フレンチブルドッグひろば


寝ている時どんな感じですか?

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:体] 寝ている時どんな感じですか? / あり 2008/1/17 20:23  [Edit] 
初めまして。
現在5ヶ月のフレブルを飼っています。
寝ているときに限り、顔や足の先などが細かくピクピクし目がきょろきょろと動きます。また、いびきが急に数秒とまり無呼吸になることもあります。
夢を見るとは聞きますが、夢を見ている状態がよく分かりません。
ピクピクと動くのは、おかしいのでしょうか?
熟睡していると言われるようなときによく動きます。苦しそうな様子はありません。また、動くのは寝ている時以外見たことはありません。全身をピクピクと動かせるというよりは、顔や足の先など部分的に動いてる感じです。
無呼吸の状態もほんの数秒でまたなんともなかったかのように呼吸しだします。
なにか、変な病気だったらと思うととても心配です。
皆さんの飼っている子は寝ている時どんな感じでしょうか?
教えてください。お願いします。

(1)
みや蔵
2008/1/18 18:35
 [Edit] 

画像クリックで拡大
ありさん、はじめまして!
我が家ももうすぐ5ヶ月になるフレブルを飼っているのですが、文面を読む限りでは、同じような感じです。
痙攣のように、時々ピクピクと動きますし、目が半目になって目玉が動いている事もあります。
我が家の大豆は、舌を出して、何かを食べている様な動きや、走っているかのような動きをした事もありましたよ〜どんな夢見てるんでしょうね?w
私も詳しい事は解りませんが、人間の寝ている時でも、ピクピク痙攣?したり、目玉が動いたりするので、私は心配はしていませんでした。
ですが、無呼吸については、もしかしたら病気などが潜んでいるかもですね。
ご心配でしたら、獣医さんにご相談されると安心だとは思います。
で、もし機会があれば、一度熟睡中の人間を観察してみては?結構面白いですよ^^

(2)
mami
2008/1/19 2:44
 [Edit] 

画像クリックで拡大
はじめまして!
うちも今は3歳なのですが小さなころから同じ症状があります!やっぱり時々心配になって、無呼吸になったりすると起こしたりしてます。
痙攣のようになり、ピクピクして目が半開きで目玉が動く・・・そのものです(汗)時々過呼吸っぽくなることもあるんで、起こしてなでておちつけたりします。
寝言を言うことも、むにゃむにゃしてるときもありますね^^

あと、手をずっとなめてたりすると、ノドに何かつまったような感じで苦しそうにブーブー言うこともあるんですが、皆さんそういうことありますか??

(3)
あんこ
2008/1/19 3:20
 [Edit] 
はじめまして!
うちのBUHIも4歳ですが、全く同じですよ!
顔も足もピクピクさせて、たぶん夢の中で走ってるんでしょうね。
寝言ならず寝吠え?!もするし、何か飲んでるみたいでペチャペチャゴクゴク言ってる時もあります。

あと無呼吸状態も同じです!
ほんの数秒だけど、息が止まって・・何事も無かったようにまた呼吸再開します。
うちの子の状況としては、寝ながら深〜い呼吸(人間でいうと大きな溜息みたいな)をした後は必ず息が止まります。
最初は人間でも無呼吸状態とかあるようなので心配しましたが、うちの子はそれによる弊害は無さそうなので、特に気にしていませんでした(焦)
なので参考にならずにすいません。。

あとmamiさんが書かれているブーブー言うのもうちの子やります!
うちの子は寝起きや冬場にブーブーなることが多かったです。
あれ見てると結構苦しそうで、心配になりますよね。
で、病院の先生に聞いたことあるのですが、
『例えば人間も鼻の奥に物が詰まった時、フンッてするでしょ?生理現象だから気にしなくても平気ですよ〜』
なんて言われましたが全く納得できませんでした。

ですが以前こちらの掲示板に書かれていたのですが、
湿度が関係してるそうです!!
BUHIは喉や鼻の器官が細いから乾燥すると器官がくっついてしまい呼吸困難みたいになるそうです。
その後、うちでは加湿器を購入して適度に湿度を保つ様に気にしてみたら、最近ではほとんどやらなくなりました。
私もこちらの掲示板で知ったことなので、参考までに書き込みしてみました。説明不足だったらごめんなさい。

(4)
あり
2008/1/19 12:08
 [Edit] 
お返事遅くなってしまいすいません;

みや蔵さん
同じ様な状態になると聞き安心しました。
フレブルを飼うのは初めてで、周りに飼っている方もいなくてとても不安でした。
でも、みや蔵さんが言うとおり人間だって考えてみれば寝言言ったり、寝相悪かったり・・w
もしかしたら、BUHIより人間の方がひどいかもですね^^*

無呼吸については、今度持病のほうで病院に行く用事があるのでその時に合わせて聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!

mamiさん
私も時々不安になり揺り起こしたりしていました。
過呼吸のようになることは今のところないのですが、息が止まってしまうのはちょっと怖いですよね;;
手を舐めてブーブー言うことはないですが、時々「カッ」っとタンのようなものを吐き出したりします。
これも、今度病院で聞いてみようと思っています。
ありがとうございました^^*

あんこさん
ピクピクと動くのはやっぱり夢なんですね。一安心です。
うちも、何か飲んでるようにぺチャぺチャしてました。

無呼吸についてもいちよう獣医さんに聞いてみようと思います。
でも、うちの子もいまのところ弊害はないのでとりあえず前ほど慌てなくなりました。

あと、湿度の話はとても参考になりました。こたつでそのまま寝てしまったりしていたのでもしかしたら、乾燥していたのかもしれません;
これから、気をつけてみたいと思います。
ありがとうございました!

(5)
mami
2008/1/20 3:40
 [Edit] 
あんこさん!加湿器ですね!ありがとうございます^^
ほんと目玉が飛び出ちゃうんじゃないか心配になるくらい苦しそうで、もしいつかそのまま倒れてしまったりしたらどうしようと不安でした・・。加湿器買って、様子見てみます^^☆
ありがとうございます!

ありさん
私も今度病院で聞いてみますね^^☆かわいいわが子はしゃべれないだけに心配ですよね^^;

(6)
じょんじょん
2008/1/23 14:47
 [Edit] 

画像クリックで拡大
うちの場合は仰向けで寝ているときは基本白目で寝ています…
まだ6ヶ月ですがイビキの大きさはオッサンなみです。
たまにキャンキャン吠えながら寝てる時がありますが、
みなさん経験ありますでしょうか?
本を読んだりしてると、ワンちゃんも夢を見る事があるようですし、
苦しそうなようすもなく楽しそうに吠えてるのであんまり心配していませんが…



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ