますが、完璧を期すのも不可能。 この犬種は厄介で良血統同士の掛け合わせやCH犬でも、大小何らかの病気には発症しているのが現実。私はめったに病院には行きませんが、成長期に完治させておけば、比較的再度発症しない例が確率的に多い様な・・。 過敏にならず、うまく病気と付き合っていく。これしかありません。 フードは野菜系であれば国産で森乳だった様な気が・・。その他、ヒルズ、ウオルサム、ビルバック(以上処方食)、ソリッドゴールド、ブラックウッド、ナチュラルバランス辺りが好みですが、他の要因で発症している可能性もあり個体差があるので効果があるかは分かりません。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |