フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
軟口蓋過長症の手術
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2021/12/23 20:19 [Edit] | |
軟口蓋過長症の手術をした方が良いのか悩んでいます。 年々、短い距離で息が上がる様。何しろ一年中、動くとハァハァ、 家の中では平気でも、外出すると 暑くなってしまう様子。 自然なままで、あまり💊とか使いたく無いのですが、 苦しいのも可哀想で… ごさいになったので、麻酔のリスクがタイムリミット 手術した方が良いのか、心底悩みます。 どうしたものでしょうか❔ |
(1) きなこママ |
2021/12/24 8:42 [Edit] |
|
うまく呼吸できないのは、かわいそうです。手術して、治してあげた方がいいと思います。 |
(2) コタ |
2021/12/24 12:37 [Edit] |
|
こんにちは。 人間で言えば、ダッシュして息切れで苦しくてハァハァとしてる状態ですよね。自分が思う以上に苦しいと思います。 犬の数少ない楽しみである散歩をもっと快適に楽しんで欲しいと思い、私は手術にふみきりましたよ。本犬も呼吸が楽そうになりして良かったと思います! |
(3) うめ |
2021/12/24 14:47 [Edit] |
|
きなこママ、コタさん 有り難うございます。 手術をする方向で考えようとおもってます。 不安ですが… |
(4) ほしこ |
2021/12/26 23:57 [Edit] |
|
私も同じように悩んだ今年の夏に手術しました。鼻の穴を広げる手術も同時にしてもらいました。 いびきはなくなりましたが、ハアハアと呼吸が荒くなるのは劇的には改善されてないかなと言う印象です。 手術してもハアハアとはしますと先生にも言われました。 手術後はハアハアしてても苦しくはないのかなと少し気が楽になりました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |