フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
JALポポ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2023/1/28 13:33 [Edit] | |
JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃! | 週刊女性PRIME https:/ JALの現場にいた職員とその上司が投稿主の家に来て土下座をして謝ってきたという。投稿主は、「賠償金は要らないから何らかのメディアでこの事を公表して注意喚起にして下さい」とお願いしたが、後日「それは出来ない」と拒否され、道義的責任からか「10万円位で手を打って」と依頼されたそうだ。 今は、10万円ではなく、1億円位の慰謝料請求で訴訟しているの?10万円なんて酷すぎます。 |
(1) 太郎丸 |
2023/1/29 13:58 [Edit] |
|
フレンチブルドッグは、JALには乗れないよ。 |
(2) 辛辣パパ |
2023/2/2 23:31 [Edit] |
|
当該ツアーの詳細は存じませんが、この飼い主は愛犬と搭乗する際、JALの運輸約款にサインし、同乗された筈です。ならば訴訟しても勝てないのは明白でしょう。 日本に於いての過去の判例では、ペット先進国の欧米とは異なり、我が子同然の愛犬ですら物損扱いで、弁済も微々たるものです。それを当人が一番自覚してるからこそ、SNSで訴えたかの様に私には思えます。 規約内容は概ね国内外の航空会社を問わず、輸送時に生じた動物の傷害・病気・死亡事故に関しては、会社が一切責任を負わず、全ては飼い主の責任なのです。 稀に海外の航空会社では、犬を規定寸法内のクレートに入れ足元に置いて、同伴旅行できるケースもあるのですが、それが叶わない飛行移動は、慣れない犬にとっては大変な負担だし、非常に危険だと個人的に思っています。 特にフレブルは遺伝的に興奮し易く、短頭種ゆえの熱中症を危惧すれば尚更です。 なので、愛犬との移動手段に飛行機を選ばれた以上、全ては自己責任とお考え下さい。 過去ログを検索されれば、糞JALがフレブルを門前払いにした理由がご理解頂けるでしょう。 フレブル愛犬家を気取る、一部のバカ飼い主共が招いた顛末です。 それ故、こういう輩に賛同するのは、ご自分で己の首を絞めることになる事をお忘れなく!!! |
(3) ぷりん |
2023/2/16 12:31 [Edit] |
|
JALの運輸約款だか何だか知らないけど、対応が酷すぎる。通常に運航したんだったらまだしも機体変更で炎天下の中数時間も置かれて吸水もさせてくれないJALは酷い。 |
(4) 辛辣パパ |
2023/2/25 21:24 [Edit] |
|
JALは大いに醜い企業ですよ。それを未だに有り難がってる人々の気が知れません。 こんな糞会社に皆様の多大な税金を投じて倒産を救った時点で、日本の命運も尽きました。。。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |