フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
旅立った子と次の子への思い
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/11/15 11:01 [Edit] | |
ご相談です。 2年前までブリンドルの男の子と暮らしていました。 病気で旅立ってから家には主人と息子だけでした。 この度 主人の強い希望で ブリーダーさんからブリンドルの男の子をお迎えします。 今月末にはやって来ます。 主人も息子も大歓迎の様子ですが私は少々不安な事があります。 前の子と同じ感覚で愛せるか自信がありません。 比べてしまうと思いますし 何より前の子に対して申し訳ない気がしてなりません。 まだ2年しか経っていないのにと。 旅立ってから次の子をお迎えした方にお聞きします。 気持ちの切り替え方はどうされましたか? |
(1) ラッパ |
2021/11/15 12:18 [Edit] |
|
大丈夫ですよ。 最初の子は最初の子 次の子は次の子 どちらも愛せますよ。 うちは三代目と暮らしています。 同じように葛藤はありましたが、最初の子がフレンチの可愛さ愛しさを教えてくれたので同じように愛せるはずです。 そして比較するのもまた、楽しみの1つです。 全然大丈夫です。 |
(2) 華子 |
2021/11/15 13:04 [Edit] |
|
ラッパ様 アドバイスありがとうございます。 確かにあまり興味の無かったフレンチブルドッグ。 でも最初の子と過ごし始めてすぐに虜になりました。 もうフレブルしか考えられないのは事実です。 比べても構わないのですね。 この子はこの子。割り切る事ですね。 こんなに不安がっていてもいざ来たら その日からメロメロになるんでしょうけど。 ありがとうございました。 |
(3) るるん |
2021/11/16 0:09 [Edit] |
|
うちは前の子が15歳で亡くなって3か月後に新しい子を迎えています。 周りからは早すぎと言われたしこんな早く次の子なんていいのかと迷いもありましたが、ずっとワンコの居る生活が当たり前で家族みんなが抜け殻になってどうしようもなくて話し合ってやっぱりまたフレブル飼おうってなりました。 前の子と今の子、比べてしまう事はありますがそれは悪い比べ方ではないです。 小さい頃はあの子はこんなだった、そういえばあんなだったと新しく迎えた子の成長を見ながら色々な埋もれていた記憶をいっぱい思い出しました。 同じように育てても全然違う所も面白いし、変な所だけそっくりで笑っちゃったり。 きっと次の子を迎えていなければ思い出せなかったような小さな小さなかけがえのない思い出が亡くなった後も新しい子のおかげでどんどん増えています。 歴代ワンコはどの子も今でも会いたいなってすごく思います。 |
(4) 華子 |
2021/11/16 8:02 [Edit] |
|
るるん様 アドバイスありがとうございます。 新しい子との生活が楽しみな自分もいるのです。 最初に書き忘れたのですが また旅立つ時の事を思うとなかなか迎え入れるのが出来ませんでした。 主人に半ば強引に決まった今回の子との出会いです。 始めからこんな気持ちがあるのも 自分の中ではまだ消化しきれていないのかなと思っています。 長生きすれば15年居てくれるのですね。 でも、もし若くしてと想像するとコワイです。 まだ葛藤中です。でも前向きに切り替えたいと思います。 楽しかった事だけ思うようにします。 ありがとうございました。 |
(5) ペテル |
2021/12/22 12:46 [Edit] |
|
わかります うちもそうでした ペットロスなのか家の中が暗くなって、だんだん精神的にも家族も辛くなってきたので新しい子をお迎えしました でも迎えてすぐの頃は前の子の最期の辛かった時期を思い出してはちょっとご飯を食べないだけでも過剰に心配になったりしてまだお迎えは早かったのではと思う事もありました その分今の子には超過保護で高待遇です(笑) あー前の子にもこうしてあげれば良かったといつも思います 健気に甘えてくれる今の子がかわいくてかわいくて☺️ まだ思い出しては時々泣いてしまいますがそれ以上にほっこり癒される幸せな毎日を今の子にもらってます😊 |
(6) 華子 |
2021/12/22 17:06 [Edit] |
|
ペテル様 コメントありがとうございます。 今は幸せな毎日を送ってらっしゃるのですね。 実は私も今は同じです。 迎えるまでの葛藤で相談させて頂いたのですが いざわが家に来たら、トイレの躾やらご飯に誤飲しないかを気にかけ バタバタとしていて前の子に申し訳ないとか思っている暇もありません。 膝の上で眠っている姿を見るとこの子はこの子なんだなぁと思います。 家族で前の子と比べては笑っています。 皆さんが仰っていたように大丈夫でした。 健康で長生きしてくれるように大事に育てます。 ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |