フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ゲージに入れようと、本気で噛む
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2023/3/16 7:31 [Edit] | |
フレンチブルオス2歳六ヶ月です夜寝る時にゲージに入れようとすると本気で怒って噛んできます!楽しいはずが少し苦痛になつてます。良い方法があれば教えて下さい。噛まれたら大怪我になります |
(1) ケンママ |
2023/3/16 23:26 [Edit] |
|
思い切って一緒に寝るのはだめなんですか? うちは最初ケージで寝かせていましたが、夜寂しくて吠えるようになり近所迷惑にもなるので一緒にねるようになりました。 段々精神的にも落ち着いた気がします。 |
(2) M |
2023/3/17 2:56 [Edit] |
|
家族にフレンチブルがいるだなんてそれだけでただただ羨ましい ゲージにおやつを入れておくのはどうですか |
(3) ラッパ |
2023/3/17 12:25 [Edit] |
|
好きな場所で寝かせてやれば、そのうち毎回でなくとも入るときもあると思いますよ。 ちなみにうちは一緒に寝てます。かなり幅とられてます。 |
(4) 間違い探し |
2023/3/17 21:26 [Edit] |
|
ゲージじゃなくてケージだよ |
(5) くれよん |
2023/3/21 17:10 [Edit] |
|
うちは留守番時、夜就寝時にはケージで寝てもらっています。 小さい頃からずっとなので、その方が落ち着くようです。 まずハウスに入る練習から始めて下さい。おやつで誘導するのでもいいです。 名前を呼んでコマンド『ハウス』で、ケージに入ったら褒める、おやつを与える。 これを繰り返し覚えるまでやります。毎日やるといいです。こちらが諦めなければ ちゃんと何歳からでも覚えてくれます。そのうち『ハウス』だけで入るようになります。 入ったら大げさに褒めるのをお忘れなく。褒められるのは犬も嬉しいですから。 扉を閉める練習もしていって下さい。短時間から長時間閉められるように。 ケージを安心して寝られる、落ち着ける場所として認識してもらうのがいいと思います。 |
(6) ゆめ |
2023/3/28 22:38 [Edit] |
|
うちは昔は夜ケージに入れていたのですが、段々嫌になってきたようで、夜遅く、もしくは夜明けの時間に吠えるようになりました。 そのため今は、一緒に寝ています。 それで吠えるのは無くなり、おとなしくなりました。 |
(7) 大吉 |
2023/5/14 17:09 [Edit] |
|
うちもケージ入れる時怒って噛もうとします。 ただ朝仕事に出掛ける時は怒りません。 空気が変わるのが嫌らしく、 なるべく「寝るよ」や来客時は「帰るよ」を言わないようにして、 ご飯はケージであげるようにしてます。 夜ご飯を遅めにあげてそのまま寝てもらう作戦もありかと思います。 抵抗があるかもですが、夜だけ抗不安薬をあげる手もあります。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |