フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
巨大食道症
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/9/10 18:43 [Edit] | |
わかる方緊急で教えて下さい。 私の家で飼っているフレンチブルドッグについてです。8月28日、呼吸がいつもと違うと感じかかりつけ医を受診しました。口呼吸のようで、目もトロンとしていました。病院に行き、血液検査、レントゲン、超音波検査をしました。しかし、原因は分からず、ステロイド注射、皮下注射、抗生剤を処方されました。帰宅後、口呼吸は治りましたがしんどそうで吐き気もありました。翌日も病院に行き、ステロイド注射、吐き気止め、点滴、胃腸運動改善薬、抗生剤を処方されました。この日は、朝に一度吐き、午後には、また口呼吸になり具合が悪そうでした。翌日にも病院に行き、ステロイド注射、吐き気止め、点滴、胃腸運動改善薬、抗生剤、気管支拡張剤を処方されました。また短頭種気道症の疑いがあると言われました。翌日も病院に行き、点滴、内服薬、抗生剤、気管拡張剤を処方されました。3日にはバリウム検査、超音波検査、エコー、甲状腺ホルモン検査をしました。巨大食道症の疑いがあると診断されました。ホルモンの数値が、3.0以下なら確定だそうですが、4.9だったので確定では無いそうです。この日から、食事は、直立した状態であげ、食後は縦抱きを5〜15分していました。 しかし、今日、急に呼吸がしにくくなってしまいました。寝てたら急にです。鼻をグーグーならして呼吸がしづらい様な状態でした。 どうしたらいいのか分からず縦抱きをし、喉を撫でてあげると暫くしたら、落ち着きました。 かかりつけの病院では、薬で落ち着かなかったらVRセンターでCTした方がいいと言われました。 CTをするとなると全身麻酔。 うちの子はもー6歳です。リスクが怖すぎます。 大阪でフレブルに強い病院で電話相談した所、VRセンターでの検査を勧められました。 もーCTするのしかなさそうです。 同じような病気の子、全身麻酔した方がいらっしゃったらどのような感じか教えて頂きたいです。 |
(1) カオリン |
2022/9/12 8:08 [Edit] |
|
こんにちは。我が家には9歳のフレブルがおります。 昨日、ちょうど全身麻酔下でのCTを受けてきましたが、問題なく麻酔から覚めましたよ。 大きなセンターであれば麻酔専門の医師もいて、覚醒まできちんと管理してくれると思います。 うちの犬もこの夏吐き気がひどく、検査の結果、短頭種気道症候群の進行した状態でした。 我が家の犬と、症状もよく似ています。きちんと検査した方がいいと思います。 |
(2) だいふく |
2022/9/12 12:06 [Edit] |
|
返答ありがとうございます。 そーなんですね💦 お疲れ様です。 そーですよね、 手術などする予定なんですか? |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |