フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
にくきゅうをかじかじ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/1/13 15:01 [Edit] | |
相談なんですが、最近うちの5歳♀のジルがにくきゅうをなめながら噛むんです。そしてやりだすともうとまらなくて30分くらいやってます。これは、掃除のためにやっているんでしょうか?それともかゆかったり、なにかほかの理由があってやっているんでしょうか?経験のある人、ぜひ教えて下さい。お願いします。 |
(1) ひじき |
2008/1/13 15:43 [Edit] |
|
はじめまして! 肉球をなめるのって気になりますよね。 家の子も肉球を舐め舐め、そしてガジガジしていたことがあります。 やりはじめるとかなり長時間集中してやっていました。 よく見ると指と指の間の水かきみたいなところが赤くなっていました。 たぶん痒かったんだろうと思います。 何が原因でなのか分かりませんでしたがドックフードを変えてから ピタリとそういうことはなくなりました。 家の子はフードで改善しましたがジルちゃんも何が原因なのか 分かるといいですね。 |
(2) ニュウ |
2008/1/13 16:13 [Edit] |
|
はじめまして(^^) うちの子も同じような経験があり、気になってコメントしています☆ まずは、やめさせるといってもなかなかやめないと思うので、獣医さんに診てもらうのが一番だと思います。 うちの場合は軟膏を処方してもらって、数回続ければすぐに良くなりましたよ(^^) 初期の段階で治してあげないと、長引いてしまってかわいそうなことになってしまうと思うので。 あと、聞いたお話ですが、犬はさみしいと自分の体を舐めて自分を癒すそうです。。食べ物やそのほか色々な原因はあると思いますが、さみしかったり不安だったりすると、舐めてしまう子もいるようです。 私も気をつけなければいけないと、ちょっと反省。。 話がそれましたが、早めに診てもらうことおすすめします(^^) 症状の軽いうちに☆ 頑張ってくださいね! |
(3) jirunii |
2008/1/13 16:29 [Edit] |
|
ひじきさん ドックフードが原因ということも考えられるんですね。勉強になりました。ありがとうございます。 ニュウさん フードを変えても続くようだったら診てもらうことにしたいと思います。アドバイスありがとうございました。 |
(4) R |
2008/1/13 18:41 [Edit] |
|
こんにちは うちも経験があります。 うちの場合はマラセチアの感染を診断されました。 肉球と指の間がほんのりと赤くなっていました。 そういう症状があるのなら、病院にいった方がいいとおもいます。 マラセチヤ菌に効くシャンプーがあるようで、それで毎日足の洗浄を つづけていたら直りました。 |
(5) ミスター♂ |
2008/1/14 2:39 [Edit] |
|
こんにちは〜。 うちのミスター♂はアレルギーなのですが、以前、肉球に赤いおできが出来ており、その頃から肉球を毎日舐めています。たまにガジガジもしています。病院に行きアレルギー治療を始めてから、おできは少なくなってきたのですが、肉球は老廃物など(たぶん汗も)出ている場所だとお医者様に教えていただきました。 なので、アレルギー治療で一番最後までかかるのが肉球だとも説明され、毎日散歩のあとは足湯をしてばい菌や花粉などをおとしています。 それでも毎日怒られながらもこっそり肉球を舐めています。 特に夜中オシッコをした後に必ず前足を裏返して顔を洗うように舐めています。(肉球をきれいにしているつもりなのでしょうか?) その仔によってそれぞれの原因があると思いますので、やはり病院で一度診てもらったほうがよいかと思います。 乱文ですみません。 |
(6) jirunii |
2008/1/14 8:41 [Edit] |
|
みなさん、書き込みありがとうございます。 Rさん そんな感染症があるんですか(;゜0゜)知りませんでした。やまないようだったら病院に即行きたいと思います。 ミスター♂さん やっぱりうちのもアレルギーなのかな〜。フレブルはアレルギーになりやすいって聞いたことあるし。ミスター君もおだいじにね☆ |
(7) かーちゃん |
2008/1/14 10:50 [Edit] |
|
お散歩のあと、足を洗うか拭くかしていますか?汚れていると炎症を起こします。また、なんらかのアレルギーがありカイカイで舐めたり噛んだりすることもありますが、ただ単に暇だから「暇つぶし」でやる子もいるそうです。 いすれにせよ、あまり舐めたり噛んだりしていると炎症を起こしかねませんので良く肉球の状態を観察してください。 清潔第1です! |
(8) jirunii |
2008/1/15 7:37 [Edit] |
|
かーちゃんさん コメントありがとうございます!うちでは毎回はふいてないですけど、2日に1回はふきます。あと、暇つぶしでやる事もあるんですか!うちのもそれなのかな〜?原因がいっぱいあって大変((; °°)あと、にくきゅうが赤いような普通のようなと、どっちか分からない色なんですが・・。やっぱり病院に行きたいと思います。アドバイスありがとうございました。 |
(9) ロビワマ |
2008/1/15 7:57 [Edit] |
|
はじめまして。 アスファルトや土、草などに直接触れる部分ですから、我が家では散歩の後は、毎回拭いています。 2日に1回では足りないかも・・・・・。 ただしあまり力を入れ過ぎないように。 ゴシゴシし過ぎると、それはそれで炎症の原因になり得ると聞きましたので。 ・・・・・なんて言いながら、我が家の2頭も、先日肉球がひどく荒れました(汗)。 手入れが足りなかったようで、ひどく乾燥し、すりむいていたので、 マメに洗い、保湿クリームを塗りこんで、アスファルトの地面をなるべく避けて散歩していたら、1週間経たないうちにとてもキレイになりました。 あくまで今回の我が家の場合ですが。 なめる原因はさまざまなので、とにかく獣医さんに一度診てもらっては? 早めの対処がいちばんだと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |