フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
おすすめペット保険
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/12/21 23:45 [Edit] | |
2代目ブヒを迎えてペット保険に入るか悩んでいます 先代犬は保険に加入しませんでした 若い時はワクチンくらいしか病院へ行く事はなかったのですが、シニアになり癌にかかり月5万円の治療費や最期の時期には何回も病院に通って点滴などしたり入院したりで月20万ほどかかりました 保険に加入した方が良いのかなと思い調べていますが、癌は対象外の保険もあったりいろんな保険があってよくわかりません… 皆さんはペット保険加入してますか? おすすめペット保険ややめた方が良いペット保険あれば教えてください よろしくお願いします |
(1) 霰パパ |
2021/12/22 8:46 [Edit] |
|
ペテルさま 先代犬さんが大きな病気になられて大変な思いをされたのですね…心中お察しいたします。そういったご経験をされるとペット保険選び…とても悩まれますよね。 少しでもお役に立てればと思い投稿させていただきました。我が家では窓口負担が高額の場合に保険が適用できれば良い、毎月の保険料は抑えたいという考えのもと色々と探しました。 ですので… ・通院一日や手術料の限度額が少額であるものは除外 ・免責がついていても構わない(保険料がお安くなるため) ・フレンチブルドックがかかり易い病気が対象内かどうか ・老犬になったときの保険料が高額でないもの ・電話対応などしっかりと応対をしてくださるか 以上を軸に数社の商品を検討しました。 数ある保険の中で選んだのがペット&ファミリーのげんきナンバーわんスリムでした。 通院一回の限度額が設定(12500円)されている某社の商品と比較検討もいたしました。通院一回21000円以上、手術であれば15万円以上の窓口負担となれば当該保険の方が自己負担額が少なくてすむということが分かりました。そういったことからも高額医療費に備えたい我が家にはピッタリの保険でした。総合的に内容も良かったです。パテラ疾患やヘルニア、癌にも対応しています。我が家のブヒは身体が小さく小型犬の保険料で補償していただけるのも決めての一つでした。 毎日元気いっぱい、愛情いっぱいでいてくれるブヒちゃん。ペテルさまの愛ブヒちゃんもずっと元気で過ごしてくれることを願っております。 |
(2) ペテル |
2021/12/22 12:32 [Edit] |
|
霰パパ様 詳しくありがとうございます 確かに高額な医療費に対応で保険料を抑えるは大事ですね かかりやすい疾患に対応も惹かれます 資料取り寄せてみます ありがとうございます😊 |
(3) べニアコウ |
2021/12/23 12:00 [Edit] |
|
うちは、SBIペット保険に入ってます。 通院 上限5000円/日が年60回まで受けられます。 但しこのプランはSBIが前の保険会社を買収する前のものなので同じプランはないようです。 保険に加入しておいてよかったと思ってます。 アトピーの皮膚の持病で薬代が毎月12000円かかります。 保険上限金額で調整し薬をもらっています。 あと、外耳炎もよくかかります。血尿も数回、、、 日常的に通院していますので、数えたら年間50回くらいは行ってます。 計算したら、年25万くらい保険がおりてることになります。 保険金は年一括払いで3万台だっと思います。それを考えると、保険は大事だなと思いました。 うちは、里親でフレブルを迎えましたので、前の飼い主さんの保険をそのまま受け継ぎました。 |
(4) ペテル |
2021/12/23 22:37 [Edit] |
|
ベニアコウ様 やはり保険には加入している方がいいですよね 先代犬も元気な時はまぁいいかと思ってたんですが、シニアになって病院に通うことが多くなり、加入したらよかったと思いました 詳しく教えてくださりありがとうございます |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |